泣けるゲームを求めて徘徊するゾンビ。2Dアクションとカードゲームを愛する。

ゲームをメインの趣味にする人が増加傾向との調査報告。ただし映画・ドラマからの乗り換えではなく“共存”傾向も
大手Wikiサービスを運営するFandomは3月25日、「Inside Entertainment」と題する研究の結果について発表した。ゲームや娯楽全般が好きな人々に関する統計と流行について掘り下げたものだ。

沈没宇宙船クレイアニメ風物語『Harold Halibut』4月16日発売へ。3Dモデルは全部“手作り”、狂気のこだわりで作られた海底SF人情物語
Slow Bros.は3月22日、『Harold Halibut』を4月16日にリリースすると発表した。ストップモーション風の表現が特徴的な、SFアドベンチャーゲームだ。

『スーパーマリオメーカー』サービス終了前に「全ステージクリア」チャレンジ、残り160ステージまで迫る。「クリア率0%」のステージを置き去りにしない
ユーザーコミュニティにて、『スーパーマリオメーカー』のすべてのステージを攻略するチャレンジがおこなわれている。本稿執筆時点では残すところあと160ステージのみとなったようだ。

“陰キャ”だらけの恋愛風ノベルゲーム『陰キャラブコメ』、Nintendo Switch/Steam版発表。話題となった同人ゲームが豪華ボイス付きで遊べる
パブリッシャーのPhoenixxは3月3日、TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2024にて『陰キャラブコメ』のNintendo Switch/PC(Steam)版を発表した。大学のサークル「叡聖大学ゲーム同好会」を舞台とした恋愛風ノベルゲーム。

幽霊屋敷改装シム『Paranormal Flipper』正式発表。格安で買った呪いの家をリノベして大儲け、ただし正気を失う危険あり
CrossBoneは2月28日、『Paranormal Flipper』を正式発表した。呪われた家を改装するゲームだ。

デッキ構築対戦アクション『Duelist of Eden』3月8日配信へ。『ロックマンエグゼ』の影響受ける高速バトル、オンライン対戦特化で登場
インディー開発者のThomas Moon Kang氏は2月28日、『Duelist of Eden』を日本時間3月8日に発売すると発表した。『One Step From Eden』の後の世界を舞台とする、デッキ構築オンライン対戦ゲームだ。

物理学者携わるSFメトロイドヴァニア『Exographer』発表。謎の惑星で繰り広げられる“科学に基づく”物語・アクション・謎解き
Abylight Studiosは2月27日、『Exographer』を発表した。さまざまな要素が科学に基づいているという、メトロイドヴァニアアクションADVゲームだ。

ダンジョンサバイバルPvPvE『Dungeonborne』プレイテストが大盛況。Steamにて同時接続プレイヤー数1万6000人を突破
デベロッパーのMithril InteractiveはPvPvEダンジョンサバイバル脱出ゲーム『Dungeonborne』のアルファプレイテストをPC(Steam)向けに開始。大盛況となっている。

『遊戯王 アーリーデイズコレクション』発表、Steam/Switch向けに発売へ。懐かしの「遊戯王デュエルモンスターズ」ゲームシリーズを再び収録
コナミデジタルエンタテインメントは2月4日、遊戯王カードゲーム25周年イベント「遊戯王デュエルモンスターズ 決闘者伝説 QUARTER CENTURY」にて、『遊戯王 アーリーデイズコレクション』を発表した。

大人気ドワーフ系ゲーム公式「Steamにドワーフタグ作って」とValveにお願い。いちど却下されるも、やたらと熱心だからかサプライズで追加される
『Dwarf Fortress』のパブリッシャーと『Deep Rock Galactic』の開発元が、Steamに「ドワーフ(Dwarf)」タグの追加を要求。Steam側は一度は“却下”していたようだが、結果的に「ドワーフ」タグは実装されることになった。

宇宙ローグライクアクション『STARNAUT』Steamにて2月14日早期アクセス配信へ。『エルシャダイ』竹安氏の新作、いきなり498円セールで発売
crimは1月31日、ローグライクアクションゲーム『STARNAUT』の価格を発表した。同作は2月14日に早期アクセス配信開始を予定おり、定価は830円となる予定だ。