カテゴリー 全記事
.

協力2人プレイ“専用”アクション『スプリット・フィクション』、無料でゲーム参加可能な「フレンドパス」がクロスプレイに対応。2人プレイのハードルがさらに下がる
Electronic Artsは2月20日、アクションアドベンチャーゲーム『スプリット・フィクション』にて提供される「フレンドパス」の詳細を発表した。クロスプレイやフレンドパス同士での序盤プレイが可能といった情報が公開されている。

痛快ゴアFPS『DOOM: The Dark Ages』、なんとCEROレーティング「D」に引き下げ。内容変更はないけどなぜか引き下げ、リブート版『DOOM』シリーズで初
Bethesda Softworks日本公式は2月21日、FPS『DOOM: The Dark Ages』のCEROレーティングが「D:17才以上」となったことを報告した。ただし内容は海外版と同じだそうだ。

要塞建築・防衛ストラテジー『Cataclismo カタクリズモ』3月20日に正式リリースへ。昼は自由な“レゴ風”要塞建設、夜は魔物を撃退するタワーディフェンス
Hooded Horseは2月20日、Digital Sunが手がける要塞建設RTS&タワーディフェンスゲーム『Cataclismo カタクリズモ』について、3月20日に正式リリースすると発表した。正式リリースにあたっては、現在早期アクセス配信中のSteamに加え、Epic GamesストアとGOG.comでも配信される予定だ。

『ポケモン』まるごと盗用のゲームアプリ会社、株ポケに訴えられて“悪あがき”するも終結。損害賠償22億円に加えて「謝罪声明」まで出すことに
株式会社ポケモンは2月21日、ゲームアプリ『口袋妖怪:复刻』の運営元2社との調停が成立していたことを報告した。運営元2社による、謝罪声明も公開されている。

メカ大改造ローグライトアクション『メタルブリンガー』3月12日発売へ。人型アンドロイドや重機をカスタマイズ、敵機粉砕の爽快アクション
PLAYISMは2月21日、『メタルブリンガー』を3月12日に発売すると告知。PS5/PC(Steam)向けに1980円で発売予定。体験版もアップデートされている。

レトロアニメ風アクション『Samurai Pizza Cats: Blast from the Past!』発表。1990年アニメの新作ゲームが令和に出る、きっかけはタツノコプロへの“ダメ元コラボ提案”
Red Dunes Gamesは2月21日、『Samurai Pizza Cats: Blast from the Past!』を発表した。ギャグアニメ「キャッ党忍伝てやんでえ」の公式の2DアクションRPGだ。

砂の惑星オープンワールドMMO『Dune: Awakening』5月20日発売へ。サーバー規模の「領主会議」や任意PvPもあり、砂漠探索サバイバル
Funcomは2月21日、『Dune: Awakening』について、5月20日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)/PS5/Xbox Series X|S。本作は小説「デューン砂の惑星」および映画「DUNE/デューン 砂の惑星」シリーズを基にしたオープンワールド・サバイバルMMOだ。

ディズニーの位置情報ゲーム『ディズニー ステップ』3月3日配信へ。ミッキーマウスたちと街を巡り、着せ替え交流お宝探し
ドリコムは2月21日、『Disney STEP(ディズニー ステップ)』を3月3日にサービス開始すると発表した。ディズニー作品を題材とする、基本プレイ無料の位置情報ゲームだ。

Steamにて「マルウェア入り無料ゲーム」が配信されていたとの報道。アプデでマルウェアを流す、悪質な手口
SteamDB によると、Steamにて無料配信されていた『PirateFi』なるゲームに、マルウェアが含まれていたという。同作はすでに配信停止済み。

『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』Steam版が意気揚々の好調スタート。アクションも海戦も評判でゴロー丸堂々の船出
セガ/龍が如くスタジオは2月21日、『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』をPC(Steam/Microsoft Store)/PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One向けに発売した。本作はさっそく好調な滑り出しを見せている。