気になったゲームは色々遊びますが、放っておくと延々とストラテジーゲームをやっています。でも一番好きなのはテンポの速い3Dアクションです

「Steamウィンターセール」開幕。『FF16』『S.T.A.L.K.E.R. 2』『アーマード・コア6』、カードショップ運営シムなど初セール・最安値級いろいろ
Valveは12月20日、Steamにて「Steamウィンターセール」を開始した。開催期間は、日本時間の2025年1月3日午前3時まで。

人気作『Vampire Survivors』PC版1日限定無料配布中。Epic Gamesストアにて
『Vampire Survivors』は、見下ろし型視点で繰り広げられる、ローグライク要素のあるアクションゲームだ。プレイヤーは自動で攻撃をおこなうキャラを操作し、装備やアップグレードを入手。

人気ゾンビサバイバル『Project Zomboid』新大型アプデがついにベータ配信開始。“自力で文明再構築”するスローライフ要素の大幅拡張など、盛りだくさんの新バージョンを一足早く遊べる
The Indie Stoneは12月18日、『Project Zomboid』のSteam版に向けて大型アップデートBuild 42のベータ配信を開始した。鍛冶や畜産といった、多くの新要素が用意されている。

兵士でも指揮官でも戦える中世戦争ゲーム『Eyes of War』来年1月31日正式リリースへ。最大4人マルチ対応、都市を築き一人の兵士としても暴れる
『Eyes of War』は中世風の世界で戦うリアルタイムストラテジーゲームだ。本作には見下ろし視点のストラテジーモードと、兵士を直接操作できるアクションモードが存在し、いつでも切り替えることが可能。

美少女ソウルライク『AI LIMIT 無限機兵』来年3月27日配信へ。滅びゆくSF世界をさまよう不死の少女、攻めるほど有利なバトルシステムで強敵に挑む
CE-Asiaは12月13日、『AI LIMIT 無限機兵』を2025年3月27日に配信すると発表した。厄災によって文明が崩壊したSF世界を舞台とする、ソウルライク・アクションRPGだ。

オープンワールド北欧サバイバル『Vikings Dynasty』Steam向けに発表。バイキング気分で船を作って大海原を冒険、資源を集めて過酷な冬を乗り越える
Toplitz Productionsは12月13日、『Vikings Dynasty』をSteam向けに発表した。日本語表示に対応予定。中世北欧のバイキングがモチーフとなった、サバイバルクラフトゲームだ。

ハードコア・アクションRPG『The First Berserker: Khazan』来年3月28日発売へ。プレイヤースキルと主人公を鍛え、復讐の旅に挑む高難度バトル
パブリッシャーのNEXONは12月13日、NEOPLEが手がける『The First Berserker: Khazan』を2025年3月27日に発売すると発表した。

マルチロボTPS『Steel Hunters』正式発表。巨大メカによる、脱出シューターとバトルロイヤルの融合
ウォーゲーミングは12月13日、『Steel Hunters』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、2025年に配信予定。

『D&D』世界ベースのRPG『Solasta II』Steam向けに発表。ダイスを投げ選択を重ね、未知の脅威はびこる危険な大陸を自由に冒険
Tactical Adventuresは12月13日、『Solasta II』を発表した。PC(Steam)向けに2025年に早期アクセス配信予定。2021年発売の作品『Solasta: Crown of the Magister』の続編となる、『D&D』世界をベースとしたRPGだ。

ステージ破壊FPS『THE FINALS』シーズン5開幕、なんとPS4に対応。焼夷弾3連ショットガン、クラブシステムなど新要素いろいろ
『THE FINALS』のシーズン5では、メキシコをテーマとした新アリーナ「ベルナル」が登場。ベルナルはメキシコの観光地ペーニャ・デ・ベルナルがモチーフとなっているといい、カラフルな街並みと狭い石畳の小路などが特徴となっている。

最大6人マルチ対応・バーガー店シム『Fast Food Simulator』、本職も納得のリアル感あるお仕事体験に“店員”殺到中。「無給で心ゆくまで働けて嬉しい」という様子のおかしいプレイヤーも
No Ceiling Gamesは12月11日、『Fast Food Simulator』の早期アクセス配信をSteam向けに開始した。本作はハンバーガーショップの業務を体験できるシミュレーションゲームだが、さっそく“店員”が殺到しているようだ。

