カテゴリー 全記事
.

2Dアニメーションツール「OPTPiX SpriteStudio」Unity向けプラグインが、5倍高速化したらしい。詳細を開発者に訊いた
2Dアニメーションツール「OPTPiX SpriteStudio」におけるUnity向けプラグインが、5倍高速化したという。詳細を開発者に訊いた。

『野狗子: Slitterhead』開発者インタビュー。『野狗子』は『SIREN』ではないがホラーではある、外山氏はとにかく「これまでにないホラー」を作りたい
Bokeh Game Studioは『野狗子: Slitterhead』を発売予定だ。本作の発売に先駆けて、本作のディレクターである外山圭一郎氏、サウンドコンポーザーの山岡晃氏、キャラクターデザインを務める吉川達哉氏の3名にミニインタビューを行うことができた。本稿ではその模様をお届けする。

「ふつうのおばさん」「ふつうのおじさん」らに憑依し、人がゴミのように散っていく。『野狗子: Slitterhead』はホラーかアクションかよくわからないけど面白い。先行プレイ感想
『野狗子: Slitterhead』はホラーアクションゲームだ。開発は外山圭一郎氏率いるBokeh Game Studioが務める。今回、発売前に本作を特別に試遊する機会を頂いたので、その感想を本稿にてお届けする。

異形動物園ホラー『Zoochosis』Steamで9月23日リリースへ。ミュータント動物を救うため、夜の動物園でワクチン作り
Clapperheadsは7月23日、『Zoochosis』を9月23日にリリースすると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。またゲームは日本語表示に対応予定。

マルチ対応3on3バスケットボールゲーム『The Run: Got Next』発表。元EAベテラン開発者らが手がける、スタイリッシュなストリートバスケ
デベロッパーのPlay by Play Studiosは3on3形式のバスケットボールゲーム『The Run: Got Next』を発表した。バスケットボールにおける3on3ルールを題材としたゲームだ。

荷物ゆらゆらトラック運転ゲーム『Truckful』発表。荷台いっぱいの荷物が落ちないように、荒れた田舎道を走行して配達
デベロッパーのMythicOwlは7月23日、配達アドベンチャーゲーム『Truckful』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、配信時期は未定。

名画窃盗ホラーゲーム『The Lost Gallery』発表、9月リリースへ。人を襲う展示品から生き延び、貴重なアートを盗み出す
個人ゲーム開発者のAlleyInn(アレイン)氏は7月23日、『The Lost Gallery』のSteamストアページを公開した。同作はSteamにて9月に発売予定。

悪魔狩りTPS『シャドウ・オブ・ザ・ダムド: ヘラ リマスタード』10月31日発売へ。「強くてニューゲーム」や新衣装実装で蘇る、須田剛一氏&三上真司氏タッグ開発ゲーム
NetEase Gamesは7月24日、『シャドウ・オブ・ザ・ダムド: ヘラ リマスタード』を10月31日に発売すると発表した。PS3/Xbox 360向けアクションアドベンチャー『シャドウ オブ ザ ダムド』のリマスター版だ。

『A列車で行こう9 トレインコンストラクション』発表、『9』本編と共にSteam向けに発売へ。シリーズ新展開はなんと「自分だけの鉄道車両」を作れるモデルソフト
アートディンクは7月24日、『A列車で行こう9 トレインコンストラクション』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、11月21日に発売するという。『A列車で行こう9 Version5.0 コンプリートパックDX+』もまたSteamで同日に発売予定だ。

工場自動化ゲーム『shapez 2』8月15日に早期アクセス配信開始へ。「圧倒的に好評」な前作から3Dグラフィックに刷新、“建設コストなし”で思うままに巨大自動化工場づくり
ゲームラゲームズは7月23日、『shapez 2』の早期アクセス配信を8月15日に開始すると発表した。Steamユーザーレビューにて「圧倒的に好評」ステータスを獲得している自動化工場建設ゲーム『shapez』の続編だ。