カテゴリー インタビュー
ゲーム業界で活躍するさまざまな開発者・運営者へのインタビュー。

2人プレイ専用ゲーム『違う星のぼくら』は、「人々を孤独にさせる」「人間関係の後ろめたいところを発露させる」ゲーム、なんでそんなの作ったんですか
2人プレイ専用ゲーム『違う星のぼくら』開発者インタビュー

スクエニのストラテジーRPG『エンバーストーリア』の「口の動き」には秘密あり。CRIとLive2Dのタッグも支えるリッチなキャラ表現技術
『エンバーストーリア』×Live2Dインタビューの後編。CRIの技術提供で作られた口パク機能「モーションシンク」について訊いてみた。

「ヤクザ×マスコット×経営」「田舎×おバカ×超現実」。奇想天外なかけ算あふれるヤクザゲーム誕生のきっかけは……女子向けアパレル経営ゲーム!?『プロミス・マスコットエージェンシー』開発者に聞く!
この奇妙だが惹きつけられる斬新なゲームは、いったいどうやって生まれ、どのような想いが込められているのだろうか。

『ルーンファクトリー』元開発者の新作は「ギルドで過ごすファンタジーRPG」らしい。『プログレスオーダーズ』開発陣にどんなゲームか、そして過去からの学びを訊いた
ブシロードゲームズの夏目翔吾氏とHAKAMAのはしもとよしふみ氏にインタビューを実施した。

スクエニのストラテジーRPG『エンバーストーリア』のLive2D表現がかなりすごい。「2Dなのに振り向く演出」まで実装された魂こもった演出の作り方
『エンバーストーリア』×Live2Dインタビュー前編。制作スタッフにLive2D表現のこだわりについて訊いてみた。

初期『PAYDAY』開発者による新作協力強盗FPS『Den of Wolves』は、「ストーリーもきちんと届ける協力ゲーム」かつ「途中で“別ゲー化”する」。一体全体どんなゲームなのか開発者に訊いた
デベロッパーの10 Chambersは3月にかけて、『Den of Wolves』メディアツアーを開催した。開発者たちはどう本作に取り組んでいるのかなど、インタビューの様子をお届けする。

「22本しか売れなかった」とキャッチコピーに掲げるゲーム『SAMUZA』、ちょっと売れ始める。何が起こったのかスタッフに訊いた
「22本しか売れなかった」ことをキャッチコピーにしているゲーム『SAMUZA』の売上が、じわじわと伸びているようだ。開発元スタッフに話を伺った。

近未来SFメカアクションシューティングゲーム『Mecha BREAK』、“リリース前大型公式大会”白熱。開催期間中毎日メタが変わる、一般プレイヤーチームが「完全優勝」など見どころ盛りだくさん
Amazing Seasun Gamesは、メカアクションシューティングゲーム『MechaBREAK』のイベント「グローバル先駆者開拓戦」を3月13日から3月16日にかけて開催した。

近未来SFメカアクションシューティングゲーム『Mecha BREAK』リリース前開発者合同インタビューで語られた、本作における壮大な野望。メカゲーとしてもeスポーツとしてもどデカいスケールプロジェクト
Amazing Seasun Gamesは『MechaBREAK』のイベント「グローバル先駆者開拓戦」を3月13日から3月16日まで開催した。イベントは中国・珠海(チューハイ)市にあるAmazing Seasun Games本社にて、開催。弊誌は今回、Amazing Seasun GamesのCEOであり、本作のプロデューサーであるKris Kwok氏に対し、インタビューを行った。

新作アニメ調格闘バトロワ『ASURAJANG』インタビュー。D-ZARDのはじまりから開発時に苦労した点などを訊く
本作ディレクター、キム・サンジン氏にメールインタビューを実施。D-ZARDの出発点から開発の苦労話まで、さまざまな質問に答えていただいた。