タグ PC

“借り暮らし”小人メトロイドヴァニア『Elusive』正式発表。「クラファン大成功続き」の開発元、新作もさっそく大注目
Chibigは3月6日、『Elusive』のSteamストアページを公開。あわせて開始されたクラウドファンディングキャンペーンは早くも大成功を収めている。

沈没都市オープンワールドサバイバル『Undefined Survivors』Steamにて早期アクセス配信開始。マルチ対応、すべて海に沈んだ世界で遺跡と記憶を探し求める
Runpathは3月5日、『Undefined Survivors(アンディファインド サバイバーズ)』の早期アクセス配信をSteam向けに開始した。本作はマルチ対応の、オープンワールドサバイバルゲームだ。

“台パン”猫放置ゲーム『Bongo Cat』Steamで無料配信開始。すぐ大人気に
Irox Gamesは3月5日、『Bongo Cat』をSteam向けに無料配信した。本作はさっそく大人気の様相を呈している。

新生アクションMMORPG『ブレイドアンドソウルNEO』事前キャラ作成開始。「滅砕士」「暗殺者」など自由に作って念入り準備
エヌ・シー・ジャパンは3月5日、『ブレイドアンドソウルNEO』について、事前キャラクター作成を開催した。3月12日の正式リリースに備え作成してみるのもいいだろう。開催にあわせ、キャンペーンなども実施されている。

「範馬刃牙」格闘アクション『Baki Hanma: Blood Arena』発表、2025年9月リリースへ。迫力アニメーションが彩る、どつき合いゲーム
Purple Treeは3月6日、『Baki Hanma: Blood Arena』を発表。今年9月のリリースを予定している。本作は「グラップラー刃牙」から続く格闘漫画シリーズを原作としたアクションゲームだ。

『ダンガンロンパ』開発者新作『HUNDRED LINE』公式、「狂気の100日ログインチャレンジ」を開催するもなんと“公式”が失敗。空白の2日間
同作においては、PRキャンペーンとして狂気の100日間ログインチャレンジを展開していた。しかし失敗。

元任天堂開発者が“『ピクミン』のオンライン対戦”欲しさに作ったゲーム『Jelly Troops』、3月7日からプレイテスト実施へ。誰でも遊べるチャンス
Phoenixxは3月5日、『Jelly Troops』のプレイテストを、3月7日午前10時から10日午前10時にかけて実施すると発表した。元任天堂で『ピクミン3』や『スプラトゥーン』などの開発に携わった開発者が手がける、リアルタイムアクション戦略ゲームだ。

Steamの「90%以上オフ」セール中タイトル5選。『ゴーストリコン ブレイクポイント』、夜の学校サバイバルホラー、フルボイス物語押しシューティングなどが破格のお安さ
Steamでは、日々多数のゲームにおいてセールが実施されている。本稿では、90%以上の割引率のタイトルに絞ったかたちでいくつか紹介しよう。

『モンスターハンターワイルズ』、さっそく約半数のプレイヤーが「上位」に到達模様。『ワールド』より必要クエスト数多いのに、もうほぼ同率
カプコンは2月28日、『モンスターハンターワイルズ』を発売した。本作の実績/トロフィー取得率を見るに、さっそく約半数のプレイヤーが「上位」にたどり着いているようだ。

傑作“事故後”原因特定推理アドベンチャー『The Rise of the Golden Idol』、なんと日本語翻訳刷新。言語ロジックがより正確に読み解ける
DLCの発売あわせで、中村ゆぴ香氏が翻訳をやり直したようだ。日本語に寄り添ったものとなっており、読みやすくなっている印象だ。