カテゴリー 全記事
.

とある傑作FPS開発者、「失敗移植」について時を超えて明かす。“寄せ集めチーム”で悪戦苦闘
往年のFPS『The Operative: No One Lives Forever』に携わった開発者が、PS2向けの同作移植について「失敗だった」と吐露。リリースから約24年を経て、その経緯について明かしている。

オリジナルIPプロジェクト「たまんちゅ!」発表。元アカツキゲームスのクリエイターによる、沖縄美少女青春高校野球
89PRODUCEは8月9日、「たまんちゅ!」の始動を告知した。

「爆弾イモムシ」自爆パズルアクション『Öoo』好評率100%の大人気スタート。“気づき”でどんどん攻略広がる、ヒラメキ型メトロイドヴァニア
NamaTakahashi氏は8月8日、探索パズルアクションゲーム『Öoo』をPC(Steam)向けに配信した。

『バトルフィールド6(Battlefield 6)』オープンベータついに開幕。さっそく「20万人待ち」の“ログイン戦争”勃発、悲鳴響く
Electronic Arts(EA)は8月9日、『Battlefield 6』のオープンベータテストを開始した。

“神”シミュレーター『Fata Deum』9月15日早期アクセス配信開始へ。寛大な神になるも恐怖の暴君になるもすべて自由、“神”なので
42 Bits EntertainmentとAerosoftは8月6日、ゴッドシミュレーター『Fata Deum(ファータ・デウム)』の早期アクセス配信を9月15日に開始すると発表した。

席決めパズル『Is This Seat Taken?』たちまち好評集まる。“好き嫌い”にとことん配慮、「全員幸せ空間」を目指す
Wholesome Gamesは8月7日、Poti Poti Studioが手がける『Is This Seat Taken?』をリリースした。

テンセント発“『Horizon』そっくりゲーム”、疑惑の画像や説明文を消し始める。SIEとの係争のなかひっそり差し替え
『Horizon』との類似が指摘されている『LIGHT OF MOTIRAM』について、ストアページにおける一部の画像や説明文が差し替えられていることが明らかとなった。

Steam高評価ゲーム開発者、Nintendo Switch自力移植の「悪戦苦闘」をやたら細かく解説。“画面ガクガク”からぬるぬる最適化までの長い道のり
Ghostbutterは7月9日、同スタジオが手がけた『Penko Park』をNintendo Switch向けに移植する際の困難をブログで語った。

『バトルフィールド6』公式、先行アクセスで「すでに33万件のチート防いだ」と報告。自慢のアンチチート、さっそく活躍中
Electronic Artsは8月9日、『Battlefield 6』オープンベータテストの先行アクセスについて、すでに33万件ものチート使用の試みを阻止したと報告した。

最大4人対戦・爆弾スロット押し付け合いゲーム『Explosive Odds』9月25日配信へ。選択を誤るとお金と“頭”がなくなる、運とかけ引きの極限3択ゲーム
Pig Bot Gamesは8月8日、『Explosive Odds』を9月24日に配信すると発表した。最大4人までのマルチプレイ専用の、対戦ギャンブルゲームだ。