カテゴリー 全記事
.
魔女の壺を巡る国産アドベンチャーゲーム『マジョのシマ』紹介。流麗なグラフィックによって描かれる、黄昏色の美しい悪夢
『マジョのシマ』の基本的なシステムはポイント&クリックである。プレイヤーは冒頭で呪いをかけられた女性を導いて、島のどこかにある壺の捜索を行う。この特異な状況を好機と見るようゲームが促している、とする理由は、この壺の捜索がかなり序盤で済んでしまうからだ。
『Last Wood』イカダの上で生活するカップルが、レモンの木を頼りに食いつなぐ子沢山の漂流サバイバル
『Last Wood』は、人類最後の生き残りとなった男女のカップルが、イカダの上で漂流生活を送るクォータービューのサバイバル&マネジメントゲームである。対象プラットフォームはWindows/Mac/LinuxおよびAndroidで、itch.ioおよびGamejoltにて無料公開中。
『Call of Duty』シリーズの15年の歩みを描くドキュメンタリー映像作品「CODumentary」をDevolver Digitalが配信へ
Devolver Digitalの映像販売部門Devolver Digital Filmsは8月8日、Jonathan Beales氏とFizz Picturesが5年をかけて制作しているドキュメンタリー映像作品「CODumentary」を9月19日にSteamとAmazonで発売すると発表した。
Steam、「Steam Direct」導入後にゲームのリリース量が増加傾向。1週間に215本、1日約30本の新作が発売される
調査企業「ICO Partners」のCEOであるThomas Bidaux氏は、2017年の4月中旬から8月7日までのSteamにおけるゲームのリリースデータをTwitter上にて公開した。
魔法特化型3Dアクションゲーム『Fictorum』配信開始。シームレスに魔法を生み出し敵も建物もすべて豪快に破壊せよ
インディースタジオScraping Bottom Gamesは、8月9日より『Fictorum』の配信をSteam/GOGにて開始した。価格は1980円。『Fictorum』はUnreal Engine 4 によって制作された3Dアクションゲーム。
2024年パリオリンピック、「e-Sports」を種目プログラムとして採用する可能性について言及。「最初からNOとは言いたくない」
2024年にパリで開催予定の夏季オリンピック。招致委員会の共同議長Tony Estanguet氏は、AP通信の取材に対し、「e-Sports」を種目プログラムとして採用する可能性について言及した。
4K解像度にも対応したPC版『Rez Infinite』がSteamでリリース開始。年内にはGoogleの「Daydream」向けにも発売へ
米国の「Enhance Games」は、SteamとOculus StoreにてPC版『Rez Infinite』の配信を開始した。同作は2016年10月にリリースされたPS4/PSVR向けの3Dシューティングゲーム。
監視社会を描いたADVゲーム続編『Orwell: Ignorance is Strength』が発表。フェイクニュースが溢れる時代で真実を暴き、時にでっち上げる
Surprise Attack Gamesは8月8日、Osmotic Studiosが開発する『Orwell: Ignorance is Strength』をPC/Mac/Linux向けに発表した。本作は昨年発売され、高い評価を得たサーベランス・スリラーゲーム『Orwell: Keeping an Eye on You』の続編である。
多勢の軍をワラワラ動かし国を盗れ、戦略シミュレーション『ロストテクノロジー』配信開始
弊社アクティブゲーミングメディアが運営するパブリッシャーPLAYISMは、本日8月9日よりPLAYISM/Steamにて『Lost Technology(ロストテクノロジー)』の配信を開始した。定価は298円、8月17日までは10%オフの268円で購入できる。
Ubisoftがスウェーデン・ストックホルムに「Ubisoft Stockholm」を新設。Massiveと協力して映画「アバター」の新作ゲームを開発へ
Ubisoftは8月8日、スウェーデン・ストックホルムに新たな開発スタジオ「Ubisoft Stockholm」を新設すると発表した。スタジオ責任者には、同じくストックホルムを拠点にするEA DICEで『Battlefield』シリーズなどに携わったベテランのPatrick Bach氏が就いている。