カテゴリー 全記事
.

『BRINK』のSteam版が完全無料化。発売から6年経ったいまなぜ無料にしたのか、Bethesda がその判断の理由を明かす
なぜBethesdaは売り切り型の本作をこのタイミングで無料化したのだろうか。同社のマーケティング・広報担当幹部Pete Hines氏が、海外メディアIGNにその理由を語っている。

『Fallout 4』『スカイリムSE』『R6S』などセールタイトル上昇。先週のSteamセールスを観測する振り返りSteam
Steamストアにおける「全世界売り上げ上位」を観測し、チャートに浮上した最新作や注目作を独断と偏見で紹介する週間連載企画「振り返りSteam」。第二十二回となる今回は8月21日(月)から8月27日(日)のSteamランキング情報をお届け。

『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』PS3版とPS4版の比較動画公開、テクスチャや光源処理が向上か
カプコンは『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』の新映像を公開した。今回公開された映像では、PlayStation 3版とPlayStation 4版のグラフィックが比較されている。次世代機版『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』はPlayStation 4だけでなく、Xbox OneおよびPCでも発売予定だ。

『Hellblade』レビュー。「精神疾患」の世界への暖かな眼差し
『Hellblade: Senua’s Sacrifice(以下、Hellblade)』は、ケルト人の女戦士セヌアが、北方民族の生贄にされた恋人の魂の解放を求めるアクションアドベンチャーだ。作中では、恋人の魂を所有し縛り付けている北欧神話の死の神ヘルが住まう土地ヘルヘイムへ向かう旅路が描かれている。

『PUBG』が一時Steamでもっともプレイされているゲームにランクイン、「Dota 2」「CS:GO」など人気作の同時接続者数を抜く
バトルロワイアルゲーム『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS(以下、PUBG)』の同時接続プレイヤー数が、一時Steamにて一位を記録していたことが明らかとなった。

『ストリートファイターV』新キャラ「メナト」正式発表。オーブを自由自在に扱うファイター、「ローズ」の弟子の女占い師?
カプコンは『ストリートファイターV』の新規キャラクター「メナト」を正式発表した。リリース時期は日本標準時の8月30日を予定。現時点で技リストや詳しいストーリーなど彼女の詳細は公表されていないが、日本語ボイスは悠木碧さんが担当することが明らかにされている。

『Rainbow Six Siege』イヤー2シーズン3「オペレーション ブラッドオーキッド」の詳細発表。配信日は9月5日深夜
Ubisoftは8月27日、「Rainbow Six Pro League」ファイナルにて『Tom Clancy’s Rainbow Six Siege』(以下、Rainbow Six Siege)のイヤー2シーズン3「オペレーション ブラッドオーキッド」で追加される新オペレーター3人および新マップの詳細を発表した。

『ドラクエ11』再開。大好きな『マジカルドロップ2』をプレイ。ボイスチャットでコメディごっこ『Comedy Night』。今週のゲーミング
『マジカルドロップ2』なつかしいですね。若い頃を思い出します。『Comedy Night』は罵声を浴び続けるのかと思いきや、やさしい人もいるようで安心。『大逆転裁判2』をクリアしたので『ドラゴンクエストXI』を再開、その次は何を遊ぶのでしょうか。

龍が如くスタジオ、『北斗の拳 龍が如く』正式発表。新たな主人公を迎える『龍が如く』新シリーズと『龍が如く2 極』も進行中
セガの「龍が如くスタジオ」は、『北斗の拳 龍が如く(北斗が如く)』を正式発表した。完全オリジナルストリーで描かれる本作は、「北斗の拳」の原作オリジナルのキャラクターも多数登場する、かつてない「北斗の拳」を描く作品になるという。

『Enter the Gungeon』大型アップデート「Advanced Gungeons & Draguns」が発表。より幅広いプレイヤーが楽しめる完全版へ
Dodge Roll Gamesは8月26日、弾幕シューティング系ダンジョン探索ゲーム『Enter the Gungeon』の大型アップデート第2弾「Advanced Gungeons & Draguns」を発表した。このアップデートでは新しい銃やアイテムが大量に追加されるほか、さまざまな便利機能やよりパワフルなシナジー要素などが取り入れられる。