タグ PC

アクアプラスの対戦格闘ゲーム『AQUAPAZZA』まさかのPC版発表。『ToHeart』や『うたわれるもの』などのアクプラキャラが夢の格闘バトル、約13年越しでPCに登場
アクアプラスは11月25日、対戦格闘ゲーム『AQUAPAZZA: Aquaplus Dream Match』をPC(Steam)版を発表した。2025年に発売予定だ。

『アサシン クリード』一部シリーズなどのUbisoft製ゲームに、なぜかWindows 11の最新バージョンにてピンポイント不具合発生。マイクロソフトとUbisoftが連携して対応中
マイクロソフトは11月22日、Windows 11の最新バージョン24H2において、Ubisoftの一部ゲームをプレイする際に問題が発生することを発表した。問題が生じているゲームとしては、『アサシン クリード ヴァルハラ』や『スター・ウォーズ 無法者たち』など5作品が挙げられている。

Steamストラテジーゲームの雄Paradox Interactive幹部独占インタビュー。最近日本語対応が増えた理由は?日本市場についてどうしていくの?訊いた
Paradox Interactiveの幹部であるDaniel Grigorov氏に話を訊いた。今同社は日本市場にどう取り組もうとしているのか?

剣闘士ローグライトアクション『We Who Are About To Die』無料大型アプデでとうとう日本語に対応。「クセ強バトル」好評の血なまぐさ闘技場生活が日本語で遊べるように
ゲーム開発者のJordy Lakiere氏は11月24日、『We Who Are About To Die』に向けて大型アップデートを配信。日本語を含む多言語への対応がおこなわれた。

「Steamオータムセール2024」は日本時間11月28日に開幕。『Balatro』『ホグワーツ・レガシー』などセール対象タイトル一部お披露目
Steam恒例の季節の大型セール「Steamオータムセール」は、日本時間11月28日午前3時から12月5日午前3時にかけて開催される。Valveは予告動画を出しており、一部タイトルが紹介されている。

マルチ対応・もふもふ動物アクションRPG『ATLYSS』さっそく“99%好評”のロケットスタート。ツボを押さえたキャラクリ機能にマニアも唸る
パブリッシャーのKisSoftは11月23日、アクションRPG『ATLYSS』をPC(Steam)向けに発売した。

幻想空間球体クリッカー『Idle Sphere』Steamにて無料で配信開始。天文学的な爆発増殖を繰り返す球体を、3Dで堪能するチルな放置系ゲーム
Idle Systemは11月18日、球体放置系ゲーム『Idle Sphere』をリリースした。基本プレイ無料で配信されており、延々と増える球体の数のインフレーションを楽しむ作品となっている。

オープンワールド機関車運転士シム『Derail Valley』、てんこもり大型無料アプデでどっと運転士が増える。旅情感あふれる、「圧倒的好評」な広大世界リアル機関車体験
デベロッパーのAltfutureは11月21日、機関車運転シミュレーション『Derail Valley』の大型アップデートB99を配信した。本作はSteamユーザーレビューにて「圧倒的に好評」ステータスを誇る好評作品であり、アップデート配信に際しても人口増を見せている。

“圧倒的に好評”エモ青春ゲーム『Until Then』最新アプデで日本語対応。平凡な高校生活と存在しないはずの記憶、「感情のジェットコースター」味わえる波乱の物語が日本語で楽しめる
『Until Then』はアドベンチャーゲームだ。プレイヤーは男子高校生のマーク・ボルハとして日常を送りつつ、相次ぐ失踪事件や存在しないはずの記憶など、周りで起きる奇妙な現象に立ち向かっていく。

90年代風表計算ソフトパズル『SpreadCheat』Steamにて発表。スプレッドシートを使える“パソコンオタク”として90年代の企業に入社、上司からの無理難題をこなす
『SpreadCheat』は、セルを埋めるパズルゲームだ。プレイヤーは90年代の金融会社の会計士をつとめる新入社員。どうやら社内でまともにスプレッドシートを操作できるのは“パソコンオタク”であるプレイヤーだけとなっているようだ。