
子ども視点逃走ホラー『■■ノニラヤ』体験版配信開始。ヘキサドライブが手がける、家に帰りたい子どもの恐怖体験
『■■ノニラヤ』は、襲撃を避けて化け物の徘徊する異界からの帰還を目指す、和風ホラーアドベンチャーゲームだ。

『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』Ver2.10アプデではファスティバに“発生5フレーム投げ技”到来など超強化。バザラガも大幅強化など、一部キャラの激変含むパッチノート公開
Cygamesは5月27日、『Granblue Fantasy Versus: Rising(GBVSR)』のパッチノートを公開した。バランス調整では、ファスティバやバザラガの強化を含む変更がおこなわれている。

『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』にて遊びやすい新操作タイプが開発中。連打でアビリティを繋げてくれる「SMART」と、ワンボタンで戦える「SUPER ULTIMATE」
Cygamesは5月27日、『Granblue Fantasy Versus: Rising(GBVSR)』の最新情報を公開した。直感で動けるスマート操作と、連打で戦えるウルトラ操作が追加予定だという。

「ない」を操るルール改変パズルゲーム『黒くないカギで開かないドアはない』Steamにてお披露目。「ない」の回収と付与で、ルールを書き換えて攻略する注目作
ゲーム開発者のZeF氏は5月25日、ルール改変パズルゲーム『黒くないカギで開かないドアはない』のSteamストアページを公開した。

Steam『オートローグ』発売後すぐさま売上1万本突破し、たちまち人気に。“ガンビット”形式のシナジーで1ターンキルを組む爽快ローグライク
わずか2日で売上1万本の大台を達成したようだ。

『ウマ娘』新育成シナリオ「無人島へようこそ -DESIGN YOUR ISLAND-」発表、6月下旬配信へ。今度のシナリオでは無人島で最強のトレーニング施設を建設
Cygamesは5月24日、『ウマ娘 プリティーダービー』の最新情報を公開した。新育成シナリオ「無人島へようこそ -DESIGN YOUR ISLAND-」は6月下旬に追加予定。

『ユミアのアトリエ』最新アプデで最高難易度追加、レベル上限解放などやり込み要素ぐっと拡張。猫・犬が来てくれる新家具など、ハウジングはさらに自由に
コーエーテクモゲームスは5月23日、『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』にてアップデートを配信した。新たな最高難易度やレベルキャップの解放が実施されたほか、ハウジングの拡張もおこなわれている。

発売中止ゲームの闇に迫るホラー『H9』Steamにてお披露目。「脱衣ジャンケン美少女ゲーム」に封印された開発現場の事件に迫る、モキュメンタリーホラー
WorldMapは5月23日、『H9』のSteamストアページを公開した。発売中止になったという脱衣ジャンケン美少女ゲームと事件の真実に迫る、フェイクドキュメンタリーホラーADVである。

坂本龍馬・異世界弾幕シューティング『サカモト危機弾発』6月19日発売へ。龍馬が“時を止めて”弾をかいくぐる、『ローション侍』開発者が贈る新奇作
烈帝国は5月23日、『サカモト危機弾発』を6月19日に発売すると発表した。本作は時止め能力を持った坂本龍馬によるシューティングゲームだ。

2人プレイ専用ゲーム『違う星のぼくら』最新アプデで追加エンディング実装。“想定外のファン考察”を受けて追加された未来に思いを馳せられるような終わり
講談社ゲームクリエイターズラボは5月23日、『違う星のぼくら』にてアップデートを配信した。先日告知されていた追加エンディングが実装されている。

賽の河原石積みゲーム『子どもたちの庭』、講談社のバックアップで開発中。石積み次第で子どもたちの転生先が決まる、不穏ゲーム
講談社ゲームクリエイターズラボは5月23日、新たなラボメンバーとして『子どもたちの庭』を発表した。

