国内外全般ニュースを担当。コミュニティが好きです。コミュニティが生み出す文化はもっと好きです。AUTOMATON編集長(Editor-in-chief)

Unreal Engine 4が4.16へアップデート、Nintendo Switchへ完全対応。無料版ユーザーもSwitch向け機能が利用できるように
Epic Gamesは、ゲームエンジンUnreal Engine 4をバージョン4.16へアップデートしたと発表した。4.16にはさまざまな新機能が搭載されているが、Nintendo Switch向けのすべての機能がネイティブサポートされたことがひとつの目玉だろう。

オープンワールド宇宙RPG『Starpoint Gemini 2』Steamにて2日間限定で無料配布中
Iceberg InteractiveはSteamにて、『Starpoint Gemini 2』を無料配布中だ。配布期限は、日本時間の5月25日午前2時まで。手順としては、Steamのストアページにアクセスし、「ゲームをインストール」を押すだけ。一度ダウンロードすれば恒久的に遊ぶことができる。

セール中の『CoD:BO3』が上昇、ローグヴァニア『Dead Cells』が躍進。先週のSteamセールスを観測する「振り返りSteam」
Steamストアにおける「全世界売り上げ上位」を観測し、チャートに浮上した最新作や注目作を独断と偏見で紹介する週間連載企画「振り返りSteam」。第十回となる今回は5月15日(月)から5月21日(日)のSteamランキング情報をお届け。

『ペルソナ5』4月の北米市場でトップ2位にランクイン。ユーザーとメディアに支持され口コミ広まる
調査会社NPD Groupは北米における4月のビデオゲームの売上データを、Venture Beatなど海外メディアを通じて発表した。ソフトの売上ランキングでは『マリオカート8 デラックス』の好調さが目につくが、特に注目してほしいのは2位に『ペルソナ5』がランクインしていることだ。

『ポータルナイツ』正式版が本日リリース。『マインクラフト』ライクに終わらない育成型アクションRPG
505 GamesはSteamにて『Portal Knights(ポータルナイツ)』の正式版をリリースした。価格は1980円。正式版のリリースにともない、島やアイテム、NPCなど新コンテンツが大量に追加されている。

任天堂、『Owlboy』や『RiME』、『Overcooked』など多数のNintendo Switch向けインディーゲームを国内でも配信へ
任天堂は5月20日・21日に京都のみやこめっせで開催される「A 5th Of BitSummit」に出展するNintendo Switchタイトルを公開した。海外向けに発表されていた多くのNintendo Switchタイトルの国内向け配信が決定している。

『マインクラフト』、子供に誤った知識を与えるとして「オウムにチョコをあげると飼育できる」仕様を変更
『マインクラフト』の開発元であるMojangは、バージョン1.12のスナップショット(ベータビルド)17w13aより新たなMobとしてオウムを追加した。オウムは友好的であり、飼育も可能な平和的なMobだ。実装直後からプレイヤーに親しまれているオウムであるが、このオウムを飼育する方法がひとつの議論を呼んでいる。

『マリオカート8 デラックス』アップデートが実施。多岐にわたる改善のほか、ガールの挑発ポーズが削除
任天堂は本日5月18日、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)向けレースゲーム『マリオカート8 デラックス』バージョン1.1.0アップデートを配信開始した。パッチノートが公開されているが、ひとつ気になるのは、『キャラクター「ガール」のアニメーションを一部修正しました。』というややあいまいな一文だ。

開発期間約5年、『A Hat in Time』ついに2017年秋にリリースへ。NINTENDO 64時代の作品を目指した3Dアクションゲーム
インディースタジオGears for Breakfastは、Kickstarterページにて『A Hat in Time』を2017年秋にリリースすると発表した。価格は20ドル。発売時期の発表にあわせて、新たなトレイラーが公開されている。

Nintendo Switch向け『Cave Story+』の国内発売が決定、ローカルCO-OPも追加される装い新たな『洞窟物語』
Pikii合同会社は、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)向け『Cave Story+』のパッケージ版とダウンロード版を2017年内に発売すると発表した。『Cave Story+』は、『洞窟物語』をHDグラフィックに対応させ、新要素やチャレンジを追加させた作品となる。

Nintendo Switch向け日本語版『World of Goo』『Little Inferno』『Human Resource Machine』が5月25日より3週連続配信へ
フライハイワークスはNintendo Switch向けダウンロードソフト『World of Goo(グーの惑星)』『Little Inferno(リトルインフェルノ)』『Human Resource Machine(ヒューマン・リソース・マシーン)』を5月25日より、3週連続で配信すると発表した。

