国内外全般ニュースを担当。コミュニティが好きです。コミュニティが生み出す文化はもっと好きです。AUTOMATON編集長(Editor-in-chief)
『ゼルダの伝説』を彷彿とさせる『Oceanhorn 2』ゲーム映像が初公開、UE4で美しく描かれる新たな冒険
Cornfox & Brosは『Oceanhorn 2』の初公開となるゲームプレイ映像を公開した。前作の雰囲気を継承しつつも、キャラクターの頭身が上がったほか、斜め見下ろし視点から三人称視点に変更され、オープンワールドが採用されるなど大幅な刷新がはかられている。
ダイスとカードで戦うSRPG『Children of Zodiarcs』発売日が7月18日に決定、『FFタクティクス』と『Magic』を融合させる意欲作
カナダに拠点を置くインディースタジオCardboard Utopiaは、『Children of Zodiarcs』を7月18日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPC/PlayStation 4。発売日の発表に合わせて、新たなトレイラーを公開している。
オープンワールドレースゲーム『THE CREW 2』発表。 E3にて詳細情報を公開か
Ubisoftは公式フォーラムを通じて『THE CREW 2』を正式発表した。現在は、その存在とタイトルロゴ、そしてゲームのテーマを示唆する一文「Beyond the road... Stay with us for more high octane thrills!」が明かされている。
PLAYISMにて6周年記念セール実施中。『ワーネバ2』や『To the Moon』などが半額以下で購入できる
弊社アクティブゲーミングメディアが運営するプラットフォームPLAYISMにて、6周年記念セールが実施中だ。セールの実施期間は5月11日から24日まで。対象タイトルは100本以上にも及び、最大90%オフで販売されている。
スマートフォンでゲームボーイが遊べる「SmartBoy」が海外向けに正式発売へ、Samsung のライセンスを得て販売
ゲームの周辺機器や互換機を販売するメーカーHyperkinは、SmartBoyを2017年のQ2もしくはQ3に発売するとNintendo Lifeなど海外メディアを介して発表した。希望小売価格は49.99ドル。SmartBoyは2015年の4月1日に発表されたガジェットだ。
非公式リマスター『Half-Life 2:VR』がSteam Greenlightを通過。近日中に『HL2』所持者向けに無料配布へ
ファンメイド作品『Half-Life 2: VR』がSteam Greenlightを通過した。『Half-Life 2: VR』はその名のとおり、2004年にValveより発売された『Half-Life 2』をVR化するというプロジェクトだ。
ボクセルアートで描かれる3Dブロックくずし『Voxell Baller』開発中、古き良き遊びと豪華なグラフィックの融合を目指す
『Voxel Baller』は斜め上から見下ろす視点、いわゆるクォータービューでプレイする3Dのブロックくずしだ。開発者であるMarkadet氏は「クラシックな遊びとゴージャスなグラフィックの融合」を『Voxel Baller』のゲームのテーマとしてあげている。
「Nintendo Switch版『マインクラフト』はなぜTVモードでも720pで動くのか」マイクロソフトが回答。将来的な改善も視野に
Nintendo Switch版『マインクラフト』は、Wii U版の追加要素「スーパーマリオ マッシュアップパック」を収録しつつ、マップの広さはWii U版の12倍以上「3072 × 3072」となるなどアップグレードされている。しかし、このNintendo Switch版はいくつか問題を抱えているようだ。
『Salt and Sanctuary』を手がけたSka Studiosの過去作『Vampire Smile』と『Charlie Murder』がSteamにて配信開始
Ska StudiosはSteamにて『The Dishwasher: Vampire Smile』と『Charlie Murder』の配信を開始した。価格は両作ともに980円。Ska Studiosは『Salt and Sanctuary』をヒットさせ一躍有名となった インディースタジオだ。
『ダークソウル3』と発売迫る『The Surge』が上昇中。先週のSteamセールスを観測する「振り返りSteam」
Steamストアにおける「全世界売り上げ上位」を観測し、チャートに浮上した最新作や注目作を独断と偏見で紹介する週間連載企画「振り返りSteam」。第九回となる今回は5月8日(月)から5月14日(日)のSteamランキング情報をお届け。
ガラクタを組み合わせて海上に街を作る『Flotsam』など今週紹介した開発中のインディーゲームをまとめるWeekly Indie Pick
「Weekly Indie Pick」は、発売前のインディーゲームを紹介する「Indie Pick」で今週紹介されたタイトルをおさらいする週間企画。今回は2017年4月28日(金)から5月12日(金)に登場したインディーゲームをひとまとめにして見ていく。
