タグ PC

まったり村づくりオープンワールド『Everdream Village』発表。村人と交流・協力しながらスローライフ、宝を探して大冒険に繰り出す
Mooneatersは3月14日、『Everdream Village』を発表した。本作は村の一員として農作業をしつつ村民と交流したり、世界を探索できる牧場アドベンチャーゲームだ。

昭和日本ホラー『サイレントヒル f』はシリーズ初の「CERO: Z」タイトルに。決め手は「犯罪」表現か
コナミデジタルエンタテインメントは3月14日、『SILENT HILL f』を正式発表。本作の現時点でのレーティングがCERO: Z(18歳以上のみ対象)であることも明らかとなった。

昭和日本サイレントヒル『サイレントヒル f』正式発表。「岐阜県モチーフ」の田舎町が裏世界に変わる、竜騎士07氏が携わる新作
コナミデジタルエンタテインメントは3月14日、『SILENT HILL f』の最新映像や詳細を発表した。昭和の日本の田舎町を舞台とする、サイコロジカルホラーゲームだ。

「Steam スプリングセール」開幕。『真・三國無双 ORIGINS』や『エンダーマグノリア』、大ヒットヤンデレホラーゲームなど初セール・最安値級いろいろ
Valveは3月14日、Steamにて「Steamスプリングセール」を開始した。本稿ではセール対象作品の中から、初セール・最安値級のゲームも含めていくつかピックアップして紹介しよう。

謎熱中高圧洗浄シム『PowerWash Simulator 2』サプライズ発表。なんとキャンペーンが4人マルチプレイに対応、みんなでゴミゴミ清掃業者ごっこ
『PowerWash Simulator 2』にてプレイヤーは、高圧洗浄機を使って汚れを落とすプロの掃除屋となり、ふたたびさまざまなロケーション・オブジェクトを綺麗にする。

『シャドウバース ワールズビヨンド』では、先行/後攻関連の既存ルールもテコ入れ。先行と後攻で進化ポイントなどが統一されて、後攻はPPの増加が可能に
カードバトルの新要素としては、まず後攻6ターン目以降に可能となる「超進化」が登場する。

『シャドバ』完全新作『シャドウバース ワールズビヨンド』PC/スマホ向けに6月17日リリースへ。「超進化」システムなどをひっさげ、ついに配信日決定
Cygamesは3月13日、『Shadowverse: Worlds Beyond』を6月17日にリリースすると告知した。新クラスなども追加された新しい『シャドウバース』として登場するようだ。

人気嘘つきギャンブル対戦ゲーム『Liar’s Bar』大型アプデで新モード「Liar’s Deck 2」実装。さらに高まるリスクと、激化するかけ引き
Curve Animationは3月13日、マルチプレイテーブルゲーム『Liar’s Bar』のPC(Steam)版向けに大型アップデートを配信した。新たなゲーム「Liar’s Deck 2」などが実装されている。

2.5DメトロイドヴァニアRPG『Twilight Monk』Switch/Steamで3月27日発売へ。「石柱」活用の爽快アクションでダンジョンを踏破
グラビティゲームアライズは3月13日、『Twilight Monk』を3月27日に発売すると発表した。本作はJRPGパートとメトロイドヴァニアパートで交互に進行するアクションRPGだ。

マルチ対応・酒場経営ライフシム『Ale & Tale Tavern』大型アプデで「宿屋も営業できる」ように。仕事の幅さらに広がる、ファンタジー世界労働ゲーム
GrabTheGamesとUpgradePointは日本時間3月11日、『Ale & Tale Tavern』の大型アップデートを配信した。建物の2階が解禁され、酒場だけでなく宿屋も経営できるようになるなど、さまざまな新要素が実装された。