『ゼルダの伝説』を彷彿とさせる『Oceanhorn 2』ゲーム映像が初公開、UE4で美しく描かれる新たな冒険
Cornfox & Brosは『Oceanhorn 2』の初公開となるゲームプレイ映像を公開した。前作の雰囲気を継承しつつも、キャラクターの頭身が上がったほか、斜め見下ろし視点から三人称視点に変更され、オープンワールドが採用されるなど大幅な刷新がはかられている。

ダイスとカードで戦うSRPG『Children of Zodiarcs』発売日が7月18日に決定、『FFタクティクス』と『Magic』を融合させる意欲作
カナダに拠点を置くインディースタジオCardboard Utopiaは、『Children of Zodiarcs』を7月18日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPC/PlayStation 4。発売日の発表に合わせて、新たなトレイラーを公開している。

オープンワールドレースゲーム『THE CREW 2』発表。 E3にて詳細情報を公開か
Ubisoftは公式フォーラムを通じて『THE CREW 2』を正式発表した。現在は、その存在とタイトルロゴ、そしてゲームのテーマを示唆する一文「Beyond the road... Stay with us for more high octane thrills!」が明かされている。

PLAYISMにて6周年記念セール実施中。『ワーネバ2』や『To the Moon』などが半額以下で購入できる
弊社アクティブゲーミングメディアが運営するプラットフォームPLAYISMにて、6周年記念セールが実施中だ。セールの実施期間は5月11日から24日まで。対象タイトルは100本以上にも及び、最大90%オフで販売されている。

スマートフォンでゲームボーイが遊べる「SmartBoy」が海外向けに正式発売へ、Samsung のライセンスを得て販売
ゲームの周辺機器や互換機を販売するメーカーHyperkinは、SmartBoyを2017年のQ2もしくはQ3に発売するとNintendo Lifeなど海外メディアを介して発表した。希望小売価格は49.99ドル。SmartBoyは2015年の4月1日に発表されたガジェットだ。

非公式リマスター『Half-Life 2:VR』がSteam Greenlightを通過。近日中に『HL2』所持者向けに無料配布へ
ファンメイド作品『Half-Life 2: VR』がSteam Greenlightを通過した。『Half-Life 2: VR』はその名のとおり、2004年にValveより発売された『Half-Life 2』をVR化するというプロジェクトだ。

ボクセルアートで描かれる3Dブロックくずし『Voxell Baller』開発中、古き良き遊びと豪華なグラフィックの融合を目指す
『Voxel Baller』は斜め上から見下ろす視点、いわゆるクォータービューでプレイする3Dのブロックくずしだ。開発者であるMarkadet氏は「クラシックな遊びとゴージャスなグラフィックの融合」を『Voxel Baller』のゲームのテーマとしてあげている。

「Nintendo Switch版『マインクラフト』はなぜTVモードでも720pで動くのか」マイクロソフトが回答。将来的な改善も視野に
Nintendo Switch版『マインクラフト』は、Wii U版の追加要素「スーパーマリオ マッシュアップパック」を収録しつつ、マップの広さはWii U版の12倍以上「3072 × 3072」となるなどアップグレードされている。しかし、このNintendo Switch版はいくつか問題を抱えているようだ。

『Salt and Sanctuary』を手がけたSka Studiosの過去作『Vampire Smile』と『Charlie Murder』がSteamにて配信開始
Ska StudiosはSteamにて『The Dishwasher: Vampire Smile』と『Charlie Murder』の配信を開始した。価格は両作ともに980円。Ska Studiosは『Salt and Sanctuary』をヒットさせ一躍有名となった インディースタジオだ。

『ダークソウル3』と発売迫る『The Surge』が上昇中。先週のSteamセールスを観測する「振り返りSteam」
Steamストアにおける「全世界売り上げ上位」を観測し、チャートに浮上した最新作や注目作を独断と偏見で紹介する週間連載企画「振り返りSteam」。第九回となる今回は5月8日(月)から5月14日(日)のSteamランキング情報をお届け。

ガラクタを組み合わせて海上に街を作る『Flotsam』など今週紹介した開発中のインディーゲームをまとめるWeekly Indie Pick
「Weekly Indie Pick」は、発売前のインディーゲームを紹介する「Indie Pick」で今週紹介されたタイトルをおさらいする週間企画。今回は2017年4月28日(金)から5月12日(金)に登場したインディーゲームをひとまとめにして見ていく。