カテゴリー 全記事

.

オープンワールド・家建築し放題ゲーム『House Builder 2』発表。最大4人協力で、資材運びから内装いじりまでできる本格建築シム

パブリッシャーのPlayWayとデベロッパーのFreeMindは9月16日、『House Builder 2』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、2025年のリリースを予定している。ストアページによると、ゲーム内は日本語表示に対応予定。

『ドラゴンズドグマ 2』新大型アプデで「カジュアルモード」実装。竜憑き末期の“大惨事”なし、ダッシュスタミナ消費緩和などお手軽にも遊べるように

カプコンは9月17日、『ドラゴンズドグマ 2』に向けて最新アップデートを配信開始した。本アップデートでは「カジュアルモード」が実装されたほか、新装備の追加や各種ジョブのバランス調整、街中などのフレームレート改善がほどこされている。

「限られたスペックの中で限界まで性能を使用したVRマルチプレイシューター」に、ボイスチャットという負荷重め機能はいかにして導入されたのか。TeleXusを用いた技術挑戦譚

「限られたスペックの中で限界まで性能を使用したVRマルチプレイシューター『ブレイゼンブレイズ」に、ボイスチャットという負荷重め機能はいかにして導入されたのか。答えはCRI・ミドルウェアのTeleXus。

パリィ連発アクション×デッキ構築ローグライク『Witch the Showdown』Steamにてお披露目。パリィでしのいでカードで猛反撃する、高難度ボスラッシュゲーム

インディーゲーム開発チームCitales Gamesは9月16日、『Witch the Showdown』のPC(Steam)ストアページを公開し、ゲーム概要を公開した。本作は、ハイスピードパリィアクションとデッキ構築ローグライクを組み合わせたゲームだ。