カテゴリー 全記事
.

『ケロブラスター』 気配りと優しさのゆりかご
『ケロブラスター』は開発室Pixelが開発した、ステージクリア型の横スクロールアクションゲームである。プラットフォームはPCおよびiOS。

サブジャンル「4X game」の変遷と憂鬱
あまりなじみのない方もいらっしゃるかもしれませんが、ストラテジーゲームを区分するサブジャンルのひとつ。4X gameという言葉が登場したのは1993年、まだゲームに関する情報がネットではなく雑誌主体だったころのこと。

お知らせ: AUTOMATON 執筆者募集
AUTOMATONではつねにまだ見ぬ仲間を探して…

『Battlefield Hardline Beta』 そんな混ぜ方で大丈夫か
兵は神速を尊ぶ。プレイ開始後4時間段階で…

E3カンファレンスのインディーシーン、Microsoftとパリティ
これを読めば最先端のインディーゲームニュース1週間分がまるまるわかるかもしれない週刊連載、Indie of the Week。第35回目となるのは2014年6月第3週(6月16日から6月22日)。なお6月第2週にはロサンゼルスにて世界最大級のゲーム見本市E3 2014が開催され、2Dアクション『Limbo』の開発元として知られるPlaydeadの新作がついにお披露目されるなど、インディーゲームシーンもにぎわっていました。

書評『マインクラフト 革命的ゲームの真実』
Gamer's Bookshelfは、ゲームに関係す…

天才とゲーム
ゲームに関係ありそうでほとんど(あるい…

Steamサマーセール開催中。『Far Cry 3』75%オフなど
2014年6月21日午後の時点で判明している今…

盗人に追い銭
Now Gamingは毎週土曜日。各ライターがその週にプレイしたゲームについてものぐるおしく書きちらします。『PAYDAY 2』のThe Big Bank飽きました。

『Age of Mythology: Extended Edition』 XPから解き放たれた神話
RTSの名作『Age of Empires II』の流れを…