Paradoxが『Surviving Mars』を発表。『Tropico』のデベロッパーが手がける、荒れ果てた火星に街を作るシミュレーション
スウェーデンのゲームパブリッシャーParadox Interactiveは、『Surviving Mars』を発表した。対応プラットフォームはPC。『Surviving Mars』は、未開の火星に街を作るシミュレーションゲームだ。『Tropico』シリーズに携わるHaemimont Gamesが開発を手がけるという。
死へのカウントダウンに抗うPS Vita向けホラー『死印』、第1章を丸ごと遊べる体験版が5月18日に配信へ
エクスペリエンスは、PlayStation Vita向けホラーアドベンチャー『死印』の体験版を、5月18日よりPlayStation Storeにて配信すると発表した。体験版では、ゲーム序盤となる1章が丸ごと遊べるという。体験版で作成したセーブデータが本編に引き継ぎできるという点も嬉しい。
VRにも対応する3Dミステリーノベルゲーム『マヨナカ・ガラン』のKickstarterキャンペーンがスタート、Steamでは体験版配信中
インディースタジオCAVYHOUSEは、5月11日より、『マヨナカ・ガラン』のKickstarterキャンペーンを開始した。目標額は1万ドル。今回のKickstarterキャンペーンは『マヨナカ・ガラン』をフルボイスに対応させるための試みだという。
任天堂、3DS向け『バッジとれ~るセンター』の更新を5月で終了。任天堂の基本無料ソーシャルゲームの先駆け
任天堂は、ニンテンドー3DS向け基本無料ゲーム『バッジとれ~るセンター』の更新を終了すると発表した。5月26日で新たなバッジの追加が終わるほか、「イチおし!Miiverse広場」の投稿も5月18日にて終了。豊富な会話のバリエーションが特徴的だった「バイト」が同じことを話すようになるという。
「ハッカー」と「潜入者」に分かれ連携するCO-OP特化スパイアクション『Hacktag』早期アクセス版が5月18日に発売
『Hacktag』は協力プレイ対応のスパイアクションゲームだ。『Hacktag』では2人のプレイヤーが、実際に敵のアジトに潜りこむ「エージェント」と、外部から施設をハックしエージェントを助ける「ハッカー」に分かれ、ゲームを進行させていく。
ブロックを積み上げ「縦に」街を作るシミュレーション『Block’hood』正式版リリース。日本語にも対応
Plethora ProjectとDevolver Digitalは本日5月11日に、縦に街を作るシミュレーションゲーム『Block'hood』の正式版をリリースした。価格は980円で、5月18日までは25%オフの735円で購入できる。正式版のリリースにあわせて日本語にも対応している。
『To The Moon』の歌手が手がける2D RPG『Rakuen』本日発売。病弱な少年と母親の絆を描く
歌手兼作曲家であるLaura Shigihara氏は、5月10日にSteamにて『Rakuen』を発売した。価格は980円。Laura Shigihara氏は『To The Moon』の開発に参加していたということもあり、同作の影響を色濃く感じさせるゲームデザインとなっている。
Nintendo Switchタイトルのパッケージコストに苦心するパブリッシャー、10ドル高い『RiME』パッケージ版はサントラ同梱へ
Nintendo Switchでは、PlayStation 4やXbox One向けにも発売された、いわゆるマルチプラットフォーム向けタイトルがリリースされている。そのなかのいくつかのタイトルのパッケージ版は、ほかのプラットフォームより若干価格が高く設定されている。そして今回やり玉にあげられているのは『RiME』だ。
任天堂、クレジッカード情報の保存やUIの変更などNintendo Switch用ニンテンドーeショップの静かな改良続ける
Nintendo SwitchでゲームやDLCを購入する際に利用するストア「ニンテンドーeショップ」。インターフェイスも見やすくアニメーションも軽快であるが、ハードの発売された直後は、必要最低限の機能のみが備えられていた。任天堂は大々的には発表していないが、このeショップは静かに改良が続けられている。
昼はショップ経営者、夜は冒険者となる2DRPG『Moonlighter』、昼と夜のギャップを描くトレイラーが公開
インディースタジオDigital Sun Gamesは、『Moonlighter』の新たなトレイラーを公開した。今回公開されたトレイラーは、明るく楽しげな雰囲気が特徴的な「昼パート」と、暗く危険な雰囲気を匂わせる「夜パート」のコントラストに焦点を当てている。
『The Elder Scrolls』のコレクターグッズが「銃弾」から一人の男性の命を救う
アメリカ・アリゾナ州在住のとあるゲーマーが、『The Elder Scrolls』シリーズのコレクターグッズ『The Elder Scrolls Anthology』に命を救われたようだ。RedditユーザーRabbitMix氏がその体験を告白している。