カテゴリー 全記事
.
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/07/20180701-71227-header.jpg)
Steamサマーセールで何買った?ライターがサマセで買ったゲームを書きちらし。今週のゲーミング
Now Gamingは毎週日曜日、各ライターがその週にプレイしたゲームについて、ゆるく書きちらすコーナーです。138回目です。Steamサマーセールも佳境ということで、各ライターにSteamサマーセールで買ったゲームや遊んだゲームについて綴ってもらいます。みなさんは何か購入されましたか?
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/06/20180629-71151-header.jpg)
ローカライズにはコストをかけてほしい。ビジネスマンとして、ゲーマーとしてそれを望む
弊社アクティブゲーミングメディア(AGM)の主力事業であるローカライズに焦点を当てた連載「ローカライズ・トーク」の記念すべき第一回。第一回目は弊社代表のイバイ・アメストイに日本語から外国語を中心としたローカライズにおける、現在の課題について語ってもらう。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/07/20180701-71209-header.jpg)
Nintendo Switch版『Hollow Knight』の売上が約2週間で25万本突破。タイトル数が増えてもSwitchのインディー市場は活気を見せる
インディースタジオTeam Cherryは6月28日、IGNの取材に答え、Nintendo Switch版『Hollow Knight』の売上が25万本であることを明かした。2018年にはいってもNintendo Switchでインディータイトルを発売した開発者の、売上好調の喜びの声が聞こえてきている。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/06/20180630-71183-header.jpg)
PS4版『H1Z1: Battle Royale』の累計プレイヤー数が1000万人を突破。バトロワの元王者が息を吹き返す
海外PlayStation 4版『H1Z1: Battle Royale』が累計プレイヤー数1000万人超えを達成した。5月22日に基本プレイ無料タイトルとして配信されてから約1か月での大台突破である。なおPC版『H1Z1』では旧マップZ1のリマスタード版が追加されている。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/06/20180630-71160-header-1.jpg)
『フォートナイト』ロケット発射台前のカウントダウンタイマーが30日深夜にゼロになる。ライブ発射イベントの秒読みか
『フォートナイト』のゲーム内告知ページにて、7月1日午前2時30分に"何か"が発射されるとの情報が掲載された。カウントダウンタイマーが表示されているロケットのことだろうか。目撃するチャンスは一度きり。時間にあわせて『フォートナイト』のマッチに参加して空を見上げよう。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/06/20180629-71146-header.jpg)
サイコホラーADV『殺戮の天使』Nintendo Switch版が発売。殺されたがる少女と殺人鬼が協力しあう奇妙な物語紡ぐ
弊社アクティブゲーミングメディアが運営するパブリッシャーPLAYISMは6月28日、2Dサイコホラー・アドベンチャーゲーム『殺戮の天使』のNintendo Switch版を発売した。『殺戮の天使』の主人公は、幼く力が弱いが頭は良い少女レイと、頭は悪いが馬鹿力を持った殺人鬼ザックのふたり。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/06/20180629-71137-header.jpg)
弾幕FPS『MOTHERGUNSHIP』7月17日に発売決定。パーツを自由に組み合わせ、オリジナルの凶悪な銃をクラフトして戦う
GRIP Digitalは6月28日、『MOTHERGUNSHIP』を7月17日に発売すると発表した。プラットフォームは、PCおよび海外PlayStation 4/Xbox Oneで、価格は24.99ドル。『MOTHERGUNSHIP』の特徴は、メインの武器である銃はクラフトして作ることだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/06/20180629-71127-header.jpg)
かつて『アンチャーテッド』シリーズを指揮し、「スター・ウォーズ」作品を率いてきたAmy Hennig氏が、EAを退社しインディースタジオを新設
Naughty Dogにて『アンチャーテッド』シリーズを手掛け、EAにて「スター・ウォーズ」のアクションSDV作品を率いてきたAmy Hennig氏が2018年1月にEAを退社していたことがわかった。現在は独立スタジオを立ち上げ、ゲームづくりの準備を進めている。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/06/20180629-71120-header.jpg)
モンスター育成RPG『Temtem』PS4/Xbox One版発売決定。大規模オンラインを導入し、運要素をなくした『ポケモン』ライクな作品
スペインのインディースタジオCremaは6月26日、『Temtem』のPlayStation 4/Xbox One版を発売すると発表した。『Temtem』は、Temtemと呼ばれるモンスターを捕獲し、育成するオンライン型のRPGだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2018/06/20180629-71110-header.jpg)
『オーバーウォッチ』ハムスターが鋼球型メックを操縦する新ヒーロー”レッキング・ボール”発表&PTRテスト開始。ソンブラのステルス無限化も
『オーバーウォッチ』28体目のヒーローとなるレッキング・ボールが発表&PTRでのテストが開始された。ハムスターのハモンドが操作する鋼球型の装甲メックだ。また同じく『オーバーウォッチ』のPTRでは、ソンブラのステルス能力調整が適用されている。