カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
『アサシン クリード オデッセイ』の最新DLCで描かれる“恋愛関係の強要”が批判の的となる。突如として奪われた選択の自由
『アサシン クリード オデッセイ』のストーリーDLC「最初の刃の遺産」のエピソード2「影の遺産」で描かれる恋愛関係についてプレイヤーから批判の声が挙がっている。プレイヤーに与えられたと思った選択の自由が奪われる瞬間であった。
テロ事件を調査する一人称視点ADV『The Occupation』3月5日発売へ。限られた時間の中で真実に迫れ
インディースタジオWhite Paper Gamesは1月16日、『The Occupation』を現地時間2019年3月5日に発売すると発表した。『The Occupation』は、イギリスで起こったテロ事件を調査する一人称視点ADVだ。
海外ドラマ「ウエストワールド」のゲーム版が突然の配信終了。Bethesdaから『Fallout Shelter』のソースコード流用を訴えられていた作品
Warner Bros.は1月15日、iOS/Android向けに配信していた基本プレイ無料の『Westworld』を同日配信終了すると発表した。同作は、Bethesdaから『Fallout Shelter』のソースコード流用を訴えられていた作品である。
極寒地&人狼系Co-opサバイバル『Project Winter』2月7日Steam早期アクセス販売へ。生存者8人の中に裏切り者が潜む
『Project Winter』のSteam早期アクセス販売が2月7日に開始される。『Project Winter』は生存者8人の中に裏切り者が潜む、極寒地&人狼系Co-opサバイバルゲームだ。
危険な洞窟に潜る高評価アクション『Caveblazers』Nintendo Switch版国内配信開始。Steam版も日本語に対応
The Yogscastは本日1月17日、Nintendo Switch版『Caveblazers』を、国内ニンテンドーeショップにて配信開始した。あわせて、Steam版についてもアップデートが実施され、念願の日本語対応が果たされている。
ポストモダンRPG『YIIK』日本語版は、PS4/Nintendo Switch/PC向けに1月31日配信へ
架け橋ゲームズは1月16日、Ackk Studiosが開発する『YIIK: A Postmodern RPG』を1月31日に配信すると発表した。『YIIK』は、ポストモダンをうたうRPGだ。
孤島脱出サバイバル『DYSMANTLE』発表。あらゆるオブジェクトを分解し、クラフトで装備品を作りまくれ
インディースタジオ10tonsは1月16日、アクションRPG『DYSMANTLE』を発表した。『DYSMANTLE』のゲームプレイは見下ろし型視点で展開し、オープンワールドの孤島にてサバイバルをおこなう。
「ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online」に新規タイトル追加。さらに『魔界村』と『忍者龍剣伝』の特別版もこっそり配信
任天堂は1月16日、Nintendo Switch Online加入者向けに提供している『ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online』のアップデートを配信。新たに3本のゲームをラインナップに追加し、「SPバージョン」のゲームも追加している。
電話をかけて異世界を彷徨うADV『ストレンジ テレフォン』PC向けに「バージョンアップ版」として1月21日配信へ
パブリッシャーPLAYISMは本日1月16日、『ストレンジ テレフォン』をPC(Steam/PLAYISM)向けに1月21日に配信すると発表した。『ストレンジ テレフォン』は、6桁の番号を決めて電話をかけ、異世界を彷徨うアドベンチャーゲームだ。
「ヨッシーの脱税疑惑」ネットミームに新展開。ヨッシーが“税金の支払い免除”を乞う資料が発見される
「スーパーマリオ」シリーズのヨッシーが、『いただきストリートWii』にて税金の支払い免除を求めていたことが明らかになった。ヨッシーは、ネットミームとして「脱税疑惑」がかけられている。その脱税疑惑のあるヨッシーが、税金の支払い免除を求めていたことが騒動になっている。