カテゴリー 全記事
.

PlayStation Vita全モデル出荷完了。同ハード向けのPS Plusフリープレイ配信も3月8日で終了へ
PlayStation Vitaの全モデルが出荷完了となった。2011年12月の国内販売開始から7年2か月半。またPlayStation Vita向けのPlayStation Plusフリープレイタイトル配信も3月8日付けで終了となる。

ロボにも乗り込むファンタジーRPG『Chained Echoes』など最近紹介した開発中のインディーゲームをまとめるWeekly Indie Pick
「Weekly Indie Pick」は、発売前のインディーゲームを紹介する「Indie Pick」で取り上げたタイトルをおさらいする企画。今回は2019年2月8日(金)から2019年3月1日(金)の間に紹介したインディーゲームをひとまとめにして見ていく。

『Anthem』でひたすら蜘蛛退治。Nintendo Switchでスタイリッシュバイク&暴力ゴリラ。今週のゲーミング
Now Gamingは毎週日曜日、各ライターがその週にプレイしたゲームについて、ゆるく書きちらすコーナーです。173回目です。今週はNintendo Switchで少し変わったゲームを遊んでいる人が多いようです。

『バイオハザード RE:2』のタイラントを「きかんしゃトーマス」に置き換えるMod登場。汽笛と共に迫る恐怖
PC版『バイオハザード RE:2』に登場するタイラント(通称、ミスターX)を「きかんしゃトーマス」に置き換えるModが登場した。プレイヤーを執拗に追い回すタイラントを、きかんしゃトーマスに置き換えてしまうというもの。

『DEAD OR ALIVE 6』のコスチュームをアンロックする「設計図」に否定的な意見集まる。開発元はひとまず一時的な対応を図る【UPDATE】
コーエーテクモゲームスは3月1日、3D対戦格闘ゲーム『DEAD OR ALIVE 6』を発売した。本作では、コスチュームをアンロックするには設計図を入手する必要があるのだが、その仕様についてファンからの評判はあまり芳しくないようだ。

Twitch Prime会員向けPCゲーム無料配布、3月のラインナップが発表。『Snake Pass』や『The King’s Bird』など4タイトル
ソーシャルビデオ配信プラットフォームTwitchは3月2日、Twitch Prime会員向け特典として無料配布しているPCゲームについて、3月のラインナップを公開した。

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の魅力を伝える米任天堂の“公式ASMR動画”が気持ちいい
米任天堂のYouTubeチャンネルNintendoにて、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の魅力を伝える映像が公開された。その映像が、事実上の“公式ASMR動画”になっているとちょっとした話題を呼んでいる。

リラックス・オープンワールド『Eastshade』レビュー。世界をただ歩くだけで、幸福な気持ちに浸れる一作
あなたはゲームに一目惚れをしたことがあるのだろうか。私が一目惚れをしたリラックス・オープンワールド『Eastshade』は、待ち続けたファンの期待を裏切らず、予想をはるかに超える美しい世界と物語をプレイヤーに届けてくれている。

水槽シム『Biotope』3月29日Steamで配信へ。“ゲーム史上もっともリアルなアクアリウムゲーム”目指す
インディースタジオMBL Developmentは『Biotope』を現地時間3月29日に配信すると発表した。『Biotope』は、リアリティを追求したアクアリウムシミュレーターである。

『ポケットモンスター ソード・シールド』の舞台「ガラル地方」はどれほど“イギリスっぽい”のか?イギリス在住経験者数名に訊いた
任天堂および株式会社ポケモンは2月27日、『ポケットモンスター ソード・シールド』を発表した。新たな舞台となるガラル地方は、イギリスがモデルであるという説が有力であるが、どの程度イギリスを感じさせるのかを在住歴のある人に訊いてみた。