カテゴリー 全記事
.
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/04/20180407-65765-header.jpg)
イカダ漂流サバイバル『Raft』5月23日にSteam早期アクセス販売へ。オンラインCo-op&日本語対応予定
スウェーデンのインディースタジオRedbeet Interactiveは4月6日、『Raft』のSteam早期アクセス販売を5月23日より開始することを発表した。対応プラットフォームはWindowsで、販売価格は19.99ドルを予定。対応言語には日本語も含まれている。『Raft』はイカダで漂流生活を送る一人称視点のサバイバルゲーム。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/04/20180407-65756-header.jpg)
『SNK 40th ANNIVERSARY COLLECTION』ニンテンドースイッチ向けに海外発表。NEOGEO以前のSNKタイトルを多数収録
SNKは4月7日、『SNK 40th ANNIVERSARY COLLECTION』がニンテンドースイッチ向けに発表された。2018年秋に海外で発売予定だ。『SNK 40th ANNIVERSARY COLLECTION』は、その名の通りSNKの40周年を記念した作品で、同社の多数のクラシック作品をリマスターして1本にまとめて収録する。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/04/20180407-65751-header.jpg)
PS4/ニンテンドースイッチ向け『Little Dragons Cafe』ゲームプレイ映像初公開。カフェ経営+ドラゴン育成RPG
アメリカのゲーム会社Aksys Gamesは、『Little Dragons Cafe』のゲームプレイ映像を初公開した。Aksys Gamesは先日Game Developer Conferenceにて本作のプレイアブルを出展していたが、本作の映像が公に出るのは今回が初となる。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/04/20180407-65740-header.jpg)
PC版『ファイナルファンタジー15』自由にマップやクエストを作れる「レベルエディター」発表、Mod対応は今春予定
スクウェア・エニックスは、現在ボストンで開催されているPAX Eastにて『FINAL FANTASY XV(ファイナルファンタジー15) WINDOWS EDITION』の今後展開について公開した。すでにDLC展開について報じたが、先月発売されたPC版についてもさまざまな展望が明かされていたので、その情報をお伝えする。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/04/20180407-65735-header.jpg)
ディーゼルパンクの世界を疾走するバイカーギャング『Steel Rats』ゲームプレイ映像が公開。豪快なバイクアクションでロボットを蹴散らす
ポーランドに拠点を置くインディースタジオTate Multimediaは4月4日、モーターバイク・コンバットゲーム『Steel Rats』の最新映像を公開した。本作は、日本の女性ロックバンドTHE 5.6.7.8'sのミュージックビデオをフィーチャーしたCGトレイラーと共に昨年10月に発表されたが、今回初めてそのゲームプレイが披露された。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/04/20180407-65725-header.jpg)
『ファイナルファンタジー15』アーデンやルーナなど新たな4つのエピソードDLCを発表。「みんなが望んだ未来」を実現する大団円描く
スクウェア・エニックスは、現在ボストンで開催されているPAX Eastにて『FINAL FANTASY XV(ファイナルファンタジー15)』にまつわる数々の情報を公開した。同作の今後の展開に関連する、多岐にわたる情報が明かされている。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/04/20180406-65715-header.jpg)
第二次世界大戦の戦車を修理するシミュレーター『Tank Mechanic Simulator』開発中。有名戦車を収集し、分解・修理を楽しもう
まだ誰も見たことがないような最前線の作品を紹介してゆく「Indie Pick」。第528回目は『Tank Mechanic Simulator』を紹介する。『Tank Mechanic Simulator』は第二次世界大戦中に活躍した戦車を回収&修理して博物館へ展示する戦車修理シミュレーターだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/04/20180406-65705-header.jpg)
『PUBG』開発元が、『荒野行動』『Rules of Survival』を著作権侵害として提訴しストアからの削除を求める。数多くの共通点を列挙し告発
韓国のゲーム開発・販売元Blueholeの子会社で、『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』を手がけるPUBG Corporationが、中国の大手パブリッシャーNetEaseを相手取り、アメリカ・北カリフォルニアの合衆国地方裁判所にて訴訟を起こしていたことが、4月5日明らかになった。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/04/20180406-65683-header.jpg)
任天堂の旧ハードWiiの「似顔絵チャンネル」BGMに合わせて踊るダンスが、なぜかこのタイミングで海外Instagramにて流行中
Wiiではゲームだけでなく、チャンネルと呼ばれるコンテンツを楽しめるという特色があった。その中でも、自分のアバターとなるMiiを作成する「似顔絵チャンネル」が存在する。その「似顔絵チャンネル」の音楽に合わせてダンスをするという企画が、なぜか今海外のInstagramにて流行し始めているようだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/04/20180406-65457-header2.jpg)
チートを防ぐには何が必要なのか?セキュリティソリューション開発会社DNPハイパーテックにチートの実態と性質を訊く(前編)
チートおよびクラック対策のプロフェッショナルであるDNPハイパーテックにお邪魔し、開発会社を困らせるゲームのチートにまつわるさまざまなことをお聞きする企画。前編は主にチートの性質と実態を中心に解説してもらう。チートはどのように生まれ、どのような被害をもたらすのだろうか?