カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

『DARK SOULS』のデータ解析から生まれた対人戦AI「Project King」、10か月の開発を経て不死の世界に降臨
初代『DARK SOULS』のデータ解析から生まれたファン作成の対人戦AIが、海外フォーラムを中心に脚光を浴びている。ドMゲーマーの聖典『DARK SOULS』をこよなく愛する制作者が、10か月にわたって秘密裏に開発を続けてきたというAIプロジェクトだ。

北米でも始動する『League of Legends』プロシーン。2016年のNA LCSの見どころを解説
数ある『League of Legends』プロリーグの中でも、最も有名かつ華々しく彩られたリーグが北米NA LCSだ。前回紹介した欧州に引き続き、今回は北米リーグについて紹介する。

ヴァーチャル・リアリティ、「ポルノ・コンテンツ」がすでに急成長を遂げる。VR市場全体の牽引につながるか
すでに複数のポルノサイトはVRコンテンツを提供しており、利用者もいるという。はたしてポルノコンテンツは、VR市場全体を牽引する存在なのだろうか。

Kickstarterで7万ドル集めた『Midora』、資金が尽きプロジェクト失敗。開発者は返金要求の受け付けを発表
Kickstarterで7万3000ドルを集めた2Dアクションアドベンチャー『Midora』。開発資金が尽きてしまったようだ。開発者は返金要求の受け付けを発表した。

エクストリームすぎる「サバイバル・ゲームジャム」がフィンランドで開催、水道も電気もない極寒世界で生き延びゲームを48時間にて完成させる
ただ単にゲームを開発するだけでは生ぬるいと、フィンランドの「Finnish Game Jam」運営団体が"サバイバルモード"なるとんでもないイベント内容を公表している。

7ドルでは高過ぎる?『PAYDAY 2』最新DLCにプレイヤーの冷たい反応。「Crimefest」のわだかまりはいつ消えるのか
『PAYDAY 2』の有料DLC「Goat Simulator Heist」が1月14日(日本時間では1月15日を予定)にリリースされる。マスクも追加される本DLCだが、欧米プレイヤーの反応は定的な声が目立っている。

人類文明が崩壊した世界を「列車」で進む2Dサバイバルアクション『The Final Station』が2016年夏発売
発売前や発表されたばかりのインディーゲームから、まだ誰も見たことがないような最前線の作品を紹介してゆく「Indie Pick」。第217回目は『The Final Station』をピックアップする。

『FFXIII』の女主人公「ライトニング」がルイ・ヴィトンとコラボ、ファッション誌のインタビューに答える
ルイ・ヴィトンの2016年春夏コレクションを彩るキャンペーンに、『ファイナルファンタジーXIII』の女主人公「ライトニング」がファッションモデルとして選ばれた。

10年以上の時を経て『TES III: Morrowind』のマルチプレイヤー化が進行中、今でもなお「Morrowind」を改造しつ続けるMod職人たちの飽くなき追求
『The Elder Scrolls III: Morrowind』のマルチプレイヤー化計画が今もなお進行中だ。

『League of Legends』2016年初の新規チャンピオン「Jhin, the Virtuoso」を発表
2016年最初の『League of Legends』新チャンピオン「Jhin, the Virtuoso」が発表された。独特なフォルムの銃「Whisper」で遠距離攻撃をおこなうチャンピオンで、マークスマンに分類される。