カテゴリー 全記事

.

BioWareがRPGではない完全新規のアクションアドベンチャーを開発中。“フレンドと楽しめる作品”でオンライン志向の内容に?

BioWareは公式サイトにて、現在開発中の新生『Mass Effect』とは異なる完全新規IPについてあらためて言及した。ゲーム内容に関する情報は伏せられたままだが、発表された言葉をつむぎあわせると、オンラインを介してフレンドと共にプレイできる作品となる可能性が考えられる。

PC向けベータ版『Fallout 4』に1.9アップデートが配信開始。来週登場の高解像テクスチャパックに対応、Mod閲覧機能も強化へ

Bethesda Softwareは、昨日予告していた『Fallout 4』の最新アップデートをPC版にて実施した。今回バージョン1.9のパッチが適応されたのはベータ版となっており、正式リリースは公式の高解像度テクスチャパックと共に来週が予定されている。

英雄コナンの世界で裸一貫からのし上がる『Conan Exiles』Steam版の早期アクセス販売が開始。日本語表示にも対応

Funcomは本日1月31日、オープンワールド・サバイバルゲーム『Conan Exiles』のSteamでの早期アクセス販売を開始した。価格は通常版が3599円、Tシャツやデジタルコミックなどが付属するBarbarian Editionは7499円だ。ゲームは日本語表示に対応している。

『Strange Telephone』レビュー。
生みだされる美しい無秩序と、それを「制御」する職人芸

『Strange Telephone』は、たったひとりの日本人の開発者、yuta氏によって制作された作品である。プレイヤーが入力する六桁の電話番号の組み合わせによって自動的に生成される「ワールド」を探索し、アイテムを手に入れたり、それらを机や花といったオブジェクトに使用したりして遊ぶ。

『バイオハザード7』発売わずか5日で海賊版が出回る、最強コピーガード「Denuvo」の安全神話崩壊か

先日発売されたばかりのシリーズ最新作『BIOHAZARD 7 resident evil』(バイオハザード7)の海賊版がすでに出回っている。同作は世界最強と名高いコピー防止技術「Denuvo Anti-Tamper」(Denuvo)を搭載しているが、過去最短となる発売わずか5日で突破されたことになる。