タグ PC

捨てられピエロの不思議冒険ゲーム『Poco』Steamで無料配信開始。めちゃくちゃ良い評判
Micah Boursier氏は日本時間5月21日、『Poco』を無料でリリースした。小さなピエロを主人公とする、ポイント&クリック型のアドベンチャーゲームだ。

ピノッキオ・ソウルライク『Lies of P』、アプデで「やさしめの難易度」導入へ。一方“戦闘狂”にはやり込みボスバトルも用意
NEOWIZは『Lies of P』について、アップデートにて追加される要素を紹介。ボスラッシュモードや難易度選択機能が追加されるようだ。

群玉県オープンワールドレースゲーム『JDM: Japanese Drift Master』ついに発売。田舎から大都市まで、“日本らしさ”満点走り屋ゲーム
4DivinityとBeep Japanは5月21日、『JDM: Japanese Drift Master』を発売した。日本・本州の架空の県「群玉県」を舞台とするオープンワールドレースゲームだ。

ハクスラARPG『Path of Exile 2』次回アプデでユニークアイテムドロップ率引き上げへ。新ユニークやソケットアイテムも追加、“掘る”プレイがより楽しめる
Grinding Gear Gamesは5月22日、『Path of Exile 2』に向けた0.2.1アップデートの予定について発表した。ユニークアイテムに関する調整やソケットアイテムの追加が計画されているという。

ゴスロリ少女・大鎌アクション『Gothic Scythe』発表。『FF零式』や『NINJA GAIDEN』の影響を受ける、高難易度バトル
トの字(Tonoji)氏は5月21日、『Gothic Scythe』のSteamストアページを公開した。大鎌使いの少女を操作してホムンクルスたちと戦う高難易度アクションゲームだ。

『ファンタジーライフi』、Steam同接「3万4000人」以上の大盛況スタート。大ボリュームかつ快適、正当進化した冒険多彩“ライフ”
レベルファイブは5月21日、『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』を発売。本作は正式に発売を迎えた5月21日以降も、引き続き人気を博している。

小高和剛氏の新作ゲーム『終天教団』正式発表、9月5日発売へ。恋愛ゲームからステルスホラーまで“ジャンルが5分岐”する終末世界犯人探し
DMM GAMESは5月22日、『終天教団』を、9月5日に発売すると発表した。『ダンガンロンパ』シリーズなどを手がけたことで知られる小高和剛氏の新作だ。

『Star Wars バトルフロント II』まさかの今、人気急上昇中。火付け役は“アンドー”か
Steamにて『Star Wars バトルフロント II』の人気が今になって高まり続けている。ディズニープラスで配信されているドラマ「キャシアン・アンドー」の影響がありそうだ。

核汚染英国サバイバルFPS『Atomfall』、大人気を受け「もう黒字コース」突入。Game Passパワーが追い風に
RebellionのCEO、Jason Kingsley氏は、同スタジオの手がける『Atomfall』について商業的にも好調である旨を明かした。この成功の理由には、“Game Pass効果”もあったのだという。

マルチ対応・災害復興シム『RoadCraft』Steam同接3万人突破の大賑わいも、レビュー評価は伸び悩み。「作風の変化」に賛否分かれる
Focus Entertainmentは5月20日、『RoadCraft』を配信した。本作は災害復興をテーマとする重機シミュレーションゲームで、賛否両論のスタートとなっている。賛否寄せられる理由には、開発元前作『SnowRunner』の存在があるようだ。

