タグ PS5

ヘンテコ博物館経営シム『ツーポイントミュージアム』に無料アプデが登場。「行方不明者」を展示できる新アイテムや、“レア展示品”が手に入れやすくなる調整など、変更いろいろ
セガは6月11日、『ツーポイントミュージアム』PC版に向けアップデートを配信。「行方不明者」を展示できるアイテムの追加や、バランス調整などがおこなわれている。

マルチ対応・人気デッキ構築型ローグライト『Across the Obelisk』新DLCダブル配信開始。新ヒーロー“クモの女王”と、水中神殿がどどんと実装
Paradox Arcは6月12日、『Across the Obelisk』向けのDLC「Tulah, the Spider Queen」と「The Sunken Temple」をリリースした。

『エルデンリング ナイトレイン』、実績取得率が高い。すでにプレイヤー半数が「夜の王3体くらい」撃破済みか
『エルデンリング ナイトレイン(ELDEN RING NIGHTREIGN)』発売から2週間が経過し、プレイヤーの攻略状況が実績・トロフィーの取得率にも表れているようだ。

PS5/PC『ラチェット&クランク パラレル・トラブル』には“4年間誰も見つけられなかった隠し要素”がある。ボツ要素だけど、こっそり実装
『ラチェット&クランク パラレル・トラブル』には、発売以来誰も発見できなかった隠しミニゲームがあるという。

『マインクラフト』大型アプデ「チェイス・ザ・スカイ」6月18日配信決定。“公式影Mod”や最大4人乗りガストなど、空の冒険にぴったりアプデ
Mojang Studiosは6月13日、『マインクラフト』の大型アプデ「チェイス・ザ・スカイ」について、6月17日に配信すると発表した。国内向けには6月18日となる。

『ファンタジーライフi』、早くも売上100万本達成。世界的な熱狂でマッハ大台到達
レベルファイブは6月12日、『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』の売上が100万本を突破したことを発表した。発売から1か月足らずでの大台達成となる。

『ステラーブレイド』PC版リリースされるや否や「同接5万人超え」のロケットスタート。最適化ばっちりで評判も絶好調
Shift Upは6月12日、『ステラーブレイド』をPC向けに発売。PS5版の人気に引き続き、PC版でも好評が相次いで寄せられるスタートを切っている。

『バイオハザード レクイエム』、ついに「FPSとTPS」いつでも切り替えを実現か。オプションでお好み視点に変えられる
『バイオハザード レクイエム(BIOHAZARD requiem)』では、オプションにて一人称視点と三人称視点を切り替えできるようだ。

最大40人ペンギン爆走サバイバル『Faaast Penguin』6月12日より『餓狼伝説 City of the Wolves』コラボイベント開幕へ。不知火舞やテリーが「ペンギン姿」で参戦
ヒストリアは6月12日から、サバイバルアクションレースゲーム『Faaast Penguin』にて『餓狼伝説 City of the Wolves』とのコラボイベントを開始予定。その詳細が発表された。

オープンワールド狩猟ゲーム『Way of the Hunter』売上100万本を達成。発売から約3年でついに
THQ Nordicは6月10日、Nine Rocks Gamesが手がけた『Way of the Hunter』の累計売上本数が100万本を突破したと報告。なお新たなDLCも配信予定とのことだ。