カテゴリー 全記事
.

「Nintendo Switch Online」新サービス、“追加テスト”実施へ。今度は最大4人グループで応募可能
任天堂は7月18日、「Nintendo Switch Online」の新サービスに関するテストを実施すると発表した。

『伊達鍵は眠らない – From AI:ソムニウムファイル』先行プレイ感想。重厚さはやや控えめだがコンパクトさや遊びは抜群な、シリーズ入門決定版
本記事では、作品の紹介とともにシリーズファンとしての目線を織り交ぜて感想をお届けしていく。

『シヴィライゼーション VI プラチナ・エディション』期間限定で無料配布開始、Epic Gamesストアにて。拡張パック&DLCいろいろな豪華版
Epic Gamesストアにて7月18日、『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI プラチナ・エディション』の無料配布が開始された。

レベルファイブ、『妖怪ウォッチ』の「偽通販サイト」が出現しているとして注意喚起。「~~youkaiwatch.com」は偽物
レベルファイブは7月17日、『妖怪ウォッチ』に類似するドメイン名などを使用した「偽通販サイト」が確認されているとして注意喚起した。

協力マルチ対応・核汚染区域サバイバル『MISERY』10月24日配信へ。異常現象や変異生物だらけの隔離地域から貴重品を持ち帰り、拠点でのんびり
Platypus Entertainmentは7月17日、ローグライト・サバイバルゲーム『MISERY』を日本時間10月24日に配信すると発表した。ソロプレイおよび最大5人でのオンライン協力プレイに対応する。

「中国メーカー製携帯ゲーム機」を紹介したYouTuber、家宅捜索を受けて30台以上押収される。”違法商品の宣伝”とみなされたためか
ガジェット紹介系YouTuberのOnce Were Nerd氏は7月15日、イタリアの財務警察によって家宅捜索を受け、刑事告訴されたことを明らかにした。

『ツーポイントミュージアム』、博物館経営シムなのに“ガチファンタジー異世界”が追加される。館長がなぜか博物館職員を率いて、「焦げつ国」のドラゴン退治に挑んだ
セガは7月17日、『ツーポイントミュージアム』に向けてDLC「剣と魔法の宝探し」を配信開始した。本稿では同DLCの先行プレイに基づき、感想をお伝えしていく。

最大4人協力プレイ対応ローグライクアクション『Neon Abyss 2』Steam早期アクセス配信開始。個性派武器とアイテムシナジーで暴れまくる
Veewo Gamesは7月17日、ローグライクアクションゲーム『Neon Abyss 2』の早期アクセス配信を開始した。

『ARK: Survival Evolved』新大型DLC、すぐさま“圧倒的に不評”に。本編含めて不具合多発し、開発元は“旧バージョン緊急配信”で応急処置中
Snail Games USAは7月16日、『ARK: Survival Evolved』の新DLC「ARK: Aquatica」に関してニュースを更新した。同DLC、およびDLCリリースとともに配信されたアップデートについては不具合の頻発などが報告されていた。

Steamの成人向けゲーム、「近親相姦もの」「催眠もの」などの削除相次ぐ。「配信すべきではないコンテンツ」の取り締まり強化を受けてか
Steamにて、多数の成人向けゲームが削除されているようだ。