
『ENKI』時間制限とランダム化がもたらす恐怖の脱出パズル、シリアルキラーから逃走する一人称視点サバイバルホラー
第7回 E3 Indie Pick(2015)では、一人称視点のサバイバルホラーゲーム『ENKI』をピックアップ。地下の一室で目覚めたプレイヤーは、自分に起きた状況を理解する時間も十分に与えられぬまま、危険なシリアルキラーに襲われることとなる。

E3会場周辺にフェミニスト活動家批判のポスターが多数出現、GamerGateのタグ付く
負の部分、昨年から続く女権論者とゲームコミュニティの対立を思わせる一件も、現地にて発生しているようだ。現地メディアやユーザーらの報告により、E3会場周辺にフェミニストのAnita Sarkeesian氏を批判するポスターが多数出現していることが明らかとなっている。

「Project Morpheus」はゲームだけのものではない、吉田修平氏が将来的な幅広い展開に期待
PlayStationプラットフォームにおけるゲーム向けVRヘッドセットとの立ち位置が強調されている「Project Morpheus」だが、吉田氏は将来的にさらなる幅広い展開を期待しているようだ。

4人の英雄が剣や銃でネズミ頭を抹殺する、Co-op対応の一人称視点アクション『Warhammer: End Times Vermintide』
第6回 E3 Indie Pick(2015)では、MicrosoftのプレスカンファレンスにてXbox One向けのリリースが発表された『Warhammer: End Times Vermintide』をピックアップ。トレイラーでは敵が真っ二つになるなど非常にバイオレンスな表現が確認できる。

太陽のない灰の地で他人を信じられるか?地図の無いオープンワールドアクションRPG『Ashen』
第5回 E3 Indie Pick(2015)でピックアップする『Ashen』は、オープンワールド型のアクションRPGだ。この世界には太陽が存在せず、人間が持つランタンか、山から吹き出た赤々と光る灰だけが地上に光を届けている。

早期アクセスのサンドボックスゲーム『Windborne』がSteamで発売・開発中止に、開発資金が底をつく
米国のゲームデベロッパーHidden Path Entertainmentは、Steam早期アクセスにて2014年2月からリリースしていたサンドボックスゲーム『Windborne』の開発を中止すると発表した。Steamでの販売はすでに停止している。

『Firewatch』火災監視員と女性監督官のひと夏の謎を描く、一人称視点ミステリーアドベンチャー
第4回 E3 Indie Pick(2015)でピックアップする『Firewatch』は、ワイオミング州に広がる自然保護区を舞台にした一人称視点のミステリーアドベンチャーゲームである。はたしてこの自然保護区でなにが起きているのか。

『シェンムー3』の開発はソニーもサポートへ、協力体制は昨年のGDC 2014から続く深いものに
『シェンムー3』再始動の発表場には、E3 2015のSCEプレスカンファレンスが選ばれたが、ソニーのGio Corsi氏がその経緯について解説した。

リメイク版『ファイナルファンタジーVII』、実はPS4移植版の発表前から開発が続いていた
実はPS4版移植の発表前から、リメイク版『FFVII』の開発が続いていたことを野村哲也氏が明らかにしている。

HDリマスター『Gears of War Ultimate Edition』がPC向けにもリリース決定、4K解像度に対応へ【UPDATE】
E3 2015におけるPC Gaming Showにて、Microsoftは『Gears of War Ultimate Edition』がXbox OneだけでなくPC向けにもリリースされることを明らかにした。

次の舞台はベトナムだ、FPSシリーズ最新作『Rising Storm 2 Vietnam』が正式発表
Tripwire InteractiveとAnti Matter Gamesより『Rising Storm 2 Vietnam』が正式発表された。発売時期やゲームの詳細はまだ明らかにされていなが、ベトナム戦争を題材にした作品となる模様だ。

「スクウェア・エニックス」E3 2015プレスカンファレンスにおける最新情報
『Just Cause 3』の発売日や、プラチナゲームズとのコラボレーション作品など、スクウェア・エニックスのE3 2015プレスカンファレンス最新情報をリアルタイムで伝えてゆく。

「任天堂」E3 2015プレスカンファレンスにおける最新情報
『風のタクト』が追加された3DS版『ゼルダ無双』や、Activisionの協力など、任天堂のE3 2015プレスカンファレンス最新情報をリアルタイムで伝えてゆく。

盲目の少女が友達の猫を探す『Beyond Eyes』“視界の無い世界”を淡いグラフィックで描く3Dアドベンチャー
第3回E3 Indie Pick(2015)でピックアップする『Beyond Eyes』は、10歳の少女「Rae(レイ)」と、彼女が外へ冒険する際にまわりを見守ってくれる太った猫「Nani(ナーニ)」の物語を描く3Dアドベンチャーゲームだ。

「Diablo II」に「DARK SOULS」を添えて、運命を変えられた“盾の乙女”の戦いを描く高難易度アクションRPG『Eitr』
第2回E3 Indie Pick(2015)では、アクションRPG『Eitr』をピックアップする。『DARK SOULS』や『ゴールデンアックス』、『Diablo』などにインスピレーションを受けており、タイミングや精確さが求められる難易度の高いゲームプレイがフィーチャーされている。

『Mother Russia Bleeds』麻薬中毒者による復讐劇、「Hotline Miami」の系譜を継ぐ横スクベルトアクション
第1回E3 Indie Pick(2015)では、SCEのプレスカンファレンスにて紹介され、そのバイオレンスなビジュアルが強烈なインパクトを与えた『Mother Russia Bleeds』をピックアップする。

『人喰いの大鷲トリコ』を発表した上田文人氏が新スタジオ「genDESIGN」の設立を報告
E3 2015プレスカンファレンスにて『人喰いの大鷲トリコ』を再発表した上田文人氏。新スタジオ「genDESIGN」を“少し前に”設立していたことを、自身の公式ブログにて報告している。

2億円以上の獲得を目指す『シェンムー3』のKickstarterファンディングが開始
ついに動き出した『シェンムー3』プロジェクト。200万ドルの調達を目指すKickstarterは、すでに100万ドルに達した。

「SCE」E3 2015プレスカンファレンスにおける最新発表
『人喰いの大鷲トリコ』の復活、そして『シェンムー3』の発表など、SCEのE3 2015プレスカンファレンス最新情報をリアルタイムで伝えてゆく。

「Ubisoft」E3 2015プレスカンファレンスにおける最新発表
『Rainbow Six Siege』や『Ghots Recon: Wildlands』など、UbisoftのE3 2015プレスカンファレンス最新情報をリアルタイムで伝えてゆく。

「Electronic Arts」E3 2015プレスカンファレンスにおける最新発表
『Mass Effect: Andromeda』や『Zombie vs. Plants: GW2』など、Electronic ArtsのE3 2015プレスカンファレンス最新情報をリアルタイムで伝えてゆく。

プラチナゲームズの最新作『Transformers Devastation』が正式発表、PC向けにリリースへ【UPDATE】
Activisionとプラチナゲームズは、最新作『Transformers Devastation』を正式発表した。先日、海外のゲームショップに一時掲載され噂となっていたタイトルで、リーク情報通り発売されることとなる。