人気ハクスラARPG『Path of Exile 2』にて“ボスワンパン”級の超強力スキルが複数報告も、すぐさま弱体化。さすがに強すぎたとして
『Path of Exile 2』にてボスを“瞬殺”できるとするビルドが複数発見。すぐさま「許容できないほど強すぎる」として弱体化がおこなわれた。

旧ソ連風MMOサバイバルFPS『Deadside』とうとう正式リリース。広大マップを漁って拠点建設、対人ありなし選べる手軽めサバイバルシューター
tinyBuildとBad Pixelは12月6日、『Deadside』を正式リリースした。対応プラットフォームはPC(Steam)。バージョン1.0では、マップ拡張のほか、さまざまなアイテムが追加されている。

大人気研究施設サバイバル『Abiotic Factor』来年2月4日に無料大型アプデ配信へ。「闇の力」うごめく新エリアが実装、新技術や“商人”などいろいろ追加予定
Deep Field Gamesは12月6日、『Abiotic Factor』向けに大型アップデート「Dark Energy」を現地時間の2025年2月4日に配信すると発表した。防衛に役立つ新技術などが追加されるようだ。

宇宙放浪・自動化MMO『SpaceCraft』Steam向けに発表。みんなで資源を掘って自動化し、企業を作って宇宙経済構築、戦略ゲームの名手スタジオが手がける野心作
Shiro Gamesは12月6日、『SpaceCraft』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、2025年中に早期アクセス配信を開始予定。『SpaceCraft』は銀河を舞台とするSFオンラインゲームだ。プレイヤーは資源を収集。基地を自動化して、星をまたがる輸送網を構築していく。

美麗ノスタルジック都市ステルスゲーム『エリクスホルム:ザ・ストールン・ドリーム』新ゲームプレイ映像お披露目。腐敗と弾圧に苦しむ大都市で、仲間と連携する隠密冒険活劇
Nordcurrent Labsは12月6日、『エリクスホルム:ザ・ストールン・ドリーム』のゲームプレイトレーラーを公開した。1900年代の北欧の架空都市を舞台とするステルスアクションゲームだ。

マルチ対応・惑星探検アクション『リベンジ・オブ・ザ・サベージプラネット』来年5月発売へ。会社をクビになり宇宙に置き去りにされても、モンスターを捕まえてたくましく生きる
Raccoon Logic Studiosは12月6日、SFアクションADV『リベンジ・オブ・ザ・サベージプラネット』を2025年5月に配信すると発表した。開発をおこなうのは、『Journey To The Savage Planet』を手がけたTyphoon Studiosの元スタッフらが中心となり設立されたスタジオだ。

サイバーパンクRPG『Citizen Sleeper 2: Starward Vector』来年1月31日配信へ。故障したアンドロイドとして企業から逃走、日銭を稼いで生き延びる世知辛い宇宙生活
Fellow Travellerは12月6日、『Citizen Sleeper 2: Starward Vector』を2025年1月31日に配信すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam/Epic Games ストア/GOG.com)/Xbox Series X|S。Xbox Game Pass向けにも提供される。

未来都市づくり南国ライフシム『Ekoh Beach』Steamにて来年4月4日配信へ。滅びた街を未来技術で再建、“次元間パン屋”など賑わうハイテクSFトロピカル都市を目指す
Zenland Gamesは12月4日、『Ekoh Beach』を2025年4月4日に配信すると発表した。南国トロピカル風の環境をもつ惑星で、荒廃した街を再建するSFライフシムだ。

「『S.T.A.L.K.E.R. 2』を遊ぶとウクライナ軍に徴兵される」といった工作じみた虚偽動画がメディアなどに送られる、発信元はロシアか
『S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl』について、ロシアによる偽情報キャンペーンの一環として、虚偽の内容での中傷動画が拡散されているようだ。

『Dead by Daylight』なんとホラー漫画家の伊藤潤二氏とコラボ。さっそく「富江」「淵さん」スキンが声付きで実装へ
『Dead by Daylight』が、伊藤潤二氏とコラボレーションをおこなうと発表した。「伊藤潤二コレクション」が配信予定。伊藤氏の作品のキャラクターをモチーフとしたコーディネイトが登場する。

期待のハクスラ新作『Path of Exile 2』は「早期アクセス開始時点で数百時間は遊べる」、しかも日本語対応。発売に先がけコンテンツお披露目
『Path of Exile 2』は、人気ハクスラARPG『Path of Exile』の続編だ。最大6人での協力プレイに対応する。。さまざまな強化要素を活かしてビルドを構築し、キャラを育成していく。