初代PlayStationやドリームキャスト時代の野心的な作品、2000年代後半の国内フリーゲーム文化に精神を支配されている巨漢ゲーマー。最近はインディーゲームのカタログを眺めたり遊んだりしながら1人ニヤニヤ。ホラージャンルやグロテスクかつ奇妙な表現の作品も好きだが、ノミの心臓なので現実世界の心霊現象には弱い。とにかく心がトキメイたものを追っていくスタイル。

『Red Dead Redemption 2』最新映像が公開。前作の主人公も所属したギャング「ファン・デル・リンデ団」の過去が描かれる
Rockstar Gamesは、『Red Dead Redemption 2』の第2弾トレイラーを公開した。映像は美しくも雄大なアメリカの自然描写から始まり、本作の新たな主人公「アーサー・モーガン(Arthur Morgan)」たちの危険に満ちた戦いを映し出した内容となっている。

『スカイリム』新規モード「Survival Mode」が配信決定、発売から1週間は無料。極寒のスカイリム地方でサバイバルが始まる
Bethesda Softworksは、『The Elder Scrolls V: Skyrim Special Edition(以下、スカイリム)』にて、新規ゲームモードとなる「Survival Mode」を配信すると発表した。同コンテンツは『スカイリム』の「Creation Club」を通じて販売される予定で、発売から1週間は無料で入手可能。

「The Chinese Room」がスタジオの活動休止を宣言。『Dear Esther』『Everybody’s Gone to The Rapture』の開発元
『Dear Esther』『Everybody's Gone to the Rapture』の開発元として知られるイギリスのデベロッパー「The Chinese Room」は、公式ブログにて同スタジオの活動休止を発表した。スタジオは閉鎖されることはないものの、スタッフはレイオフされ、複合的な理由からしばらくのあいだ充電期間を取る予定のようだ。

国産2Dアクション『SOULLOGUE』TGS2017プレイレポ。魂を憑依させ環境も敵も利用、ただの「Hyper Light Drifter」ライクじゃない
今年2月に正式発表された『SOULLOGUE』は、国内の開発スタジオ「noitems studio」が手がける2Dアクションゲームだ。『Hyper Light Drifter』から大きなインスピレーションを受けて開発が進められている同作は、美麗な2Dドットアニメーションや和を感じさせる世界観が魅力となっている。

100種類のパーツで“イケメン”な「ロボット」が作れる、走れる。戦うロボレースゲーム『BREAK ARTS II』TGS 2017プレイレポ
東京ゲームショウ2017では9番ホールに多数のインディーゲームが出展されているが、そのなかでもロボット好きなら1度はチェックしておきたいのが『BREAK ARTS II』だ。

Steam、一部ユーザーが大量の低評価を投じる“レビュー荒らし”に対策。投稿された評価の統計データグラフが確認可能に
ValveはSteamの公式ブログにて「ユーザーレビュー」と題した記事を投稿し、“レビュー荒らし(Review Bombing、レビュー爆撃とも)”に対する新たな対策を公表した。

ソニー「2017 PlayStation プレスカンファレンス in Japan」における最新発表
ソニーは2017年9月19日(火)16:00から、「2017 PlayStation Press Conference in Japan」を実施する。プレスカンファレンスの模様はYouTubeを通じて視聴可能なほか、Twitter上で公式ハッシュタグ「#2017PSカンファレンス」を使ってつぶやきを共有することも可能だ。

PS4とXbox Oneでのクロスプレイ、開発元の設定で誤って一時実現。サンドボックス型Co-opアクションゲーム『Fortnite』で
早期アクセス版が現在リリース中の『Fortnite』。同作のPS4版とXbox One版にて、一時クロスプラットフォームプレイが適応されていたことが明らかとなった。海外フォーラムRedditのユーザーたちが検証し伝えていたもので、現在はすでに修正済み。

ニンテンドースイッチ版『クリプト・オブ・ネクロダンサー』が今冬に国内でリリース決定。DLC「AMPLIFIED」も収録
スパイク・チュンソフトは、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)版『クリプト・オブ・ネクロダンサー:Nintendo Switch Edition』を今冬に国内でリリースすると発表した。発売されるのはダウンロード版のみとなっており、価格は未定。

Humble Storeにて3Dアドベンチャー『Psychonauts』が無料配信中。摩訶不思議な精神世界で活躍する超能力少年の活躍を描く
Humble Storeにて、『Psychonauts』の無料配信が実施されている。期間は48時間限定。取得するにはHumble Storeのアカウントが必要で、ストアページからカートに商品を入れて入手すれば、Steamキーを手に入れることができる。

『PUBG』では発売から15万人以上のチーターがBANされた。100人に約1.5人の割り合いに、一方でコミュニティとの衝突も
『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS(以下、PUBG)』のゲームデザイナーであるBrendan Greene氏が、同作のチーターBANに関する数値をTwitter上で公開した。氏によれば、今年3月24日にリリースされてからBANされたチーターは15万人以上にのぼり、過去24時間だけでも8000人以上がBANされたという。

