カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
『スカイリム』に『オブリビオン』を移植する超大型Mod「Skyblivion」いよいよ完成間近との報告。2025年内の配信目指し、開発は最終段階へ
Mod「Skyblivion」は、Bethesda Game Studiosが手がけた『The Elder Scrolls V: Skyrim』上で、前作『The Elder Scrolls IV: Oblivion』(以下、Oblivion)を再構築するプロジェクトだ。
もふもふウサギのパン屋経営ライフシム『Cinnabunny』2月20日配信へ。農業や探索で材料を集めてパン作り、2人協力プレイ対応
『Cinnabunny』は、ソロプレイおよびローカル2人協力プレイに対応。プレイヤーはウサギとなり、Sugar Creek Burrowsと呼ばれるたくさんのウサギが暮らす村で生活しながら、パン屋を営む。
日本の町徘徊ホラー『Welcome to Doll Town』2月14日配信へ、まずは無料のエピソード1として。『サイレントヒル』から影響受ける、ローポリ人形サイコロジカルホラー
Bad Wish Gamesは昨年12月30日、『Welcome to Doll Town』のエピソード1を2月14日に無料でリリースすると発表した。日本風の街を舞台とするサイコロジカルホラーゲームだ。
破産寸前みつぎまくりゲーム『貢げ!女神様』Steamで1月31日に無料配信へ。お財布の限界までみつぐ奉納バトル、北海道情報大学Bakin普及委員会が手がける
北海道情報大学Bakin普及委員会は1月1日、『貢げ!女神様』のSteamストアページを公開し、1月31日に無料配信すると発表した。愛しの女神様に貢物を探して届ける、大喜利アドベンチャーゲームだ。
リアル中世オープンワールドRPG 『キングダムカム・デリバランス』24時間限定で無料配布中、Epic Gamesストアにて。続編発売を目前に
Epic Gamesストアにて1月2日、オープンワールドRPG『Kingdom Come Deliverance(キングダムカム・デリバランス)』の無料配布が開始された。配布期限は明日1月3日午前1時まで。
『崩壊:スターレイル』Ver.3.0にて、スタミナである「開拓力」の上限がなんと300に引き上げ。没入器上限も12個に引き上げ
開拓力に関しては、Ver1.3にて180から240へ上限が解放。あわせて実装された「予備開拓力」システムによって、溢れた分の開拓力も一定割合で保持が可能となっていた。Ver.3.0では、上限が300へ引き上げられることで、30時間分の開拓力がためておけるようになる。
流麗迫力アクション格闘ゲーム『ザ・ヒドゥン・ワンズ』2月28日よりプレアルファテスト実施へ。PvPモードも収録予定、特殊能力がぶつかりあうアニメ調3Dバトル
テンセント傘下のデベロッパーMorefun Studiosは昨年12月31日、『The Hidden Ones』のプレアルファテストを、2月28日に開始すると発表した。アニメ「一人之下 the outcast」をもとにした3Dアクション格闘ゲームだ。
「Steamアワード2024」受賞作品発表。西遊記アクション『黒神話:悟空』が「ゲームオブザイヤー賞」をはじめ3部門で受賞
Valveは1月1日、「Steamアワード2024」の受賞作品を発表した。ゲームオブザイヤー賞を含め、『黒神話:悟空』が3冠を獲得している。
『ポケモン』シリーズで「各世代で出せる最大ダメージ」が徹底検証される。一番高いもので「約78億」叩き出す
『ポケットモンスター』シリーズの各世代において出しうる最大ダメージ量が、とあるYouTuberの調べにより明らかになった。
大ヒット・超高難度カンフーアクション『Sifu』 PC版、24時間限定で無料配布中。Epic Gamesストアにて
『Sifu』は、2022年2月に発売されたカンフーアクションゲームだ。架空の中を舞台に、謎の暗殺者集団に家族を殺された主人公が復讐に挑む。