カテゴリー ニュース

日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

『ホグワーツ・レガシー』のPS5/PS4独占コンテンツ、今夏にほかのプラットフォームでも配信へ。ホラー仕立ての長めクエストや豪華報酬の独占解禁

WB Games/Avalanche Softwareは1月27日、『ホグワーツ・レガシー』にて「PlayStationプラットフォーム独占のコンテンツ」を今夏にほかのプラットフォーム向けにも配信すると告知した。「呪いのホグズミード店」の独占が解禁されるようだ。

マルチ対応ローグライト憑依探索アクション『Never Grave: The Witch and The Curse』Steam体験版配信開始。ポケットペアが手がける「帽子が本体」なメトロイドヴァニア

ポケットペアは1月25日、『Never Grave: The Witch and The Curse』の体験版をSteamにて公開した。本作は呪われた帽子が憑依能力を使ってダンジョンを攻略する、探索型ローグライト2Dアクションゲームである。

オープンワールド海戦ゲーム『スカル アンド ボーンズ』ではシーズンごとに新たなエンドコンテンツで“伝説の海賊王”襲来。今年のロードマップ公開され今度こそ発売に向かう

Ubisoftは1月26日、オープンワールド海戦ゲーム『スカル アンド ボーンズ』のYear 1ロードマップおよびエンドコンテンツの情報を公開した。シーズンごとのエンドコンテンツなどが披露されている。

『TETRIS almost』発表、Steamにて2月9日発売へ。リラックスして遊べる“『テトリス』改良版”を謳うも、ネーミングは権利関係怪しげ

galesoozkaは1月25日、『TETRIS almost』のSteamストアページを公開し、2月9日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。ただしストアページにはテトリスホールディング(Tetris Holding)の権利表示がされておらず、権利関係に不透明なところが存在している。

スケボー・ローグライトアクション『Helskate』2月15日にSteam早期アクセス配信へ。連続トリックでバトルをどんどん有利に、地獄めいた現代都市で華麗に戦う

Phantom Coastは1月25日、『Helskate』の早期アクセス配信を、2月15日に開始すると発表した。『トニー・ホーク プロ・スケーター』シリーズの影響も垣間見える、ローグライトアクションゲームだ。

『スクフェス2』グローバル版、始まってもいないのにサービス終了時期を告知して海外ユーザーに困惑される。「開始と終了を同時に告知するゲーム」として

ブシロードは1月25日、『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル2 MIRACLE LIVE!(スクフェス2)』を3月31日15時にサービス終了すると発表した。あわせておこなわれたグローバル版についての発表に、ユーザーは困惑を示している。