カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

高評価・宇宙コロニー生活RPG『Citizen Sleeper(シチズン・スリーパー)』公式日本語対応へ。世知辛い貧困脱出物語を日本語で楽しめる
Fellow Travellerは12月8日、RPG『Citizen Sleeper(シチズン・スリーパー)』について、日本語含む複数言語に追加で公式対応すると発表した。実装は2024年前半を予定しているという。

『ファイナルファンタジーXVI(FF16)』無料アプデで忠狼トルガルの「心の声」を見れるように。クライヴやおやつのこと考えたり、仲間の死を悲しんだり
スクウェア・エニックスは12月8日、『ファイナルファンタジーXVI』に向けてアップデートVersion 1.21を配信開始した。登場人物たちがそれぞれに抱いていた心の声を確認できる「インナーボイス」機能が注目されているようだ。

基本プレイ無料新作FPS『THE FINALS』突然リリースされSteamにて大盛況。ピーク時20万人超のロケットスタートも、課題も抱える
ネクソンおよびEmbark Studiosは12月8日、基本プレイ無料対戦FPS『THE FINALS』を配信開始した。対応プラットフォームはPC(Steam)/PS5/Xbox Series X|S。

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』青沼P&藤林D、「ウルトラハンド」は今後のシリーズで一切登場しないと明言。DLCなしと再強調、設定裏話などいろいろ海外メディアに明かす
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』に登場した「ウルトラハンド」は今後のシリーズでは一切登場しない見込みだという。海外メディアに向けて開発者が明かしている。

魔改造メカアクション『カスタムメックウォーズ』プロデューサーインタビュー。話題だった発表タイミングや、プロトタイプ版へのユーザー反応などへの本音を訊いた
ディースリー・パブリッシャーは12月14日に、『CUSTOM MECH WARS -カスタムメックウォーズ-』を発売する。本作の理想的な遊び方はなんなのか、またプロトタイプ版への意見をどのように思っているのか。プロデューサーの内田陽介氏に話を訊いた。

『ファイナルファンタジーVII エバークライシス』Steam版、人集まりスタート。PC版感触は上々模様
スクウェア・エニックスは12月7日、『FINAL FANTASY VII EVER CRISIS(ファイナルファンタジーVII エバークライシス)』のSteam版を配信開始した。キャラを育成してバトルを交えながら、『FF7』シリーズの物語や世界観を楽しめる基本プレイ無料ゲームだ。

オンラインアクションRPG『ブループロトコル』PS5/Xbox Series X|S版12月13日配信開始へ。PC版も含めてクロスプレイやクロスセーブにも対応
バンダイナムコオンラインおよびバンダイナムコスタジオは12月8日、『BLUE PROTOCOL(ブループロトコル)』PlayStation 5/Xbox Series X|S版を2023年12月13日17時にサービス開始すると発表した。PC版とのクロスプレイおよびクロスセーブにも対応する。

ゾンビサバイバルゲーム『7 Days to Die』開発元のシニアプログラマーが交通事故により逝去。突然の訃報に惜しむ声が続々寄せられる
ゾンビサバイバルゲーム『7 Days to Die』の早期アクセス配信を実施中のデベロッパーThe Fun Pimpsは12月7日、シニアプログラマーを務めるRobert Dishong氏が先週金曜日に亡くなったことを明らかにした。

サイバーパンクアクション『ゴーストランナー2』無料アプデで新ゲームモード「ハードコア」追加。ステージも敵も殺意高まる高難度モード
505 Gamesは12月8日、『Ghostrunner 2(ゴーストランナー2)』に向けて新たな無料ゲームモード「ハードコアモード」を配信開始した。また第一弾DLC「アイスパック」も配信開始されている。

サバイバルホラー『アローン・イン・ザ・ダーク』来年3月20日へと発売延期。クリスマス休暇期間中にスタッフに過酷な労働をさせないため
THQ Nordicは12月7日、サバイバルホラーゲーム『Alone in the Dark(アローン・イン・ザ・ダーク)』の発売日を2024年3月20日へと延期すると発表した。開発チームの健康面への配慮などが理由にあるという。