カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
高評価恐竜アクションゲーム続編『Dino Run 2』正式発表。対戦などのモードも豊富な、お手軽恐竜疾走ゲーム
デベロッパーのPixeljamは11月16日、『Dino Run 2』のSteamストアページを公開、本作を正式発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、配信日は未定だ。
『ポケモンスリープ』ポケサブレ配布アンケート実施も、ユーザー殺到で一時回答不能に。お詫びと共に「ポケサブレ増やしてみんなに配布」へ
ポケモンは11月16日、『ポケモンスリープ』にてユーザーの「睡眠実態に関するアンケート」を実施。想定を大幅に超えるアクセスが集まったといい、一時回答できない問題が発生していた。
物理演算へなちょこ建築ゲーム『The Enjenir』12月19日にSteam早期アクセス配信開始へ。指定の構造物を自由に建築し、ふにゃふにゃ大工を歩かせ耐久試験
デベロッパーのPeatyTurfは11月16日、物理ベース建築ゲーム『The Enjenir』の早期アクセス配信を12月18日に開始すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。
混沌告白ゲーム『たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ。』DL版発売。愛の言葉or迷言を紡ぐ人気ボードゲームをPC/モバイルからオンラインで遊べる
ココフォリア株式会社は11月16日、『たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ。』DL版を発売した。同社の運営するTRPGオンラインセッションツール「ココフォリア」にて提供される。
ターン制タクティカルRPG『Jagged Alliance 3』にて「日本語対応応援プロジェクト」実施中。Steamウィッシュリスト登録を呼びかけ
THQ Nordic Japanは11月15日、ターン制タクティカルRPG『Jagged Alliance 3(ジャギドアライアンス 3)』の最新トレイラーを公開。あわせて本作の「日本語対応応援プロジェクト」の案内を公式サイトに掲載した。
Valve、新型「Steam Deck」限定版の転売対策を北米向けに告知。Steamアカウントの購入履歴などを条件にBotや転売屋の購入を防ぐ試み
Steamを運営するValveは11月15日、携帯型PCゲーム機「Steam Deck」の有機EL搭載新モデルの、転売対策について告知した。
デッキ構築&ストラテジーRPG『霧の戦場のヴェルディーナ: C.A.R.D.S. RPG』正式発表、来年発売へ。アクワイアが贈る絆と闘志の物語
アクワイアは11月16日、ローグライクデッキ構築&ストラテジーRPG『霧の戦場のヴェルディーナ: C.A.R.D.S. RPG』を2024年に発売すると発表した。
『スプラトゥーン3』新スペシャル「スミナガシート」、『Apex Legends』の“カタリストのウルト”みたいと注目集まる
任天堂は11月16日、『スプラトゥーン3』新シーズンの情報を公開。新スペシャルウェポン「スミナガシート」が、『Apex Legends』のカタリストのアルティメットアビリティのようだと注目が集まっている。
『PSO2 NGS ver.2』11月アプデで新緊急クエスト配信開始。ソニックコラボクエスト復刻や新プリセット能力も追加
セガが開発・運営をおこなうオンラインRPG『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』にて、11月15日に新緊急クエスト「星滅の予兆」の追加を始めとするアップデートが実施された。新たなプリセット能力の追加などもおこなわれている。
セガ副社長、同社が買収されることはないだろうと明言。マイクロソフトにより買収交渉が検討されていたとの報道にアンサー
CNBCがセガの代表取締役副社長を務める内海州史氏にインタビューを実施。そのなかでは、「マイクロソフトがセガの買収交渉を検討していた」との報道に関しても言及されている。