カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

『Thumper』や『The Banner Saga』など架け橋ゲームズ支援タイトルがPlayStation Storeにて年末セール実施中
架け橋ゲームズは、PlayStation Storeにて同社がゲームの⽇本語化および⽇本でのパブリッシング⽀援をおこなったタイトルを対象とした年末セールを開催している。セール期間は12月26日から1月9日までの15日間。

任天堂が米国で「エターナルダークネス」の商標を登録。噂されるNintendo SwitchのゲームキューブVCへの対応を期待する声も
任天堂の米国法人であるNintendo of America Inc.が、アメリカで新たに「Eternal Darkness」という名の商標を登録していたことが、海外フォーラムNeoGAFでの投稿で明らかになった。

“繰り返される5分間”からの脱出を目指す、タイムループがテーマの3Dアドベンチャーゲーム『Escape the Loop』が開発中
発売前や登場したばかりのインディーゲームから、まだ誰も見たことがないような最前線の作品を紹介してゆく「Indie Pick」。第352回目は『Escape the Loop』を紹介する。

Steamウインターセール 年始年末もお財布にやさしく1000円以下で買えるオススメタイトル 8選
Valveは「Steamウインターセール2016」を実施中だ。セールが始まって数日、すでにめぼしいタイトルは購入したというユーザーも多いだろう。またクリスマスと年始年末でもう使えるお金などないという読者も多いはずだ。今回はSteamウインターセールのセール対象タイトルの中でも、特にオススメな1000円以下の作品を紹介していく。

ファミコン時代の2Dアクションを目指す『Cyber Shadow』など、今週紹介したインディーゲームをまとめる「Weekly Indie Pick」
「Weekly Indie Pick」は、発売前のインディーゲームを紹介する「Indie Pick」で今週紹介されたタイトルをおさらいする週間企画。今回は2016年12月16日(金)から12月23日(金)に登場したインディーゲームをひとまとめにして見ていこう。

Steamウインターセール(2016年)みんなで楽しめるおすすめCo-opゲーム 9選
Valveは「Steamウインターセール2016」を実施中だ。すでにオータムセールでめぼしい作品は軒並み買い揃えたというユーザーも多いかもしれないが、ウインターセールでも最安値を更新しているタイトルや、オータムセール後に発売され値引きされている最新作も存在する。

ラジオDJとなって“実際に話しながら”物語を進めるVRミステリー『Untethered』がDaydream向けにリリース
Numinous Gamesは最新VRミステリー『Untethered』のエピソード1をGoogleが提供するモバイルVRプラットフォーム「Daydream」向けにリリースした。

アトラスが「スタジオ・ゼロ」を設立。『ペルソナ』でも『メガテン』でもない、“今の時代へのカウンター”として王道ファンタジーRPGを手がける
株式会社アトラスは12月23日、新たな社内プロダクションスタジオとして「スタジオ・ゼロ」を設立したと発表した。同スタジオは「真なる幻想世界(=ファンタジー)」への回帰をテーマに掲げており、『PROJECT Re FANTASY』と銘打った新たなRPGタイトルを手がけるとしている。

Steamサーバーが一時的にダウン、ハッカー集団によるDDoSアタックが原因か
日本時間の本日未明、Steamのサーバーが一時的にダウンする事件が発生した。現在はすでに復旧済み。Valveから原因に関する公式発表はないが、ハッカー集団「Phantom Squad」によるDDoSアタックによって引き起こされたのではないかとみられている。

『BIOHAZARD 7』体験版のデータ解析からあの人物の名前が、シリーズの愛されキャラ再来はあり得るか
カプコンは19日、サバイバルホラー最新作『BIOHAZARD 7 resident evil』(英題:RESIDENT EVIL 7 biohazard)の体験版「Beginning Hour」を、PC向けにSteamで配信した。その実行ファイルのデータ解析から、シリーズを通して物語の根幹を担ってきたある人物の名前が浮上し、一部ではストーリーに再び登場するのではないかともささやかれている。