カテゴリー 全記事
.

『バトルフィールド6』オープンベータは情報量めっちゃ多い。『NIDANA』は「疲れてる時に見る夢」。『Öoo』は丁寧なパズルゲーム。扇風機つないでみた。今週のゲーミング
Now Gamingは毎週日曜日、各ライターがその週にプレイしたゲームについて、ゆるく書きちらすコーナーです。505回目です。Games。

ミニチュア建設シム『Tiny Glade』美少女ソウルライク『AI LIMIT 無限機兵』などが過去最安値でお得。今週開始のSteamセールから注目タイトルをピックアップ
本稿では、Steamにてこの1週間にセールが開始された作品の中から、最安値をつけたタイトルに絞ったかたちでいくつか紹介する。

基本プレイ無料“街”オープンワールド『NTE』で始めるもうひとつの人生。「異象と働く、異常な日常。頼れる同僚兼かわいいマスコット、タギド」
「ヘテロシティ生活日記」第5回となる今回は、ヘテロシティの職場で共に働くキュートな同僚を紹介する。

MMORPG『ブループロトコル:スターレゾナンス』国内リリース決定。“花王”のホラーゲームSteamで無料配信。恐怖耐性計測ゲーム。今週の見逃せないゲーム記事7選
今週のAUTOMATONにて反響の大きかったゲーム紹介系記事を中心に、7本の記事をピックアップ。今週は基本プレイ無料ゲーム『天穂のサクナヒメ~ヒヌカ巡霊譚~』や、MMORPG『ブループロトコル:スターレゾナンス』の国内リリースなどが発表された。

『Virtua Fighter 5 R.E.V.O. World Stage』とはなんなのか?追加要素と開発の背景を、青木誠治プロデューサーにメールインタビューで訊いた
「Legacy VIRTUA FIGHTER Project」を率いる青木誠治プロデューサーに、本作誕生の経緯や追加要素の詳細について話を聞いた。

とある傑作FPS開発者、「失敗移植」について時を超えて明かす。“寄せ集めチーム”で悪戦苦闘
往年のFPS『The Operative: No One Lives Forever』に携わった開発者が、PS2向けの同作移植について「失敗だった」と吐露。リリースから約24年を経て、その経緯について明かしている。

オリジナルIPプロジェクト「たまんちゅ!」発表。元アカツキゲームスのクリエイターによる、沖縄美少女青春高校野球
89PRODUCEは8月9日、「たまんちゅ!」の始動を告知した。

「爆弾イモムシ」自爆パズルアクション『Öoo』好評率100%の大人気スタート。“気づき”でどんどん攻略広がる、ヒラメキ型メトロイドヴァニア
NamaTakahashi氏は8月8日、探索パズルアクションゲーム『Öoo』をPC(Steam)向けに配信した。

『バトルフィールド6(Battlefield 6)』オープンベータついに開幕。さっそく「20万人待ち」の“ログイン戦争”勃発、悲鳴響く
Electronic Arts(EA)は8月9日、『Battlefield 6』のオープンベータテストを開始した。

“神”シミュレーター『Fata Deum』9月15日早期アクセス配信開始へ。寛大な神になるも恐怖の暴君になるもすべて自由、“神”なので
42 Bits EntertainmentとAerosoftは8月6日、ゴッドシミュレーター『Fata Deum(ファータ・デウム)』の早期アクセス配信を9月15日に開始すると発表した。