カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

敵船に乗り込め、支配しろ。「宇宙海賊」たちの戦いを描く対戦型FPS&フライトコンバット『Galaxy Heist』
発売前や登場したばかりのインディーゲームから、まだ誰も見たことがないような最前線の作品を紹介してゆくIndie Pick。第113回目は『Galaxy Heist』を紹介する。『Galaxy Heist』はオンラインマルチプレイヤー対応のFPS&フライトコンバットゲームだ。

家族経営のインディーデベロッパーは「自由な創造」を『Popup Dungeon』で作る
Triple.B.Titlesは、夫婦と夫の弟の3人が所属するという、世にも珍しい家族経営のインディーデベロッパーだ。日々どのように開発は進められているのか、また『Popup Dungeon』の魅力とはなんなのか、夫のEnrique Dryere氏に話をうかがった。

星の重力に引かれグルグルと回る、飛ぶ。惑星探索ローグライクアクション『Moonstrider』
第112回目は『Moonstrider』を紹介する。本作は惑星探索を題材にしたSFテーマの2Dアクションゲームであり、開発者いわくローグライクのような作品となる。

アクセスゲームズSWERY、PC版『D4』発売インタビュー[後編]
今週ついにローンチとなるPC版『D4: Dark Dreams Don’t Die -Season One-』の発売に合わせ、開発を手がけたアクセスゲームズSWERY氏へのインタビューを実施した。『D4』についてお話していただいた前編に引き続き、後編ではよりSWERY氏のパーソナルなお話についてうかがう。

アクセスゲームズSWERY、PC版『D4』発売インタビュー[前編]
PLAYISMは、2015年6月5日にPC版『D4: Dark Dreams Don’t Die -Season One-』を発売する。『D4』はどのようにして生まれたのか、そしてPC版が発売された経緯は?あらためてSWERY氏に、本作へ込められたテーマや開発背景をお聞きした。

ピーター・モリニュー、ゲーム開発スタジオ22Cansの“再生”目指す
海外メディアgamesindustry.bizの取材により、ピーター・モリニュー氏が設立したゲーム開発スタジオ22CansのCEOに、新たにSimon Phillips氏が就任したことが明らかとなった。

鬱病を描いた「Neverending Nightmare」開発者の最新作『Devastated Dreams』が正式発表
ホラーアドベンチャーゲーム『Neverending Nightmare』の開発者であるMatt Gilgenbach氏は、最新作『Devastated Dreams』を正式発表した。海外メディアPolygonを通じて詳細が明らかにされているほか、最新のトレイラーも公開されている。

お婆さんのノートPCを守れ、グリグリとステージをスピンさせるウイルス除去アクション『Exception』
発売前や登場したばかりのインディーゲームから、まだ誰も見たことがないような最前線の作品を紹介してゆくIndie Pick。第111回目は、『Exception』を紹介する。本作は横スクロールタイプの2Dアクションゲームだ。

Bethesda、盗難クレカで転売されたキーの『TES Online』アカウントを今日から失効処分へ
Bethesda Softworksは、『The Elder Scrolls Online: Tamriel Unlimited』にて、盗難クレジットカードなどで購入されたプロダクトキーについて公式フォーラムで言及した。同様のキーでアクティベートされたアカウントを5月26日から失効処分とすることを明らかにしている。

音で見て音で戦え、目が見えない女性が主役のホラーアドベンチャーゲーム『Perception』
発売前や登場したばかりのインディーゲームから、まだ誰も見たことがないような最前線の作品を紹介してゆくIndie Pick。第110回目は、『Perception』を紹介する。