
『シャドウバース ワールズビヨンド』第3弾カードパック「絶傑の継承者」発表、8月28日配信。ビヨンドにも絶傑たちが登場
Cygamesは8月21日、『Shadowverse: Worlds Beyond』の最新情報を公開。第3弾カードパック「絶傑の継承者 / Heirs of the Omen」について、新カードなどが公開されている。

VTuberの“中の人視点”ホラー『【重大告知】橘リルリ転生いたします!』発表。バーチャル配信者の「中の人」が、リアルのおかしな出来事に遭遇
OTL GAMEは8月21日、『【重大告知】橘リルリ転生いたします!』のSteamストアページを公開。本作はバーチャルストリーマーの「中の人」として、奇妙な出来事に巻き込まれるホラーゲームだ。

国産長編ホラーノベル『死月妖花~四月八日~』が、なぜか中国で人気に。リメイク版『祀月耀花~四月八日~』、開発者インタビュー
『死月妖花~四月八日~』というゲームを…

古城異変探し『古城サンピネルの66の懺悔』発表、9月4日発売へ。「リアル脱出ゲーム」のSCRAPが贈る「8番ライク」ゲーム
SCRAPは8月20日、『古城サンピネルの66の懺悔』を9月4日にリリースすると発表した。本作は古城を舞台とした「8番ライク」の異変探しゲームだ。

東方Projectの二次創作・長編SRPG『幻想少⼥⼤戦 – DREAM OF THE STRAY DREAMER -』Steam版10月21日発売へ。原作の異変が、ターン制戦略バトルとして展開
Phoenixxは8月20日、『幻想少⼥⼤戦 - DREAM OF THE STRAY DREAMER -』Steam版を10月21日に発売すると発表。本作は東方Projectの二次創作となる、シミュレーションRPGだ。

Key完全新作恋愛ADV『anemoi』来年1月30日発売へ。北の地で少女たちと過ごすスローライフ、ボリュームは『サマポケ』の1.5倍
ビジュアルアーツのゲームブランド「Key」は8月18日、『anemoi』を2026年1月30日に発売すると告知した。

アソビズムの戦闘と医療の同時進行ストラテジー『Live Hard, Die Hard』は、独特の忙しさとカタルシスを楽しんでほしい。開発者ミニインタビュー
京都で7月18日から開催された「BitSummit the 13th」にて、ディレクターの鮫兎郁弥(さめといくや)氏に話を伺ってきたので、その内容をお届けしよう。

『ペルソナ5: The Phantom X(P5X)』中国アジア版に寄せる形で改善へ。星5すり抜けなしガチャ実装などいろいろ緩和
セガは8月15日、『P5X』の運営レターを公開した。中国アジア版に寄せるかたちで、多数の改善が発表されている。

パーティ構築型ローグライク『ビビッドワールド』は、ランダム要素への反省と新要素追加によって前作『ビビッドナイト』超え目指す。開発者インタビュー
京都で7月18日から開催された「BitSummit the 13th」にて、本作のリードゲームデザイナーを務めるURU氏にゲームとしての進化を聞いてきたので、その内容をお届けしよう。

ポップでキュートなお手軽リズムゲーム『Pastel☆Parade』8月27日発売へ。少女たちのノリノリ爽快日常
room6は8月15日、『Pastel☆Parade』を8月2…

闘球3Dアクション『BAKUDO』は、「銃夢」からインスピレーションを受け、ドッジボールを軸にした異種混合スポーツアクションに。開発者に背景を訊いた
台湾の開発チームSAYIL GAMESが手がける、学園SF×ボールスポーツを掛け合わせた 闘球ボスバトルアクションゲームである。

『ウマ娘』最新アプデで継承ウマ娘編成の保存/呼び出し機能が追加。保存すれば代表でなくなってもレンタル可能、育成周回がぐっと楽に
Cygamesは8月14日、『ウマ娘 プリティーダービー』にてアップデートを実施。継承ウマ娘編成の保存/呼び出し機能などが追加された。

『Fate/Grand Order(FGO)』水着イベント「カルデア・U-サマーアイランド」開幕。大統領特異点での“とびきり体験”、両儀式やティアマトの水着版も実装へ
FGO PROJECTは8月13日、『Fate/Grand Order(FGO)』の水着イベント「カルデア・U-サマーアイランド ~大統領は夏の夢を見るか?~」を開始した。

『シュレディンガーズ・コール』開発者インタビュー。“『都市伝説解体センター』とは違うコンセプトのアドベンチャー”、深夜2時にヘッドフォンをつけて遊んでほしい電話ゲーム
弊誌では、京都で7月18日から開催された「BitSummit the 13th」にて、気になる開発チーム名も含めて話を伺ってきたので、本稿ではその内容をお届けしよう。

『原神』の大型新機能「ユーザー生成コンテンツ(UGC)」発表、年内リリースへ。経営シムからサバイバル、マルチ対応まで自由自在のゲーム制作機能
HoYoverseは8月13日、『原神』の新機能「UGC(ユーザー生成コンテンツ)」を発表し、年内にリリースすると告知した。

集英社ゲームズのジェムマッチローグライト『ANTHEM#9』は「色合わせ」「倍率増幅」「選択の重要視」などで個性付けられている。開発者インタビュー
京都で7月18日から開催された「BitSummit the 13th」にて、開発者のkoeda氏と集英社ゲームズに話を伺ってきた。本稿では、その内容をお届けしよう。

“即席呪文をAIが判定する”バトルゲーム『AI創作呪文』8月22日リリースへ。アドリブで強そうな呪文を作り出す中2バトル
ゲーム開発者のmono氏は8月12日、『AI創作呪文』を8月22日にリリースすると告知した。漢字を組み合わせて創作呪文を作るとAIが強さを判定してくれる、創作呪文バトルゲームである。

オリジナルIPプロジェクト「たまんちゅ!」発表。元アカツキゲームスのクリエイターによる、沖縄美少女青春高校野球
89PRODUCEは8月9日、「たまんちゅ!」の始動を告知した。

終末日本“デッキ構築旅行”ゲーム『散るプラネット』正式お披露目。世界が終わる前に北海道を目指す、バイク女子の楽しい癒し旅
インディーゲーム制作チームaozorite(アオゾライト)は8月9日、『散るプラネット(Chill Planet)』を2026年秋に配信すると告知した。終わりの迫る世界で日本縦断を目指す、デッキ構築型アドベンチャーゲームだ。

まさかの「花王」が手がけるホラーゲーム『しずかなおそうじ』、いきなりSteamで無料配信開始
花王株式会社のホームケア事業部は8月8日、ホラーゲーム『しずかなおそうじ』をSteamで無料配信開始した。

“全部文字”の世界冒険ゲーム『文字遊戯』日本語版、本日サプライズ配信。日本語化困難と思われた好評作がついに
フライハイワークスは8月7日、『文字遊戯』Nintendo Switch版を本日8月7日に配信開始すると告知した。

『8番出口』Nintendo Switch 2版発表、8月29日発売へ。映画版にちなんだ「新しい異変」追加アプデと共に
PLAYISMは8月7日、任天堂による情報番組「Indie World 2025.8.7」にて『8番出口 Nintendo Switch 2 Edition』を発表した。