

基本プレイ無料“街”オープンワールド『NTE』で始めるもうひとつの人生。ショッピング街の真ん中で、丸一日人間観察してみた
Perfect World Gamesは7月3日から7月17日…

基本プレイ無料“街”オープンワールド『NTE』で始めるもうひとつの人生。不思議な現象“異象”と共に生きる街、ヘテロシティの異常な日常を紹介
今回は、ヘテロシティをヘテロシティたらしめている現象である異象について、掘り下げていくことにする。

基本プレイ無料“街”オープンワールド『NTE』で始めるもうひとつの人生。街で1日過ごしてみた。ゲーセンに行ったり、ライブしたり、居酒屋行ったり
本作の魅力をお伝えする「ヘテロシティ生活日記」第6回となる今回は、ヘテロシティの刺激溢れるアクティビティについてお届けする。

基本プレイ無料“街”オープンワールド『NTE』で始めるもうひとつの人生。「異象と働く、異常な日常。頼れる同僚兼かわいいマスコット、タギド」
「ヘテロシティ生活日記」第5回となる今回は、ヘテロシティの職場で共に働くキュートな同僚を紹介する。

“神”シミュレーター『Fata Deum』9月15日早期アクセス配信開始へ。寛大な神になるも恐怖の暴君になるもすべて自由、“神”なので
42 Bits EntertainmentとAerosoftは8月6日、ゴッドシミュレーター『Fata Deum(ファータ・デウム)』の早期アクセス配信を9月15日に開始すると発表した。

基本プレイ無料“街”オープンワールド『NTE』で始めるもうひとつの人生。「カフェ経営で片手間に大儲け……のつもりがそっちが本業に」
さっそく手ごろな店舗を購入、目指すはヘテロシティナンバー1のオシャレカフェだ。

基本プレイ無料“街”オープンワールド『NTE』で始めるもうひとつの人生。「ゲーム内でタワマンを買おう……としたけど金がないので内覧してみた」
筆者は、異象ハンターの仕事でコツコツと貯めたファンス(ヘテロシティの通貨)を握りしめて街へ出る。目的地はヘテロシティの不動産屋、「レオンホームズ」。

基本プレイ無料“街”オープンワールド『NTE』で始めるもうひとつの人生。「カーレースに命とプライド、賭けてみた」
「ヘテロシティ生活日記」第2回となる今回は、カーレースに命を懸けるヘテロシティの走り屋たちとの戦いをお届けする。

『428』『ハンドラ』『マギレコ』開発者講演から見る、ADVゲームの未来。ゲームメカニクスで物語を「壊す」のがADVの本質
「シナリオとキャラクターでユーザーを惹きつける方法 ~ADVにおける物語演出の魔力~」と題されたセッションを取り上げる。

基本プレイ無料”街”オープンワールド『NTE』で始めるもうひとつの人生。「電車に乗って知る街」
電車によるヘテロシティ横断を試してみたくなった。さっそく橋間地と絵空町、未聞浦の3つのエリアを繋ぐ路線に乗り込み、ヘテロシティ全路線制覇の旅に出た。

話題の最大4人プレイ山登りゲーム『PEAK』、なんともう売上200万本達成。大ヒットを受け、開発元はブラッシュアップ&新コンテンツ仕込み中
LandfallとAggro Crabは6月26日、『PEAK』の売上が200万本を突破したと発表した。今後のアップデートの内容も予告された。

戦国MMOSLG 『信長の野望 天下への道』をあえて“MMO嫌い”がプレイすると、眠れなくなるほど挫折した。……でもMMOは好きになった
新作MMO歴史戦略SLG『信長の野望 天下への道』がリリースされた。GvG要素が特徴の本作を、MMOが苦手なプレイヤーが遊ぶとどうなるのか。

新作MMO歴史戦略シミュレーション『信長の野望 天下への道』いよいよ明日6月18日リリースへ。プレイヤー団結で「天下布武」を目指す、戦国体感MMOSLG
グラビティゲームアライズは明日6月18日の11時から、戦国MMOSLG『信長の野望 天下への道』を配信開始する。事前ダウンロードも開始されている。

MMO歴史戦略シミュレーション『信長の野望 天下への道』、6月18日リリースへ。「じっくり内政→ド派手合戦」の二段構えエリア分け戦国ゲーム
グラビティゲームアライズは6月12日、『信長の野望 天下への道』を6月18日に配信開始すると告知した。

新作MMOSLG『信長の野望 天下への道』は「戦国大名家というチーム」で遊ぶ本格戦略MMOだった。“初心者やコミュニケーションのしんどさ緩和”のこだわりなど、いろいろ体験レポート
『信長の野望 天下への道』のメディア向け説明会で得られた情報を基に、戦略性の深さと遊びやすさを両立した本作の紹介と所感をお届けする。

JRPG風サバイバー『THE GENERAL SAGA』、大型アプデで遊びやすさ改善+新職業10種類追加へ。評価持ち直し進める
今回のアップデートでは、引き続き遊びやすさの向上が図られているほか、新たな職業が10種類追加されておりゲームプレイの幅が広がっている。

大型RPG『Clair Obscur: Expedition 33』公式の「最初は回避、慣れたらパリィ」アドバイス、なぜか“拒否”され公式困惑。パリィしかしたくない謎の派閥
『Clair Obscur: Expedition 33』についてのアドバイスが本作公式より投じられたものの、一部ユーザーからなぜか拒否され、“逆アドバイス”も飛び出す一幕が見られた。

『メトロイド ドレッド』開発元MercurySteam新作は「消耗する武器を自分で鍛えて戦う」鍛冶屋系3Dアクション。鍛冶もバトルもどっちもめっちゃ大事
無心に金属を打ち鍛え武器を作り、戦闘では泥臭く武器を振るう主人公「アラン・デ・リラ」の“戦う鍛冶屋”としての魅力。

『インフィニティニキ』Ver1.5「泡沫季」にて待望のマルチプレイ機能が実装。フレンドと一緒に“手つなぎ”冒険、マルチ用エリアも新設
Infold Gamesは4月29日、『インフィニティニキ』Ver.1.5「泡沫季」を配信した。待望のマルチプレイが実装されたほか、多くの新要素が盛り込まれている。

東宝とブシロード新作カードゲーム『ゴジラ カードゲーム』はゴジラと共にゲームが始まりゴジラがゲームを終わらせる、まさに“ゴジラのカードゲーム”だった
本稿では、体験会で伝わってきた『ゴジラ カードゲーム』の特徴についてお届けする。

歴史戦略MMO『信長の野望 天下への道』事前登録受付開始、特典いろいろ。「不可侵地域」で内政・部隊強化してから戦に挑む、新たな『信長の野望』
グラビティゲームアライズは4月22日、『信長の野望 天下への道』の事前登録を開始した。『信長の野望·天道』の正式ライセンスを受けて開発中の、MMO歴史戦略シミュレーションゲームだ。

宇宙採掘し放題ゲーム『Digger: Galactic Treasures』発表。オンボロ宇宙船に乗りショベル片手に成り上がる、大宇宙気合採掘ゲーム
RainStyle Gamesは4月14日、『Digger: Galactic Treasures』のSteamストアページを公開した。宇宙を舞台とした一人称視点型採掘シミュレーションゲームだ。
