カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

Nintendo Switch 2でも「実績」システムは搭載されない。今後も“ゲーム次第”にする方針か
Nintendo Switch 2には本体機能としての「実績」システムは搭載されないという。一方でゲームによっては実績に相当するシステムが導入される方針が続けられるようだ。

“残酷なまでに正直”なゲーム開発ドキュメンタリー「DO THE GAME」発表。「成功作の次のゲーム」を作るしんどさを、何もかも全部見せる
10 Chambersは4月8日、ドキュメンタリー番組「DO THE GAME」の製作を発表した。苦しみも含めたゲーム開発の背景を追っていく番組となるようだ。

Nintendo Switch 2の本体価格で「米国の新関税」は考慮されていない。“海外版は関税のせいで高い”と推測されるなか、米任天堂社長のアンサー
Nintendo Switch 2の海外での価格設定について、米国で現地時間4月2日に導入が発表された「相互関税」の影響を受けているのかどうかの議論が生じている。一方で米任天堂のDoug Bowser社長は複数のメディアに対して、Switch 2の価格設定には相互関税が考慮されていないことを明かしている。

ヤドカリソウルライク『Another Crab’s Treasure』の無料大型アプデが4月21日配信へ。“2周目”や「ボスラッシュ」など、ユーザー待望のやりこみ要素登場
Aggro Crabは4月8日、『Another Crab’s Treasure』の無料コンテンツアップデートを4月21日に配信すると発表。ニューゲームプラスや、ボスとの再戦機能などが追加される予定だ。

ゲームのエゴサ自動化ツール「Oreo」、Redditでのユーザーボイス収集に対応。SteamとDiscord、Xに続き情報収集機能パワーアップ
Discordと同じくsmall以上の有料プランで利用可能となっている。

Joy-Con 2マウス操作をさっそく活用するインディーゲーム『Mouse Work』発表。“Nintendo Switch 2発売後すぐ”のリリースを目指す
インディーゲームスタジオのNitromeは4月8日、『Mouse Work』を発表した。Nintendo Switch 2のJoy-Con 2のマウス操作を活用する、最大4人協力プレイ対応のパーティーゲームだ。

Nintendo Switch 2「Joy-Con 2」のスティック、ドリフト防止に定評あるホールセンサー式ではないと判明。ただし任天堂は耐久性に自信
Nintendo Switch 2の専用コントローラー「Joy-Con 2」には、ホールセンサーが採用されていないようだ。とはいえ、任天堂はその耐久性に自信を覗かせている。

Nintendo Switch 2のゲームカードも、舐めるとやっぱり苦い。任天堂が認める
Nintendo Switch 2向けゲームカードにも、舐めると吐き出したくなるような味のコーティングがなされているという。

ポケットペアが、田舎町トラック配達ゲーム『Truckful / トラックフル』のパブリッシングを発表。Pocketpair Publishing第1弾
ポケットペアは4月7日、パブリッシング部門Pocketpair Publishingの第1弾タイトルとして、『Truckful / トラックフル』を発表した。謎めく田舎町を舞台とするトラックシミュレーターだ。

最大4人プレイ対応・ウサギ冒険ローグライク『セフィリア』ぐんぐん人気上昇中。“カバン整理”による奥深ビルド構築と、スピーディなアクションが融合した意欲作
TEAM HORAYは4月3日、ローグライトアクションゲーム『Sephiria(セフィリア)』の早期アクセスを開始した。本作は、さっそく多数のプレイヤーを獲得し人気となっている。