カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
『ニーア レプリカント ver.1.22474487139…』発表。PS3で発売された「ニーアの原点」を“バージョンアップ”
スクウェア・エニックスは3月29日、『NieR Replicant ver.1.22474487139…(ニーア レプリカント ver.1.22474487139...)』を発表した。対応プラットフォームはPS4/Xbox One/PC(Steam)。
ホラーFPS『QUANTUM ERROR』PS5/PS4向けに発表。基地内で描かれる宇宙的恐怖とは
TeamKill Mediaは3月28日、ホラーゲーム『QUANTUM ERROR』を発表、ティザームービーを公開した。本作は宇宙的恐怖をテーマにした一人称視点のシューティング。プラットフォームはPS5とPS4に対応することが伝えられている。
『ポケモン』ホウエン地方を『あつまれ どうぶつの森』で再現。努力の狂人が無人島にやってきた
『あつまれ どうぶつの森』のマイデザインで、ある別のゲームを再現した作品が話題を呼んでいる。「ホウエン地方」の世界をそのまま『あつ森』で表現してみせた。
インタラクティブホラーADV『Simulacra』iOS版無料、PC版は1ドル。行方不明の女性のスマートフォンを探り、謎を追いかけるホラー作品
Kaigan Gamesは3月27日、『Simulacra』iOS版の無料配布を開始した。App Store内で入手でき、無料でプレイ可能になっている。『Simulacra』は、行方知れずの女性アナのスマートフォンを探るインタラクティブホラーADV。
夏のスピードランマラソンイベント「Summer Games Done Quick 2020」の延期が決定。代わりに4月に「Corona Relief Done Quick」が開催決定
今年6月21日から28日にかけて開催予定であった、年2回の大規模オフラインスピードランマラソンイベントのひとつである「Summer Games Done Quick 2020」がCOVID-19対応のため8月16日から23日に延期されることが発表された。
地下鉄駅管理シム『STATIONflow』4月15日に正式リリースへ。構内を自由に整備し、ダンジョン駅を行き交う乗降客を誘導
DMM GAMESは3月27日、現在Steamにて早期アクセス販売中の地下鉄駅管理シミュレーションゲーム『STATIONflow』について、4月15日に正式リリースすると発表した。
遊牧機械サバイバル『Last Oasis』、人が殺到しリリースとともにサーバーダウン。気鋭MMOはこの難局を乗り切れるか
ノマドサバイバルMMO『Last Oasis』が3月27日にリリースされ、プレイヤーの殺到によるサーバーダウンに陥っている。配信開始からほどなくしてゲームへの接続が困難となっている。
アクションADV『シャンティ』最新作『Shantae and the Seven Sirens』PC/コンソール版が5月28日に発売決定。国内発売も準備中
アクションADV『シャンティ』最新作『Shantae and the Seven Sirens』PC/コンソール版が5月28日に発売決定。国内発売も準備中。Apple Arcade向けにはプレリリース版が昨年から先行配信されており、3月28日にパート2アップデートがおこなわれている。
『Poly Bridge 2』発表、2020年5月リリースへ。グラグラ橋建設パズル『Poly Bridge』がスプリングなどを搭載し進化
インディーゲームデベロッパーDry Cactusは3月27日、『Poly Bridge 2』を発表した。現時点での対応プラットフォームはSteamで、発売日は、2020年5月。新しい素材やステージを搭載し、日本語へも対応予定。
『マインクラフト』がとうとう「地球」を生むか。1分の1スケールで再現計画が進行中、文明のすべてと世界の果てを創り出せ
『マインクラフト』で1分の1スケールの地球を再現するプロジェクトが進行中だ。プロジェクトは、その名のとおり、『マインクラフト』内に地球を再現するという壮大なもの。