タグ PC

マルチ対応・異世界銃撃ラーメン店経営シム『Dino Ramen Express』正式発表。ラーメン配達のためには時を超え、仮想世界にも向かう

ANTIGamesは1月16日、『Dino Ramen Express』を正式発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。2025年の発売を予定している。本作は、「全宇宙に最高のラーメンを届ける」ため、小さなラーメン店を巨大なチェーン店へと成長させる経営シミュレーションゲームだ。

バンナム・メカPvPvE『シンデュアリティ』にて“予約特典機体を狙う強盗プレイヤー”がさっそく現れる。欲望抑えられぬデイジーオーガ狩り

バンダイナムコエンターテインメントは1月16日、『SYNDUALITY Echo of Ada(シンデュアリティ)』のアーリーアクセスを開始した。予約特典機体「デイジーオーガ」を付け狙う“強盗プレイ”に勤しむユーザーがさっそく現れているようだ。

マルチ対応ローグライクARPG『Heroes of Hammerwatch II』“一期一会攻略”の濃厚ダンジョン探索にみんな夢中。遊ぶたび変わる新鮮スキルと、野良共闘しやすさと

Crackshellは1月15日、『Heroes of Hammerwatch II』をSteam向けにリリースした。本作はローグライク要素としてスキルのランダム進化システムなどが用意されており、そうしたシステムが高く評価されているようだ。

賛否両論スタートした『Hyper Light Breaker』開発元、迅速改善を表明。「早期アクセスのリスク」として受け止めつつ、指摘の多い問題から優先対処

Heart Machineは、1月15日に『Hyper Light Breaker』をSteam向けに早期アクセス配信を開始。Steamユーザーレビューで「賛否両論」のスタートとなったものの、フィードバックを受け止め、早急に改善するとの声明を発表した。