「id Tech Engine 6」採用の『DOOM』『Wolfenstein II』がニンテンドースイッチにてリリース決定。『スカイリム』は2018年初頭に
Bethesda Softworksは、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)向けにid Softwareの『DOOM』とMacihneGamesの『Wolfenstein II: The New Colossus』をリリースすると発表した。『DOOM』が2017年のホリデーシーズン、『Wolfenstein II』が2018年。

任天堂「Nintendo Direct 2017.9.14」における最新発表
任天堂は、東京ゲームショウ2017の開催が迫る本日、「Nintendo Direct 2017.9.14」を実施する。発表の模様は公式サイトのほかYouTubeやニコニコ生放送にて試聴可能。こちらの記事では最新情報をリアルタイムで伝えてゆく。

「Kickstarter」日本上陸。国内からのプロジェクト公開が可能に、「北斗の拳」専用の電子書籍など複数の企画が始動
「Kickstarter」は、同プラットフォームのサービスを日本向けにもスタートしたと発表した。『Mighty No.9』『Bloodstained』『シェンムー3』など、日本の大型クリエイターたちが利用してきたKickstarterだが、長年日本は正式サービスの対象地域外とされてきた。

「風ノ旅ビト」開発陣が新作『Sky』を正式発表。文明崩壊後の雲の上の世界が舞台、最大8人のプレイヤーが空を舞う
『Journey(風ノ旅ビト)』などで知られる「thatgamecompany」は、昨日開催されたAppleの発表会にて、ソーシャルアドベンチャーゲーム『Sky』を正式発表した。対象プラットフォームはiPhone/iPadおよびApple TV。

『Little Devil Inside』最新映像が公開。シンプルな3Dビジュアルで壮大な冒険を感じさせるアクションRPG
韓国のデベロッパー「Neo Stream」は、『Little Devil Inside』の最新映像4本を公開した。同作はシンプルながらもハイセンスな3Dビジュアルを持つ作品として2年前に登場、大きな注目を集めたアクションRPGだ。

任天堂、9月14日朝7時より「Nintendo Direct」配信へ
任天堂は9月14日(木)朝7時より、「Nintendo Direct」を配信すると発表した。対象地域は日本および北米・欧州。配信は公式サイトのほか、YouTubeとニコニコ生放送でも視聴することができる。

【UPDATE】マレーシアからSteamストア全体への接続が遮断、神々が戦う格闘ゲーム『Fight of Gods』に宗教組織の代表者らが遺憾示す
仏陀やゼウスなど宗教・神話関連の神々や偉人たちが戦う格闘ゲーム『Fight of Gods』(関連記事)。Steam早期アクセスを通じて今週リリースされ、ジーザス(イエス)といった危うい参戦キャラクターが登場することで国内外から大きな注目を集めた同作だが、マレーシア国内ではそのテーマ性が大きく問題視されていることが明らかとなった。

『サウスパーク』新作ゲームでは高難易度なほど主人公の肌が“黒色”に、痛烈な人種差別ジョークを盛り込む
2017年10月のリリースに向け開発が進められている「サウスパーク」ゲームの最新作『South Park: The Fractured But Whole』。Eurogamerによるキャラクター作成シーンから冒頭のゲームプレイ映像が公開され、同作の難易度設定により主人公の肌の色が変化することが明らかとなった。

反重力ボールを打ち合う2D対戦アクションゲーム『Lethal League』の続編が正式発表。新キャラクターやゲームモードを追加
「Team Reptile」は、2014年にリリースされた『Lethal League』の続編となる『Lethal League Blaze』を正式発表した。対象プラットフォームはPC/コンソール、リリースは2018年を予定。続編では前作のゲームデザインを継承しつつ、さらなるキャラクターやゲームモードが追加され、ゲーム内容の改善やグラフィックの高精細化がほどこされるという。

Humble Storeにてゲーム版『ウォーキング・デッド』シーズン1のSteamキー無料配信が2日間にわたり実施中
Humble Storeにて、Telltale Gamesが開発したゲーム版『The Walking Dead(ウォーキング・デッド)』シーズン1の無料配布が2日間の期間限定にて開始されている。購入にはHumble Storeのアカウントが必要。ストアページの「Add to Cart」を押し、右上のカートボタンから「Get it for free!」をクリックすれば、同作のSteamキーが取得可能だ。

Steamで『Monaco』の無料配信が24時間限定で開始。最大4人で協力してお宝を盗み出すステルスアクションゲーム
「Pocketwatch Games」は、PC版『Monaco: Waht's Yours Is Mine』の無料配信をSteamにて開始した。24時間の期間限定となっており、本日深夜には終了する見込み。あわせて同スタジオの新作RTS『Tooth and Tail』の予約販売もスタートしており、『Monaco』を所有しているオーナーは10パーセントオフにて購入できることが明らかにされている。