カテゴリー 全記事
.
『ポケモンGO』新イベントにてリモートレイドの制限がぐっと緩和。シャドウレイドだけどリモート参加可能、上限も引き上げ
Nianticは1月15日、『ポケモンGO』の新イベントとなる「ホウオウ」シャドウレイドデイの詳細を発表した。同イベントではシャドウレイドながら、リモートレイドパスを用いて参加できるという。
リズム“避け”バトルRPG『Everhood 2』3月5日リリースへ。『Undertale』+逆『ギターヒーロー』的人気作新作
Foreign Gnomesは1月15日、『Everhood 2』をPC(Steam)/Nintendo Switch向けに3月4日にリリースすると発表した。本作は高評価リズムRPG『Everhood』の続編である。
ボム技発見パズルアクション『Öooo』Steamでお披露目。圧倒的好評を得た『ElecHead』開発者による、爆弾イモムシの冒険
『Öooo』は、爆弾の使い方を探して攻略していく、短編2D探索パズルアクションゲームである。本作の舞台は、可愛くてどこか不思議な世界。主人公の爆弾イモムシは、体である爆弾を切り離して使えるキャラクターだ。
絶望の学園防衛SLG+ADV『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』キワモノ揃いの登場キャラクターずらりとお披露目。“デスゲーム好きの危険少女”や、双子の妹のことしか考えていないシスコンなど
アニプレックスは1月14日、『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』のキャラクター紹介PV第1弾を公開。主人公を含めた6名の情報が解禁された。
写真撮影ホラー『DreadOut Remastered Collection』には、異国情緒あふれる苛烈な恐怖体験がある。ジャンプスケアされまくる現地観光パワー系恐怖
筆者はインドネシアに行ったことはない。しかし、この日本の冬の湿度28パーセントの室内で、その空気の一端をほのかに感じられるような出来事があった。インドネシア発のホラーゲーム『DreadOut』と『DreadOut: Keepers of The Dark』のリマスターセット『DreadOut Remastered Collection』を遊んだのである。
新作オープンワールド『キングダムカム・デリバランス2』の台本は「220万語以上」で超大ボリューム。生き方次第で物語変わるのでテキスト量が膨大
中世オープンワールドアクションRPG『キングダムカム・デリバランス2』の台本は220万語以上の大ボリュームだという。台本の長さでギネス記録をもつ『バルダーズ・ゲート3』に匹敵する台本のボリュームとみられる。
全編Live2Dアニメを制作した理由は「新しいことをやりたい」だけでなく「業界の発展」も狙えるから。「殿と犬」制作チームの講演から見る、Live2Dの可能性
12月13日に開催されたイベント「alive 2024」では、全編Live2DのTVアニメ作品「殿と犬」を手がけたLive2D Creative Studioの講演もおこなわれた。本稿ではその講演の様子をお届けする。
Steamで2024年リリースされたゲームのうち「あまりプレイされていない・購入されていない」ものが約80%とのデータ報告。約1万9000本も出たのに
SteamDBによると、Steamでは2024年、約1万9000本のゲームがリリースされたという。しかしSteamDBのデータを見ると、このうち約80%が「あまり遊ばれていない」可能性が垣間見える。
『スーパーマリオ64』には「秒速わずか2マイクロメートルで丸太をズラす」謎テクニックがある。使い道はまだない
『スーパーマリオ64』において、「わずかに位置をずらせる丸太が存在する」ことが紹介され、注目を集めている。動かせる限界まで到達するのに36日以上操作し続ける必要があるという。
高評価・本格アクアリウムシム『Behind Glass: Aquarium Simulator』Steamで正式リリース。「ウーパールーパー・亀」新実装の大型アプデと共に
Bit Bros Incは1月9日、『Behind Glass: Aquarium Simulator』を正式リリースした。本作は早期アクセス段階で高い評価を獲得してきたアクアリウムシミュレーターだ。