タグ Xbox Series X|S

『Virtua Fighter 5 R.E.V.O. World Stage』発表、10月30日配信へ。1人プレイ専用の“新モード”追加、「デュラル」プレイアブル化など超アップグレード
セガは8月2日、対戦格闘ゲーム『Virtua Fighter 5 R.E.V.O. World Stage』を発表した。PC(Steam)版『Virtua Fighter 5 R.E.V.O.』所有者には、本作への無料アップデートが10月30日に提供される。

人気終末ファンタジーアクション新作『Darksiders 4』発表。歴代主人公「黙示録の四騎士」が全員参戦、広大世界ガチ近接アクション
THQ Nordicは8月1日、アクションアドベンチャーゲーム『Darksiders 4』を発表した。『Darksiders(ダークサイダーズ)』シリーズの最新作だ。

新作RPG『SacriFire』は、単なる「HD-2DっぽいRPG」ではない。探索も戦闘もターン制とアクションを融合させた意欲作[BitSummit the 13th感想]
90年代日本のRPGから影響を受けた3Dとドット絵が融合したRPG『SacriFire』(サクリファイア)を紹介していく。

新作『オクトパストラベラー0』は、スマホ向け『大陸の覇者』チームが開発を手がける。『大陸の覇者』を“再構築”した、コンソール向け完全新作
スクウェア・エニックスが発表した『オクトパストラベラー0』について、座組が公開された。『オクトパストラベラー 大陸の覇者』の開発チームがベースとなって手がけているようだ。

『バトルフィールド6(Battlefield 6)』いよいよ10月11日に発売決定。来週にはオープンベータテストも開催へ
Electronic Artsは8月1日、『Battlefield 6』を日本時間10月11日に発売すると発表した。

『塊魂』シリーズ最新作『ワンス・アポン・ア・塊魂』発表、10月23日発売へ。オンラインマルチプレイにも対応
『ワンス・アポン・ア・塊魂』は、アクションゲーム『塊魂』シリーズの最新作。塊を転がし、マップ内のアイテムをどんどんくっつけて大きくしていくゲームプレイが特徴の人気シリーズである。

『エルデンリング ナイトレイン』大型アプデで遺物まわりが大改修、「すぐ売却機能」「効果指定フィルタ」などぐっと便利に。2人プレイもついに実装
フロム・ソフトウェアは7月31日、『エルデンリング ナイトレイン』のアップデートを配信した。「2人出撃」機能のほか、遺物効果のフィルタに関するUIの改善などが含まれている。

最大40人ペンギン爆走サバイバル『Faaast Penguin』新シーズン「チェイス・ザ・ヒート」本日開幕。ジェットパックでマイアミ風新ワールドを飛び回る
ヒストリアは7月31日、サバイバルアクションレースゲーム『Faaast Penguin(ファーストペンギン)』のシーズン6「チェイス・ザ・ヒート」を配信開始した。

お蔵入りから復活した『Shantae Advance: Risky Revolution』、8月19日リリースへ。幻の『シャンティ』第2作、“GBA以外”でも蘇る
WayForwardは7月31日、『Shantae Advance: Risky Revolution』を8月19日にリリースすると発表。本作は『シャンティ』シリーズ“幻の2作目”として長らくお蔵入りしていた作品だ。

マルチ対応ミクロ世界サバイバル『Grounded 2』前作以上の賑わいとなるロケットスタート。今秋の大型アプデでは日本語対応へ
マイクロソフトは7月30日、サバイバルゲーム『Grounded 2』の早期アクセス配信を開始した。本作は前作『Grounded』を超える盛況を記録している。