カテゴリー 全記事
.

Xbox Game Pass、年間収益が「約7400億円」もあった。マイクロソフトCEOいわく過去最高収益
マイクロソフトのCEOであるSatya Nadella氏によると、2025会計年度ではXbox Game Passの年間収益が初めて約50億ドル(約7400億円)に達したという。

『崩壊:スターレイル』Ver.3.6アプデで、高難易度の新常設コンテンツ「異相の仲裁」実装へ。“3パーティー”必要な試練の場
HoYoverseは7月31日、『崩壊:スターレイル』Ver.3.6の追加要素を一部公開した。高難易度の常設コンテンツ「異相の仲裁」などが明かされている。

大ヒットJRPG『Clair Obscur: Expedition 33』開発者インタビュー。少人数開発の裏側や、欧米が抱えるターンベースRPGへの偏見、そしてAAゲームの未来まで、根掘り葉掘り聞いた
世界的にヒットを飛ばしたターンベースRPG『Clair Obscur: Expedition 33』の開発会社「Sandfall Interactive」へのインタビューを実施した。

なぜか「Steamのロゴマーク」を掲げる博物館公式サイトがあると話題に。スチーム違い
Redditにて、ある博物館のホームページでなぜかSteamのロゴが使用されていると報告され、話題になっている。

Steamストアページの「動画プレーヤー」が突如刷新。軽く・見やすく・使いやすく
Valveは7月31日、Steamに向けて動画プレーヤーをアップデートした。各デバイスへの適応やUIの刷新などが実施され、使いやすくなったとアピールされている。

常に金欠系ステルスアクション『スパイドロップス』紹介。貧乏スパイはつらいよ、「お財布」「経費」と相談しながら世知辛スパイ活動
筆者の印象を簡単に伝えると、本作は装備品の選定が非常に重要。しかしケチることも選択肢の一つとなる、リソース管理が重要なステルスゲームだと感じている。

カプコン、業績絶好調にもかかわらず株価が急落。『モンスターハンターワイルズ』の売上が“想定を下回った”ことを受けてか
カプコンは7月30日、2026年3月期第1四半期の業績発表をおこなった。大幅な増収増益であったものの、同社の株価は続落を見せている。

まったり建物づくりゲーム『Tiny Glade』最新大型アプデでついに「階段」実装。石畳や“隠し機能”など新要素満載
Pounce Lightは7月29日、『Tiny Glade』の大型アップデートを配信。階段をはじめとした各種新要素が続々と実装されている。パッチノートでは隠し機能も紹介されている。

Nintendo Switch 2、ゲオでの“先着”店頭販売がまた実施へ。「購入権クーポン」再配布
ゲオにて、8月2日よりNintendo Switch 2の先着店頭販売がふたたび実施される。

お蔵入りから復活した『Shantae Advance: Risky Revolution』、8月19日リリースへ。幻の『シャンティ』第2作、“GBA以外”でも蘇る
WayForwardは7月31日、『Shantae Advance: Risky Revolution』を8月19日にリリースすると発表。本作は『シャンティ』シリーズ“幻の2作目”として長らくお蔵入りしていた作品だ。