廃校監禁ホラー『コープスパーティー TETRALOGY PACK』Nintendo Switch向けに発表、8月7日発売へ。シリーズ作品まとめて収録、呪われた小学校にまつわる恐怖
MAGES.は5月23日、『コープスパーティー TETRALOGY PACK』を2025年8月7日に発売すると告知した。対応プラットフォームはNintendo Switch。

ゴスロリ少女・大鎌アクション『Gothic Scythe』発表。『FF零式』や『NINJA GAIDEN』の影響を受ける、高難易度バトル
トの字(Tonoji)氏は5月21日、『Gothic Scythe』のSteamストアページを公開した。大鎌使いの少女を操作してホムンクルスたちと戦う高難易度アクションゲームだ。

『Fate/Grand Order(FGO)』セイバークラスの「冠位戴冠戦」が実装。グランドサーヴァントに選ぶとステ強化&特定バトルで礼装3枚装備できる
FGO PROJECTは5月21日、『Fate/Grand Order(FGO)』の最新情報を公開した。ゲーム内にグランドグラフシステムおよびセイバークラスの「冠位戴冠戦」が実装されている。

魔法アクションRPG『魔法司書アリアナ ~七英傑の書~』8月21日発売へ。魔法と「結末」を取り戻す、魔法/アクション組み合わせバトル
コンパイルハートは5月19日、『魔法司書アリアナ ~七英傑の書~』をPS4/PS5/Nintendo Switch向けに8月21日発売すると発表。本作は魔法とアクションを駆使して戦う2Dアクションゲームだ。

東方Project二次創作・対戦格闘ゲーム『東方ドリームデュエル』Steamにてお披露目。知恵と技術で勝利を目指す、ド派手な弾幕格闘ゲーム
ALICE in 幻想LANDは5月18日、『東方ドリームデュエル (Touhou Dream Duel)』のSteamストアページを公開した。東方Projectの二次創作・対戦型弾幕格闘ゲームである。

ノンストップ攻め銃撃ローグライク『ガンナーちゃん!』5月30日配信へ。狙う必要なし、使い捨て銃を豪快に撃ちまくる2.5Dガンアクション
ゲーム開発者kido氏は5月18日、『ガンナーちゃん!』を5月30日にリリースすると告知した。ローグライク形式の見下ろし型2.5Dガンアクションゲームである。

東方Project二次創作ゲーム『なげるーみあ!』5月23日リリースへ。腹ペコで弾幕も撃てないルーミアの、物投げまくりパワー突破ゲーム
土佐研究所(Tosa Laboratory)は5月15日、『なげるーみあ!』を5月23日にリリースすると告知した。東方Projectの二次創作ステージクリア型2Dアクションゲームである。

自由ローグライク『Elin』に最新アプデ。「海底遺跡ネフィア」や新種の妹「妹ペンギン」、無機物にも産卵させる鞭など実装で混沌具合さらに進化
Lafrontierは5月15日、『Elin』にて安定版へ向けたアップデートを配信。新たに海底遺跡などが追加されたほか、混沌具合にも磨きがかかっている。

ひと夏の恋ノベルゲーム『記憶の鍵盤』発表。ピアノの音を失った少年と未来の記憶をもつ少女の物語、実力派クリエイターが手がける
Laplacian(ラプラシアン)は5月15日、『記憶の鍵盤』を発表した。未来の記憶をもつ少女の導きが、ピアノ音だけ聞こえない少年の運命を大きく動かす、ビジュアルノベルである。

『ペルソナ5: The Phantom X(P5X)』6月26日リリースへ。毎日『ペルソナ』の世界に浸れるゲームを目指した新たな『ペルソナ5』、ついに国内上陸
セガおよびアトラスは5月15日、『ペルソナ5: The Phantom X(P5X)』国内版を6月26日に配信すると告知した。

ベイブレードアクション『ベイブレードエックス エボバトル』発表、11月13日発売へ。オンライン対戦対応、「Xライン」搭載スタジアムでハイスピードバトル
フリューは5月15日、『ベイブレードエックス エボバトル』を発表し、11月13日に発売すると告知した。「BEYBLADE X」を題材としたベイブレードアクションゲームだ。