カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

EAのInstagramのコメント欄が「Skate 4」で埋め尽くされる。E3を前に、繰り返されるファンのアピールは最高潮
世界最大規模のゲームイベント「E3 2019」の開催まで1か月を切り、この時期ならではの空気感が漂っている。EAに対してはここ数年繰り返されてきた光景がまた見られるようになってきた。スケボーゲーム『Skate』シリーズの新作への期待だ。

林業シム『Lumberjack Simulator』開発中。森はあたたかい、林業はたたかい
発売前や登場したばかりのインディーゲームから、まだ誰も見たことがないような最前線の作品を紹介してゆく「Indie Pick」。今回ご紹介するのは個人制作の林業シミュレーター『Lumberjack Simulator』。森の中へ行き、木を切り、目的地まで木を運ぶといった一連の林業の流れを体験できるゲームだ。

Ubisoftが『R6S』や『ゴーストリコン』新作にてアップデート頻度を高める意向を示す。『フォートナイト』などが生んだ、新規コンテンツを連発するトレンド
Ubisoftが『R6S』や『ゴーストリコン ブレイクポイント』などのライブサービス型タイトルにて、アップデート頻度を高める意向を示した。アップデートを連発する『フォートナイト』と競い合えるのか問われた、CEOのYves Guillemot氏による回答だ。なお同社は2019Q4に未発表大型タイトルを3本発売予定。

Steam リンクがついにiOS向けに配信開始。Steamゲームを、リモートプレイを介してiPhoneなどで楽しめる
Valveは本日5月16日、アプリSteam LinkをiOS(iPhone、iPad、Apple TV)向けに配信開始した。Android版の配信から、1年遅れてのリリースとなる。

オープンワールド海戦ゲーム『Skull & Bones』再び発売延期。魅力的で危険な海を作るための、スタッフたちの航海は続く
Ubisoftは5月15日に2018-2019会計年度業績報告を実施。その報告の中で2019年中にリリース予定であった『Skull & Bones』の発売を延期すると発表した。E3 2019でも同作は出展されないという。

『バイオショック』元開発者が関わる『Void Bastards』日本語対応で5月29日配信へ。『FTL』ライクな宇宙ストラテジーFPS
『バイオショック』元開発者が関わる『Void Bastards』5月29日配信へ。『Void Bastards』は銀河を航海しながら漂流中の宇宙船に乗り込み、装備や物資を揃えていくストラテジーFPSである。

『スーパーマリオメーカー2』新要素ひとまとめ。オンラインマルチプレイやストーリーモード導入など盛りだくさん
任天堂は5月16日、「スーパーマリオメーカー 2 Direct 2019.5.16」を放映し、『スーパーマリオメーカー2』に関する新情報を一挙公開した本稿では今作で登場する新要素をテキストでおさらいする。

Nintendo Switch Online加入者向け新サービス「ニンテンドーカタログチケット」発表、任天堂タイトルを2本購入して税込9980円
任天堂は本日5月16日、新サービス「ニンテンドーカタログチケット」を発表した。同サービスは、Nintendo Switch Online加入者向け新特典となっている。

『ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online』5月分配信開始。『スターソルジャー』の“必勝バージョン”もこっそり配信
『ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online』5月分が配信開始された。Nintendo Switch Online加入者向けの特典として提供されている本ゲーム集に『クルクルランド』や『ドンキーコングJR.』が追加。恒例の「SPバージョン」としては『スターソルジャー』の“必勝バージョン”が配信されている。

『ディビジョン2』レイド解禁は日本時間5月17日午前1時。マッチメイクは非対応
『ディビジョン2』のレイド解禁は日本時間5月17日午前1時。『ディビジョン2』初のレイドコンテンツ「オペレーション・ダークアワー」は現時点でマッチメイク非対応と発表されている。なお世界最速クリア者は、ホワイトハウスにその名が永遠に刻まれる。