タグ Dig News
注目の話題、時事をより詳しく掘り下げる「Dig News」

Steamウインターセール 年始年末もお財布にやさしく1000円以下で買えるオススメタイトル 8選
Valveは「Steamウインターセール2016」を実施中だ。セールが始まって数日、すでにめぼしいタイトルは購入したというユーザーも多いだろう。またクリスマスと年始年末でもう使えるお金などないという読者も多いはずだ。今回はSteamウインターセールのセール対象タイトルの中でも、特にオススメな1000円以下の作品を紹介していく。

Steamウインターセール(2016年)みんなで楽しめるおすすめCo-opゲーム 9選
Valveは「Steamウインターセール2016」を実施中だ。すでにオータムセールでめぼしい作品は軒並み買い揃えたというユーザーも多いかもしれないが、ウインターセールでも最安値を更新しているタイトルや、オータムセール後に発売され値引きされている最新作も存在する。

『BIOHAZARD 7』体験版のデータ解析からあの人物の名前が、シリーズの愛されキャラ再来はあり得るか
カプコンは19日、サバイバルホラー最新作『BIOHAZARD 7 resident evil』(英題:RESIDENT EVIL 7 biohazard)の体験版「Beginning Hour」を、PC向けにSteamで配信した。その実行ファイルのデータ解析から、シリーズを通して物語の根幹を担ってきたある人物の名前が浮上し、一部ではストーリーに再び登場するのではないかともささやかれている。

デジタル竪琴、負けず嫌いなコントローラなど、2017年のGDCでプレイアブル出展される発想力豊かな作品たち
2017年のGDCに出展されるゲームのラインナップが発表された。デジタル竪琴、プレイを妨害するコントローラ、ターンテーブルやランニングマシンを使ったゲームが登場するなど、E3、PlayStation Experience、東京ゲームショウといったゲームイベントとはまた一味違う実験的かつユニークな作品たち。

約8年間の年月が費やされ完成した“ロムハックゲーム”「Pokemon Prism」が任天堂の要請により公開中止に
ファンメイド作品「Pokemon Prism」を制作するAdam氏は、同作の公開を中止したことを発表した。2016年のクリスマスに公開する予定だったが、「知的財産の侵害」で差し止められた形だ。

『Until Dawn』PlayStation Moveを活用したPS3プロトタイプ版の映像が発掘される
Supermassive Gamesによるインタラクティブホラー『Until Dawn』は、当初PlayStation 3のPlayStation Move対応タイトルとして開発されていた。その2009年ごろのプロトタイプ版と思わしき映像がYouTubeにアップロードされている。

【UPDATE】宇宙戦艦MOBA『Fractured Space』の大型無料アップデートが実施、クルーの強化など多くの新要素を追加
Edge Case Gamesは、12月14日に宇宙戦艦MOBA『Fractured Space』の大型アップデートを実施した。第二弾となる大型アップデート「Phase 2」では、新型戦艦を追加し、クルー強化要素「インプラント」が導入されるほか、ゲームテンポの高速化や新規プレイヤー向けのカリキュラムなど、多数の更新がある。

天空に浮かぶ島々を舞台にするMMOサンドボックスゲーム『Worlds Adrift』が2017年初頭の発売を目指して開発中
Bossa StudiosはMMOアクション・アドベンチャーゲーム『Worlds Adrift』を開発中だ。ゲームの舞台となるのは天空に浮かぶ島々で、プレイヤーは自由気ままな浮島生活を送ることができる。また、大規模かつ物理の法則に忠実なサンドボックスゲームであることも特徴としている。

外骨格を装着し機械の脅威と対峙するSFアクションRPG『The Surge』最新ゲームプレイ動画公開
ドイツのデベロッパーDeck13 Interactiveによる最新タイトル『The Surge』のゲームプレイ動画が公開された。Deck13は過去に『DARK SOULS』にインスパイアされた中世ファンタジーのアクションRPG『Lords of the Fallen』を手がけたスタジオである。

顔を失ったツインテール男子の暗い過去。個人開発ミステリーアドベンチャー『Sally Face』エピソード1配信
補装具を被った青髪ツインテール男子を操作する個人開発タイトル『Sally Face』のエピソード1が12月15日に配信された。対象プラットフォームはWindows/Mac/Linux。Steam/itch.io/gamejoltにて発売中である。