カテゴリー 全記事
.

オンラインアクションRPG『ブループロトコル』CBTが3月下旬に開催予定。CBTでは、より身長の低いキャラクターの作成も可能に
バンダイナムコオンラインは2月7日、「『BLUE PROTOCOL(ブループロトコル)』開発室だより 2020/2/7」をプレミアム公開し、クローズドベータテスト(以下、CBT)の開催を発表した。『ブループロトコル』のCBTは、2020年3月下旬以降から4日間、土日を含めた75時間ほどになる。

メトロイドヴァニアACT『ScourgeBringer』早期アクセス販売開始。斬撃とショットで戦う、ガード無用のハイスピードアクション
パブリッシャーのDear Villagersは2月6日、『ScourgeBringer』の早期アクセス販売を開始した。『ScourgeBringer』は、ローグライク要素のあるメトロイドヴァニア・アクションゲームだ。

幻覚じみた奇妙サイケゲーム『Infini』3月4日発売へ。悪夢・混乱・狂気に満ちた異空間から逃れるための混沌の旅路
カナダ・モントリオールの開発スタジオBarnaqueは2月5日、サイケデリックパズルゲーム『Infini』を3月4日にSteamで発売すると発表した。『Infini』は奇妙すぎるパズルゲームである。

新型コロナウイルス、ゲーム業界への波紋広がる。PS5やXbox Series Xへの影響も危ぶまれる
中国湖北省の武漢市から発生が拡大している新型肺炎である新型コロナウイルス感染症。その影響は次世代機プレイステーション 5(PS5)やXbox Series Xの生産にも及ぶ可能性があると報じられている。

ボンバーマン風ファンタジーRPG『Bombing Quest』発表、Steamにて3月発売へ。セミオープンワールドの世界を旅し爆弾バトル
ブルガリアのインディースタジオTeam Puhは2月6日、『Bombing Quest』を発表した。PC向けに3月4日に発売する。

『Call of Duty』新作は2020年後期発売予定、ただし開発元は未発表のまま。Activisionによる「リマスター」「リイマジン」作品も複数進行中
『Call of Duty』新作は2020年後期発売予定、ただし開発元は不明のまま。Activisionによる「リマスター」「リイマジン」作品も複数進行中。

レトロアーケードギャラリー「バック・トゥ・ザ・アーケード」が移転費用を募るクラウドファンディング実施。レースゲームを中心に収集・展示してきたミュージアム
千葉県八千代市で、ドライブゲーム/レースゲームを中心にレトロなアーケードゲーム筐体を集め、レトロアーケードギャラリーとして運営してきた「バック・トゥ・ザ・アーケード」が、移転費用を募るクラウドファンディングを開始した。

高難度ローグライトアクション『Curse of the Dead Gods』3月4日Steam早期アクセス配信へ。呪いを抱えて挑む危険な寺院探索
パブリッシャーFocus Home Interactiveは2月7日、『Curse of the Dead Gods』を3月4日にSteamにて早期アクセス配信すると発表した。Curse of the Dead Gods』は高難度のローグライトアクションゲーム。

『メトロ エクソダス』Steam版2月15日発売へ。Epic GamesストアのPC時限独占期間終了にともない
『メトロ エクソダス』Steam版2月15日発売へ。『メトロ エクソダス』Epic GamesストアでのPC時限独占期間終了にともない。

『Ticket to Ride』と『Carcassone』がEpic Gamesストアにて期間限定無料配布中。ドイツ産人気ボードゲームデジタル版2作が手に入る
Epic Gamesストアにて、『Ticket to Ride』および『Carcassone』の無料配布が開始された。両タイトルともに、配布期間は2月14日の午前1時まで。対応プラットフォームはPC (Windows)。ストア