カテゴリー ニュース

日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

『鉄拳 7』DLC第3弾が配信開始。『FF15』の主人公ノクティスが参戦、Ultimate Tekken Bowlでも使用可能

バンダイナムコエンターテインメントは3月20日、対戦格闘アクションゲーム『鉄拳 7』のDLC第3弾として、ゲストキャラクター「ノクティス・ルシス・チェラム」を配信した。価格は、Steam/PlayStation 4/Xbox One版のいずれも864円(税込)となっている。『鉄拳 7』の「デラックスエディション」の所有者は無料で入手可能。

マイクロソフトがリアルタイム・レイトレーシングAPI「DirectX Raytracing(DXR)」を発表。映画品質の映像表現をゲームに取り入れる

マイクロソフトは3月19日、DirectX 12向けのリアルタイム・レイトレーシングAPI「DirectX Raytracing(DXR)」を発表した。レイトレーシングとは、バーチャル空間内にて光源から発せられる光線の経路から、オブジェクトがどのように見えるかを算出する手法で、さまざまな光の反射を経て物を認識する実世界の環境をシミュレートするものだ。

ユニバーサルスタジオとUnityが、版権作品を題材としたゲームコンテストを開催。「ジョーズ」などのファンゲームを作り商品化を目指す

Unity Technologiesは、同社を中心としたゲームコンテンスト「Universal GameDev Challenge」の開催を発表した。すでに受付が開始されている。「Universal GameDev Challenge」は、ユニバーサルスタジオを象徴する 5つの世界を、作り手としてUnityを使用して再構築するコンテストだ。

Atariの新型ゲームハードAtaribox、正式名称が「Atari VCS」に決定。Atari 2600風のジョイスティックなど対応コントローラーも披露

Atariは3月19日、現在開発中の新型ゲームハード「Ataribox」について、正式名称を「Atari VCS」とすると発表した。この名称は、Atariが1977年に発売したゲームハード「Atari 2600」に当初付けられていたモデル名「Atari Video Computer System」に由来する。

『シムシティ』の生み親ウィル・ライトが新作『Proxi』を発表。「思い出」から「世界」を作るシミュレーション

『シムシティ』『シムズ』の生み親であるウィル・ライト氏は、現在開催されているGame Developers Conferenceにて、最新作『Proxi』を発表した。『Proxi』は、シミュレーションゲームとなるようだ。『Proxi』では、プレイヤーは空っぽの場所に、「記憶」を使うことで世界を作っていくという。

Epic Games、約13億円を費やし作られた『Paragon』のアセットをUnreal Engine 4ユーザー向けに無料配布開始

Epic Gamesは、同社の手がけたタイトル『Paragon』のアセットをUnreal Engine 4利用者向けに無料配布すると発表した。すでにUnreal Engine マーケットプレイスから無料でダウンロード可能になっている。Unreal Engine マーケットプレイスで『Paragon』のパックをダウンロードすれば、これらのアセットを自身のプロジェクトで利用できるようになる。

『牧場物語』生みの親が手がけるドラゴン育成+カフェ経営ゲーム『Little Dragons Cafe』スクリーンショット初公開。温かな水彩画調で描かれる

Aksys Gamesは、海外の小売店向けに『Little Dragons Cafe』に関する情報を公開した。これまで『Little Dragons Cafe』については、その存在と概要とアートワークのみが明かされていたが、今回はスクリーンショットが初公開された。

『スーパーマリオ64』完全クリアに必要な“Aボタンを押す回数の理論値”が27回へと短縮。「パンチの加速」により新境地

『スーパーマリオ64』にて、スターを120枚取りクリアする上での“Aボタンを押す回数の理論値”が27回へと短縮された。以前までの理論値は28回。「かいぞくの いりえ」でのいわのはしらへひとっとび」のジャンプなしのスター取得が今回の短縮へとつながったことになる。

『ファークライ5』で導入するマイクロトランザクション(小額課金)は、ゲームプレイに影響しないコスメアイテムのみ販売

今月3月29日に発売を迎えるUbisoftのアクションアドベンチャーゲーム『Far Cry 5(ファークライ5)』。ほかの多くのゲームと同じように、本作にもマイクロトランザクション(小額課金)が導入されるが、その内容について明らかになった。海外メディアGameSpotが報じている。