タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

人気宇宙ロケット打ち上げシム『Spaceflight Simulator』Steam版発表。数多のパーツを組み合わせて太陽系を制覇しよう
デベロッパーのStefo Mai Morojna氏は10月12日、『Spaceflight Simulator』をPC(Steam)向けに配信すると発表した。『Spaceflight Simulator』は、自由にロケットを組み立てて宇宙進出を目指すシミュレーションゲームだ。

Nintendo Switchにて経営&ダンジョン探索アクション『マジックポーション・ミリオネア』が11月4日配信へ。薬を売ってお金を稼ぎまくれ
ゲーム開発スタジオARTIFACTSは10月14日、『マジックポーション・ミリオネア』のNintendo Switch版を、11月4日に配信すると発表した。『マジックポーション・ミリオネア』は、お金稼ぎをテーマにした、ローグライク要素のある2Dアクションゲームだ。

『崩壊3rd』国内向けのSteam版発表。『原神』の開発元が手がける、美少女3Dアクション
miHoYoは10月14日、『崩壊3rd』Steam版を発表した。『崩壊3rd』は、『原神』の開発元であるmiHoYoが手がかる3Dアクションゲームだ。

『天穂のサクナヒメ』のやりこみコンテンツ「花咲かサクナ」が大幅リニューアルへ。製品版にはアプデにて適用
えーでるわいすのなる氏は10月14日、『天穂のサクナヒメ』の「花咲かサクナ」を大幅リニューアルすると予告した。『天穂のサクナヒメ』製品版向けには後日のアップデートで適用されるそうだ。

『Call of Duty』シリーズ向け新アンチチートツール「RICOCHET Anti-Cheat」導入発表。『VALORANT』と似た手法で不正ツールを検知
Activisionは10月14日、新たなチート対策システム「RICOCHET Anti-Cheat」構想を発表した。『Call of Duty: Vanguard』の発売とともにローンチされ、年内には『Call of Duty: Warzone』にもPacificアップデートとともに導入されるという。

PC版『モンスターハンターライズ』Steamにて体験版配信開始。チュートリアルや討伐クエストを試せる
カプコンは10月14日、『モンスターハンターライズ』のPC(Steam)版の体験版を配信開始した。基本操作を学んだり、実践的な狩に挑めたりといった計5つのクエストを、無料で試すことができる。

剣戟サバイバルアクション『NARAKA: BLADEPOINT』新モード「武闘会」実装。戦闘に注力したトーナメントモード
24 Entertainmentが開発しNetEase Gamesがサービスをおこなっている対戦アクションゲーム『NARAKA: BLADEPOINT』。『NARAKA: BLADEPOINT』は10月14日のアップデートから新モード「武闘会(武道制覇)」を実装する。

「イカゲーム」風マルチ対戦ゲーム『Crab Game』が突如Steamに出現。フッ軽開発者の技術力によるインスパイア芸
インディーデベロッパーのDani氏は10月13日、マルチプレイ対戦ゲーム『Crab Game』のSteamストアページを公開した。『Crab Game』は最大20人対戦をサポートするマルチプレイ対戦ゲーム。

ミステリーADV『シロナガス島への帰還』Nintendo Switch版発売正式決定。ボイス実装やパッケージ版リリースを目指すクラウドファンディングが実施中
鬼虫兵庫氏は10月13日、『シロナガス島への帰還』のNintendo Switchへの移植が決定したと正式発表した。『シロナガス島への帰還』は、忌まわしき絶海の孤島で奇怪な殺人事件に挑む、ミステリーアドベンチャーゲームである。

動物園運営シム『Let’s Build a Zoo』Steamにて11月6日発売へ。動物を組み合わせて悪の違法動物園をつくろう
No More Robotsは10月13日、動物園運営シミュレーションゲーム『Let’s Build a Zoo』を11月5日に発売すると発表した。『Let’s Build a Zoo』は更地にいちから動物園を築き上げ運営するシミュレーションゲームだ。