タグ PC

「ニンジャスレイヤー」の翻訳チームが携わる全方位STG『AREA 4643』近日発売。Steam次元のネオサイタマを生き延びろ
日本のゲーム製作サークルデスモフモフが開発する2D全方位シューティングゲーム『AREA 4643』が、ダイハードテイルズ・ゲームスから近日発売される。プラットフォームはSteam(Windows/Mac)で、現在最終ブラッシュアップ中であるという。

Twitch Prime会員向けのPCゲーム無料配布12月分発表。日本語対応『Smoke & Sacrifice』や『Poi』、SNKバンドルなどお得なラインナップ
Twitchは11月30日、プレミアムサービスTwitch Prime会員向けの特典Free Games with Primeの12月のラインナップを発表した。会員であれば、Twitchデスクトップアプリを通じて、以下のPC(Windows)向けゲーム3本と1つのバンドルを無料でダウンロードしてプレイできる。

奇妙な「インターネット世界」を歩く3D ADV『Broken Reality』Steamにて配信開始。日本語まじるサイケなバーチャル空間を探索
Digital Tribeは11月30日、『Broken Reality』をSteamにて配信開始した。『Broken Reality』は、「インターネット」を題材にした一人称視点のアドベンチャーゲーム。プレイヤーは大企業が管理する仮想世界で、Likeを集めてイケてるプレイヤーになることを目指す。

『Battlefield V』をお試しプレイできる。EAが「Origin Access Basic」7日間無料体験キャンペーンを実施中
Electronic Artsは11月30日、Twitterアカウント(@EAHelp)を通じて、「Origin Access Basic」の7日間無料体験権をプレゼントするキャンペーンを開始した。このトライアル機能にて『Battlefield V』を体験してもらおうという主旨のようだ。

『Garry’s Mod』『Rust』の開発元が手がけるターン制ストラテジー『Clatter』12月にSteamにて発売決定
イギリスのインディースタジオFacepunch Studiosは11月29日、『Clatter』を今年12月にSteamにて発売すると発表した。『Clatter』は、ローカル・オンラインプレイで楽しめるターン制のアリーナバトルゲームだ。プレイヤーは、ロボットのユニット8体からなるチームを編成して試合に臨む。

Valveによる新作カードゲーム『Artifact』本日配信開始。『Dota 2』の世界観で繰り広げられる新たなTCG体験
Valveは日本時間11月29日、デジタルトレーディングカードゲーム『Artifact』の販売を開始した。『Portal』や『Dota2』など、寡作ながらさまざまな名作を作り続けてきたValveの新作は『ハースストーン』の流れをくむデジタルカードゲームである。

天国を目指し殺し合うバトルロイヤル『Rapture Rejects』11月29日よりSteam早期アクセス配信開始へ
インディーパブリッシャーtinyBuildは11月24日、バトルロイヤルゲーム『Rapture Rejects』を現地時間11月29日よりSteamにて早期アクセス配信開始すると発表した。『Rapture Rejects』は、天国を目指し殺し合う、マルチプレイゲームだ。

耐繊アクションゲーム『キルラキル ザ・ゲーム -異布-』PC/PS4に加え、Nintendo Switch版も発売へ。針目 縫と鬼龍院 羅暁の参戦も決定
アークシステムワークスは11月26日、『キルラキル ザ・ゲーム -異布-』について、PC(Steam)/PlayStation 4版に加え、Nintendo Switch向けにも発売すると発表した。『キルラキル ザ・ゲーム -異布-』は、人気アニメ「キルラキル」初のゲーム化となる“耐繊”アクションゲーム。

箱庭サンドボックス『Equilinox』Steamにて販売開始。ヒットの予感を漂わせる、荒廃した世界に自然を取り戻す癒し系SLG
インディースタジオThinMatrixは11月24日、『Equilinox』をSteamにて配信開始した。価格は1010円。『Equilinox』は、自由に動植物を誕生させて、荒れ果てた世界に緑を取り戻す、癒し系箱庭サンドボックスゲームだ。

現代技術で懐かしのFPSを再現する『Prodeus』発表。『DOOM』や『Payday』に携わった開発者が「ハイクオリティレトロ3D」描く
アメリカのインディースタジオBounding Box Softwareは11月24日、『Prodeus』を発表した。『Prodeus』は、AAAゲーム開発を経験した開発者らが手がける、オールドスクールなFPSを現代技術で描く作品だ。