カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

もしも『SEKIRO』にアシストモードがあったら。難易度に関する議論が再熱する中、高難度アクションゲームの開発者が提案
『SEKIRO』の難易度を巡る議論が再熱する中、高難度2Dアクション『Celeste』の開発者が「もしも『SEKIRO』にアシストモードがあったら」というお題でさまざまな可能性を提案。こうした難易度にまつわる議論には『ゴッド・オブ・ウォー』ディレクターも参加している。

遺跡探索SRPG『Pathway』4月11日に配信へ、日本語は発売後すぐ対応。遺跡でオカルト教団と戦い、宝も発掘する大冒険
インディーパブリッシャーChucklefish Gamesは、『Pathway』をSteam/GOG/Humbleにて4月11日に配信すると発表した。『Pathway』は、ドイツのインディースタジオRobotalityが手がけるターン制のシミュレーションRPGだ。

新作アクション『Far Blade』で描かれる「3Dピクセルアート」がきれい。5日よりItch ioで早期アクセス配信中
個人インディースタジオB-Cubed Labsは4月5日、『Far Blade』をItch.ioにて早期アクセス配信開始した。『Far Blade』の特徴は、「3Dピクセルアート」と称される独特のグラフィック。

『Anthem』戦利品ドロップやエリシアン庫の調整を図るアップデートが4月近日配信へ。サポート運の仕様説明も予定
『Anthem』の最新アップデートが米国現地時間4月8日に配信予定。戦利品のドロップ品に、使用していないジャベリンの専用ギア/MODが含まれる確率が大幅低下。また近日中には『Anthem』におけるサポート運の具体的な仕様説明も予定しているという。

『ディビジョン2』シグネチャーウェポンの弾薬ドロップ率低下は不具合。修正に向けて調査中
『ディビジョン2』の4月5日アップデート以降、シグネチャーウェポン弾薬のドロップ率が低下した点について、調査中である旨、『ディビジョン2』公式アカウントが回答。一方、倒した敵が次々とTポーズを取るという奇妙な現象も、同タイミングで報告され始めている。

鳥アドベンチャー『Feather』Nintendo Switch向けに近日国内発売へ。鳥になり島を飛び回る、ただそれだけのゲーム
インディースタジオSamurai Punkは、『Feather』をNintendo Switch向けに近日国内発売すると弊誌に明かした。『Feather』は、ただ鳥になり飛ぶというだけのゲームだ。

Steamの新たなレビュー爆撃対策が初適用。『ボーダーランズ3』PC版のEpic Gamesストア時限独占に対する大量の抗議レビューが対象
Steam Databaseは4月6日、『ボーダーランズ2』のSteam版に投じられたユーザーレビューにて、「トピずれのレビュー(Off-topic review)」の検出が初めておこなわれ、4000件以上の不評レビューがレビュースコアから除外されたと報告した。

潜艦ローグライト『Nauticrawl』開発中。窓のない船で、レーダーやゲージを頼りに惑星脱出目指す
『Nauticrawl』は、奪い取った謎の船Nawticrawlのコックピットに乗り込み、未知の惑星を探索するシミュレーションゲーム。 プレイヤーは惑星の様子を直接見ることなく、そこから逃げ出す道筋を探さなければならない。

テスラが、自動車のダッシュボードでプレイ可能なAtariの人気ゲームを追加。ハンドルで操作可能
電気自動車メーカーのテスラは先週今年月4月4日、ダッシュボードでプレイ可能なゲームに、新たに2つのAtariクラシックゲームを追加した。新たに追加されたタイトルは『2048』と『Atari Super Breakout』だ。

欧州委員会が、Steamにおいてユーザーに購入制限を課す「地域ブロック」が欧州にて独占禁止法違反であるとの見解示す
欧州連合の執行機関である欧州委員会は4月5日、プラットフォームSteamにおいて地域間における購入制限施策が、独占禁止法違反にあたるという見解を示した。