カテゴリー 全記事
.

サイコホラーゲーム続編『Layers of Fear 2』正式発表。次なる狂気にとらわれるのは画家ではなく映画関係者か
サイコホラーゲーム新作『Layers of Fear 2』が正式発表された。前作『Layers of Fear』が画家の狂気を扱ったのに対し、『Layers of Fear 2』は映画との関係性を示唆する情報が多く提示されている。対応プラットフォームは未発表、発売時期は2019年となっている。

核戦争後のモスクワを描くホラーFPS『Metro 2033』Steam版が24時間限定で無料配布中
Deep Silverが、現在Steamにて『Metro 2033』を期間限定で無料配布中だ。『Metro 2033』は、ロシアの作家であるドミトリー・グルホフスキー氏の小説「Metro」シリーズを原作とした作品。モスクワの地下鉄を舞台とした人気シリーズの第一作目である。

NINTENDO64リスペクトACT『ユーカレイリー』が64ビット風に大変身。待望されていた無料アップデートが実施へ
イギリスのインディースタジオPlaytonic Gamesは10月25日、現在販売中の3Dアクションアドベンチャーゲーム『ユーカレイリー』について、近日配信予定の無料アップデートの内容を紹介する映像を公開した。懐かしのビジュアルにグラフィックをアレンジする「64-Bit Tonic」だ。

「いま『GTA VI』を発売していなくてよかった」とRockstar Games幹部が安堵を見せる。風刺をするには、時代の流れが速すぎる
Rockstar Gamesは10月26日、『レッド・デッド・リデンプション2』を発売する。Rockstar Gamesといえば、『グランド・セフト・オート(GTA)』シリーズの開発会社としても知られているが、今このタイミングで『GTA』新作を発売しないことに安心しているようだ。

アンデッドとなり恐ろしい世界で生者と戦う『Deadhaus Sonata』PC向けに発表。『エターナルダークネス』開発者が手がける
インディースタジオApocalypse Studiosは10月24日、『Deadhaus Sonata』をPC向けに発表した。『Deadhaus Sonata』は、『エターナルダークネス 招かれた13人』やなどを開発したSilicon Knightsの元代表Denis Dyack氏などにより開発されている。

『Battlefield V』開発者、『CoD:BO4』がうますぎてBANされる?圧倒的ヘッドショット率を見せつけるコアゲームプレイ・デザイナー
『BFV』のコアゲームプレイ・デザイナーFlorian Le Bihan氏が、趣味で遊んでいる『CoD:BO4』にて一時的なアカウントBAN処分を受けた。BAN理由は明らかになっていないが、Bihan氏が公開している『CoD:BO4』の華麗なプレイ動画から、チートツール使用者と誤検知された可能性が考えられる。

PS4向けに、PSNのオンラインID変更機能のプレビュープログラム開始。変更後に非対応タイトルを利用する際のリスクをチェックしておこう
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは10月24日、PlayStation 4のシステムソフトウェア バージョン6.10のプレビュー版を、ベータテスト参加登録者の一部に対して配信開始した。オンラインIDの変更に際しては、いくつか注意点が示されているので、チェックしてみよう。

『フォートナイト』期間限定イベント「フォートナイトメア2018」開幕。キューブにまたもや異変が、バトルロイヤルには不気味な”キューブモンスター”が登場
『フォートナイト』にてハロウィンイベント「フォートナイトメア2018」が開催中。ハロウィン特別仕様の期間限定モードや新スキン用のチャレンジなどが実装されている。『フォートナイト』シーズン5中に突如登場した謎の巨大キューブも、今回のイベントに一枚噛んでいる。

PS4『龍が如く4 伝説を継ぐもの』は2019年1月17日発売へ。成宮寛貴さんが務めた主人公のモデルと声優は、増田俊樹さんにバトンタッチ
セガゲームスは本日10月25日、PlayStation 4向け『龍が如く4 伝説を継ぐもの』を2019年1月17日に発売すると発表した。リマスター版では、成宮寛貴さんがモデル・ボイスキャスティングを務めた谷村正義は、増田俊樹さんがかわって務めることになる。

ボールかっ飛ばしアクションゲーム『Lethal League Blaze』日本語対応でSteam配信開始
ボールかっ飛ばしアクション『Lethal League Blaze』のSteam版が日本語付きで配信開始。2014年に発売された『Lethal League』をビジュアル・サウンド・ゲームプレイなどあらゆる面でパワーアップさせた新作。2019年春にはPS4/Nintendo Switch/XBO向け展開予定。