カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
『Darkwood』正式リリース。閉塞感ただよう森林からの脱出を図る2Dサバイバルホラー
Acid Wizard Studioは8月18日、見下ろし視点の2Dサバイバルホラー『Darkwood』を正式リリースした。対象プラットフォームはWindows/Mac/Linuxで、Steam/GOG/Humble Storeにて販売されている。
『Quake Champions』が8月22日からSteam早期アクセスにてリリース決定、「Doom」の「Doom Slayer」も参戦へ
Bethesda Softworksは、id Software開発のアリーナFPS『Quake Champions』を8月22日にSteam早期アクセスを通じてリリースすると発表した。先日まで実施されていたクローズドベータテストは終了し、新たなマップや機能、さらに『DOOM』の主人公「Doomslayer」など新規コンテンツが追加予定となっている。
自作のロボに乗り込んで戦うSFサバイバル『PANTROPY』開発中。最大64人で協力し基地を作り宇宙人を退けろ
発売前や登場したばかりのインディーゲームから、まだ誰も見たことがないような最前線の作品を紹介してゆく「Indie Pick」。第465回目は『PANTROPY』を紹介する。『PANTROPY』は見果てぬエイリアンだらけの惑星を生き抜くサバイバルゲームだ。
『Planet of the Apes: Last Frontier』が発表、今秋発売へ。映画「猿の惑星: 新世紀」と「聖戦記」の間を繋ぐアドベンチャーゲーム
Imaginati Studiosは、『Planet of the Apes: Last Frontier』をPC/PlayStation 4/Xbox One向けに今年秋に発売すると発表した。本作は2014年公開の「猿の惑星: 新世紀」から、今年10月公開予定の「猿の惑星: 聖戦記」までに起こった出来事を描いている。
『ソニックマニア』新作ソニックとしてこの15年で最高の評価。マニアが求めるものを熟知した開発者に任せたことが功を奏す
今月16日に、セガはPlayStation 4/Xbox One/Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)向けに『Sonic Mania(ソニックマニア)』を発売した。2Dの“クラシックシリーズ”としては23年ぶりの新作ソニックとなった本作だが、発売するやいなや非常に高い評価を得ているようだ。
海外RPGファンはシナリオを重視し、ターンベースを好み、JRPGには賛否両論?人気RPG開発元が大規模調査の結果を公表
海外を中心に人気を博しているRPG『Divinity』シリーズの開発元であるLarian Studiosは、RPGに関する大規模アンケートの調査結果を公表した。最終的に1万5000以上の回答が集まったという。海外のRPGファンが「RPG」というジャンルにどのような要素を望んでいるかを見ていきたい。
『シェンムー3』パブリッシングを「Deep Silver」が担当へ
YS Netは、『シェンムー3』のグローバル・パブリッシングを「Deep Silver」が担当すると発表した。「Deep Silver」はドイツに位置するメディア企業「Koch Media」のゲームレーベル。今回の発表によれば、「Deep Silver」はPS4/PC向けのディスク版とデジタル版に関して、全世界でのリリースをカバーすることになるという。
『Crackdown 3』の発売が2017年11月から2018年春に延期
Microsoftは海外メディアPolygonを通じて、『Crackdown 3』の発売を2017年11月から2018年春に延期すると発表した。Microsoft Studios PublishingのゼネラルマネージャーShannon Loftis氏が明らかにしたもので、氏はクオリティを確保するためにさらなる時間が必要だったと理由を説明している。
PS4版『Nidhogg 2(ニーズヘッグ 2)』日本語版が9月に発売決定。一撃死の緊張感とハイスピードな攻防が熱い剣戟アクション続編
日本一ソフトウェアは8月17日、『Nidhogg 2(ニーズヘッグ 2)』をPlayStation 4向けに今年9月に国内発売すると発表した。ダウンロード専用で、価格は1620円(税込)。
PC版『Prey』の無料トライアルがSteamにて配信開始。製品版は8月30日まで半額セール中
Bethesda Softworksは8月17日、PC版『Prey』の無料トライアルをSteamにて公開した。ゲームの進行状況、解除した実績は製品版に引き継ぐことができる。