
人格憑依マルチエンドミステリー『ナカノ人格移植研究所』発表。倫理観皆無のマッドサイエンティストたちに代わる代わるとり憑いて、失踪事件を解き明かす
麺屋すぱいす 東京支店は10月1日、『ナカノ人格移植研究所』を発表。本作は失踪事件を調査するため倫理観のなさすぎるマッドサイエンティストたちに憑依していく、マルチエンド・ミステリーアドベンチャーだ。

立ち退き強制エビ怪人FPS『ダイバデストラクタ』Steamにてお披露目。拉致られて海洋怪人と戦わせられる、やたらと主人公が不幸なゲーム
胡籙ユギ(Yugi Yanagui)氏およびわくわくゲームズは9月30日、FPS『ダイバデストラクタ』のSteamストアページを公開した。

“ザナックライク”な高速シューティング『アロンダイト』10月29日発売へ。「プレイヤーの危険度」によって敵の警戒が激化する、難易度可変STG
個人ゲーム開発者のコピカル氏は9月29日、『アロンダイト』を10月29日に発売すると告知した。『ザナック(ZANAC)』ライクを謳う超高速縦スクロール2Dシューティングゲームである。

中部最大規模ゲームカンファレンス「どっかんナゴヤʼ25.」10月13日に開催。プチデポット川勝徹氏、元日本一ソフトウェア社長の新川宗平氏などの講演が実施
どっかんナゴヤ運営委員会は、「どっぇりゃ〜カンファレンスNAGOYA」を10月13日に開催すると告知。今回は6年ぶりの復活として、さまざまな講演が行われる見通しだ。

SFサバイバルホラーRPG『Parasite Mutant』発表、2026年春リリースへ。『パラサイト・イヴ』の影響受ける、“感染者”に支配された島での恐怖体験
IceSitruunaは9月29日、『Parasite Mutant』を発表。2026年春リリース予定だ。

『シャドウバース ワールズビヨンド』に『ウマ娘』とのミニコラボ実装へ、10月9日から。「ハルウララ」や「オグリキャップ」のカードスタイルなどが登場
Cygamesは9月28日、『Shadowverse: Worlds Beyond』の最新情報を発表した。『ウマ娘 プリティーダービー』とのミニコラボが10月9日より開催予定。

『ウマ娘』新育成シナリオ「ごくらく♪ゆこま温泉郷」発表、10月下旬登場へ。今度は温泉でウマ娘たちを育成
Cygamesは9月28日、『ウマ娘 プリティーダービー』の最新情報を発表した。

テレビ朝日による実写恋愛ゲーム『敏感!恋のアンテナ ビンビン別嬪荘』発表。中華圏への“逆輸入”も視野に入れる野心作
テレビ朝日は9月26日、『敏感!恋のアンテナ ビンビン別嬪荘』を発表。本作は実写で繰り広げられる、恋愛シミュレーションゲームだ。

『シャドウバース ワールズビヨンド』9月29日に初のバランス調整実施へ。ドラゴンの「リュウフウ」と、ネメシスがそれぞれ強化
『Shadowverse: Worlds Beyond(シャドウバース ワールズビヨンド)』にて、初のカード能力変更が実施される。

高評価リズム治療ゲーム『Rhythm Doctor』12月6日ついに正式リリースへ。ストーリー最終章追加アプデとともに
7th Beat Gamesは9月25日、『Rhythm Doctor』を12月6日に正式リリースすると告知した。

基本プレイ無料・絶望人類カードバトルRPG『カオスゼロナイトメア』10月22日リリースへ。“キャラ精神崩壊”のリスクもある、戦略と混沌のローグライト
スマイルゲートは9月25日、『カオスゼロナイトメア』の正式サービスを10月22日に開始すると告知した。

“実在の部屋”に潜む妖怪探しゲーム『幽限会社わらし不動産』Steamにてお披露目。家具や日用品への「擬態」を見抜く、現代の新米座敷わらし研修
インディゲームスタジオのStudio非は9月24日、『幽限会社わらし不動産』のSteamストアページを公開した。

セクシー酔っ払い帰宅アクション『へべれけ ばにーがーでん』はNintendo SwitchとSteam版で一部演出に違いあり。「体に掛かった牛乳の色」など、比較表公開
qureate(キュリエイト)は9月25日、『へべれけ ばにーがーでん』における胸の揺れ方の違いといったNintendo Switch版とSteam版での一部演出の違いを公開している。

HoYoverse最新作・星スローライフ『プチプラネット』発表。自分の星を育てて、モフモフなお友達と交流
HoYoverseは9月25日、『プチプラネット』を正式発表した。PCおよびスマートフォン向けに展開予定で、ベータテストの参加者も募集中だ。

“現代知識無双”で人類を救うゲーム『カミとミコ』発表。脱出ゲームのSCRAPや「推しの子」赤坂アカ氏など豪華クリエイター陣が放つ世界創造謎解き
SCRAPおよび集英社ゲームズは9月25日、『カミとミコ』を発表した。現代の知識を駆使して人類を救っていく、世界創造謎解きアドベンチャーゲームである。

『おかゆにゅ~~む!R』正式発表。ホロライブ・猫又おかゆさん主演/プロデュースの新作ゲーム
エンターグラムは9月25日、『おかゆにゅ~~む!R』を正式発表した。

終末世界・吸血鬼アクション『CODE VEIN II(コードヴェイン2)』来年1月29日発売へ。時間を超えて世界を探索し、吸血鬼との死闘を繰り広げる
バンダイナムコエンターテインメントは9月25日、『CODE VEIN II(コードヴェイン2)』を2026年1月29日に発売すると発表。なおSteam版については1月30日の発売となる。

『真・三國無双2 with 猛将伝』リマスター発表、来年3月19日発売へ。20年以上の時を越え、“リメイク級”のグラフィック刷新か
コーエーテクモゲームスは9月25日、『真・三國無双2 with 猛将伝 Remastered』を発表した。

『Fate/Grand Order(FGO)』新イベント「幕末チャンバラ神話 ぐだぐだ新選組・ジ・エンド REVENGE OF MAKOTO」開幕。大人斬り時代の新選組の戦い
『Fate/Grand Order(FGO)』の新イベント「幕末チャンバラ神話 ぐだぐだ新選組・ジ・エンド REVENGE OF MAKOTO」は、9月24日20時より開催。

基本プレイ無料少女育成ターン制バトルRPG『スターセイヴァー』11月20日リリースへ。1年の旅で救援者を育て上げ、学んだスキルを活かして星を守る
Studiobsideは9月23日、『スターセイヴァー』を11月20日に正式リリースすると告知した。

『ドールズフロントライン(ドルフロ)』Steam版9月26日リリースへ。銃火器モチーフの少女たちとの戦いが、とうとうPCに登場
サンボーンジャパンは9月22日、『ドールズフロントライン(ドルフロ)』Steam版を9月26日にリリースすると告知。日本語字幕と音声に対応しており、国内版がSteamからもプレイできるようになったかたちだ。

ローグライク装備合成オートバトル『Mimix』Steamにてお披露目。取捨選択と入念な準備で、“勇者を迎え撃つ”モンスター&装備制作バトル
ポンゴ氏は9月21日、『Mimix』のSteamストアページを公開。本作はさまざまなものを合成・分解して装備を作成し勇者を迎え撃つオートバトラーだ。